月徳日に財布を使い始めると金運が上がる?と聞いたことはあるでしょうか。
財布の使い始めを吉日にすると、お金が貯まりやすくなると言われていますよね。
それでは、月徳日に財布を使い始めてもお金が貯まりやすくなるのか気になります。
そこで今回は月徳日の財布の使い始めについて調べてみました。
財布を使い始める時間なども、併せてご紹介していきます。
月徳日に財布を使い始めると金運が上がる?
その理由は、月徳日が吉日だからです。
日本で一般的に吉日と言えば、六曜という暦注(暦に掲載される吉凶占い)の大安を思い浮かべる方が多いでしょう。
しかし、吉日は暦注の種類ごとにあり、月徳日は暦注下段という暦注の一つになります。
月徳日には「その月の福徳を得られる日」という意味があり、『七箇の善日(※)』に含まれています。
吉日は万事に縁起の良い日になりますが、月徳日は新築やリフォームなど、建築に関係することを行うと良い日となっています。
お金に関することが特に向いている日というわけではありませんが、吉日であることは変わらないので、月徳日に財布を使い始めても縁起が良いと言えます。
(※)七箇の善日には、天赦日、神吉日、大明日、鬼宿日、天恩日、母倉日、月徳日があります。
財布を使い始める時間帯は?
財布を使い始める時間帯は、あまり気にする方がいないかも知れません。
財布を吉日に使い始めると縁起が良いということは、知っている方も多いです。
しかし、より験を担ぎたいなら、財布を使い始める時間にも注意を向けてみるのがよいでしょう。
風水学によると、財布は「金」の気を持っていて、「水」の気を持つものと相性が良いそうです。
時間帯にもそれぞれ気があり、「水」の気を持つのは17~23時と言われています。
そのため、験を担いで財布を使い始めるなら、17~23時の時間帯がお勧めということになります。
なお、この時間帯は財布の使い始めだけではなく、財布の新調(購入)のタイミングにも向いています。
月徳日などの吉日の、17~23時に財布を購入して使い始めると、縁起的にはとても良いと言えるでしょう。
財布の使い始めに縁起のいい日
そこでここでは、財布の使い始めに向いている縁起の良い吉日をご紹介します。
大安
六曜という暦注の中で、最も縁起の良い日になります。
暦注や日の吉凶にあまり詳しくない方でも、大安が吉日であることは日本人の多くが知っていますよね。
入籍や結婚式などのお祝い事の日取りとしてとても人気がありますが、もちろん財布の使い始めの日としても最適です。
一粒万倍日
選日という暦注の一つで、一粒の籾(もみ)が万倍に実り稲穂になるという意味がある吉日です。
この日に始めたことは後に大きな収穫を得ると言われており、入籍や結婚式などのお祝い事を始め、特にお金に関することを行うのに良い日と言われています。
財布の購入や使い始め、宝くじの購入、銀行口座の開設などの日取りにお勧めですよ。
天赦日
暦注下段の一つで、暦の上で最上の大吉日になります。
暦注の中で天赦日以上に縁起の良い日はないので、とにかく最高に縁起の良い日に財布を使い始めたいという方は天赦日を選ぶのがよいでしょう。
ただし、一年に5~6日しかない大変貴重な日となっています。
寅の日
十二支を日に表したもので、12日に一度巡ってきます。
寅は千里の道を行って千里を戻ることから、その日に使ったお金がすぐに返ってくると言われています。
また、黄金色の毛並みが金運アップに良いとも言われています。
巳の日
巳(ヘビ)が財運の神様である弁財天の遣い(もしくは化身)と言われていることから、金運の象徴として昔から祀られています。
巳の日は寅の日と同じく12日に一度巡ってきますが、十干と十二支の組み合わせによる日の干支である己巳の日は、60日に一度しか巡って来ないので、巳の日よりもさらに金運アップに効果があると言われています。
財布の使い始めに向いていない日
そこでここでは、財布の使い始めは避けておきたい、縁起の悪い日をご紹介します。
仏滅
六曜の中で最も縁起が悪い日になります。
一般的に日本では凶日と言えば仏滅を思い浮かべる方も多く、縁起を担ぐ時には避けられる日取りです。
仏も滅するほどの凶日という意味があり、葬儀以外は凶となる日です。
不成就日
選日の一つで、その名の通り何も成就しない日という意味があります。
財布の使い始めは避けた方がよいでしょう。
受死日
暦注下段の一つで、暦の上で最悪の大凶日になります。
葬儀以外は大凶となるので、縁起を気にする方は財布の使い始めはNGです。
財布を買い換えるときのポイント!
財布はどのタイミングで買い替えるのがよいのか悩みますよね。
そのような時は、次のポイントで財布の買い替えを検討してみましょう。
使い始めから1,000日が経過
風水学では財布の持つ運は1,000日しかないと言われています。
強い金運を持つ財布でも、1,000日以上使っていたら意味がなくなってしまうというわけです。
そのため、財布は3年に一回は買い替えるのがよいと言われています。
劣化や汚れが目立つ
劣化や汚れが目立つ財布は、お金がその財布に寄り着かなくなると言われています。
お金にとって財布は家なので、汚い家には誰も帰りたがらないのと同じです。
1,000日が断っていなくても、劣化や汚れが目立つ財布は買い替えるのがよいでしょう。
付録やおもちゃ
雑誌の付録やおもちゃの財布を使っていると、お金が貯まらないと言われています。
財布は自分で選んで運を掴むことが大事です。
オススメの財布の選び方!
金運アップによい財布の選び方をまとめてみました。
長財布
コンパクトで持ち運びしやすい二つ折や三つ折の財布を使っている方も多いですが、二つ折などの財布はお金を折り畳んで収納しますよね。
それだとお金が窮屈に感じてしまい、財布から早く出たがってしまうそうです。
それよりも長財布の方がお金がピンと張った状態で収納でき、お金は居心地が良いと感じるそうです。
金色、黄色、緑色、黒色の財布
金色、黄色、緑色、黒色は金運を上げる効果があると言われています。
また、それぞれの色によって効果が違い、金色は蓄えるエネルギーをもたらすもの、黄色は風水的に金運を象徴する色、緑色は出て行ったお金が戻る、黒色は冷静な判断を養い浪費を防ぐ効果があると言われています。
ブランド財布
お金はお金が集まる場所が好きだと言われています。
そのため、安い財布よりもブランド物の財布の方が金運が上がりやすいと言われています。
皮財布
財布の素材は布よりも皮の方が金運が上がると言われています。
中でもヘビ皮やワニ革がよいでしょう。
まとめ
月時日に財布を使い始めると金運が上がるのは、月徳日が吉日だからです。
吉日は万事に縁起の良い日になるので、財布の使い始めにもお勧めとなります。
また、財布の使い始めは17~23時を選ぶとよいでしょう。
この時間帯はお金の持つ金の気と相性の良い水の気の時間帯となります。
このようなことかから験を担いで財布を使い始めるなら、吉日の17~23時に財布を使い始めるのが最も良いタイミングとなります。
月徳日の関連記事
月徳日に財布を使い始めると金運が上がる?使い始めの時間帯は?
コメント