HOME

母倉日と大明日どちらの方が縁起がいい?

母倉日と大明日はどちらの方が縁起がいいのでしょうか?

母倉日も大明日も吉日になります。

一般的に吉日と言えば六曜の大安の知名度が高いですよね。

そのため、母倉日や大明日は聞き慣れない方が多いのではないかと思います。

今、初めて聞いたという方もいらっしゃると思いますが、母倉日と大明日はどちらの方が縁起がいいのか知りたいですよね。

そこで今回は、母倉日と大明日はどちらの方が縁起がいいのかについて詳しく調べてみました。

縁起のいい日と悪い日が重なった場合はどうなのかも、併せてご紹介しています。

母倉日と大明日どちらの方が縁起がいい?


母倉日と大明日は、暦注下段という暦注の中の吉日になります。

暦注とは簡単に言うと、暦に掲載される吉凶占いのこと。

カレンダーや手帳などに、日付の他に今日の運勢が書かれているのを見たことがありますよね。

日本では六曜がとても有名で(六曜も暦注の種類の一つになります)、大安や仏滅など、見聞きしたことがある方も多いでしょう。

母倉日や大明日は大安に比べると知名度が低いですが、吉日であることに変わりはありません。

そして、母倉日は「母が子を育てるように天が人を慈しむ日」という意味がある吉日。

一方の大明日は「天地が開けて、隅々まで太陽の光で照らされる」という意味のある吉日になります。

なお、吉日は基本的に万事において吉となる運気の日となりますが、母倉日と大明日はそれぞれ「特に縁起が良い」事柄が違っています。

そこでここでは、事柄別に「この場合は母倉日と大明日のどちらが縁起が良いのか」について解説していきます。

契約関係の場合

契約関係では、母倉日と大明日のどちらも同じくらいの縁起の良さとなります。

とりわけ母倉日の方が(もしくは大明日の方が)縁起が良いというわけではないので、あまり気にせず日取りを決めてよいでしょう。

契約関係の日取りでとても縁起が良い日であれば、同じ暦注下段なら月徳日がお勧めです。

月徳日は建築関係の事柄を行うと特に縁起が良いので、不動産や土地の購入・賃貸契約は月徳日がよいでしょう。

入籍や結婚式の場合

入籍や結婚式では、母倉日の方が縁起が良いと言えます。

母倉日の意味に母や子という言葉が出てくることから、婚姻関係は特に縁起が良い日になります。

とは言え、大明日の入籍や結婚式がNGということもありません。

基本的には吉日は万事に縁起の良い日なので、大明日の入籍や結婚式も縁起が良いと言えます。

開業の場合

開業では、母倉日の方が大明日よりも縁起が良いとされるようです。

母倉日と大明日を比べて、母倉日が断然縁起が良いということではないので、あまり気にしなくてもよいかも知れません。

なお、選日という暦注の中に一粒万倍日という吉日があるのですが、一粒万倍日には「一粒の籾(もみ)が万倍に実り稲穂になる」という意味があります。

この日に始めたことは後に大きな収穫を得ると言われていることから、開業のようにどんどん事業が拡大して成功を願うようなことや、お金に関することを行うと良いと言われていますよ。

母倉日や大明日は一粒万倍日とは違う種類の暦注のため、重なることがあります。

母倉日や大明日と一粒万倍日が重なると、縁起がさらに良くなると言われているので、母倉日(もしくは大明日)だけでは縁起の良さが物足りないと感じる場合には、一粒万倍日を重なっている日を選んでみるのがよいでしょう。

引っ越しの場合

引っ越しでは、大明日の方が縁起が良いと言われています。

母倉日も吉日なので引っ越しはしてもOKですが、より験を担ぎたいなら大明日がよいでしょう。

引っ越しの場合は、引っ越す日も大事ですが方角(吉方角)も重要になります。

縁起を気にする方は日の吉凶だけではなく、吉方角となるように引っ越しの計画を立てるのがよいでしょう。

納車の場合

納車では、母倉日と大明日のどちらも同じくらいの縁起の良さと考えてよさそうです。

納車はお祝い事ではありませんが、事故が起こると命に関わることから吉日を希望する方は多いです。

そしてその場合、ほとんどが大安を希望します。

一般的に吉日と言えば大安なので、大安の納車はとても人気となっています。

旅行の場合(※付けたし)

旅行では母倉日よりも大明日の方が縁起が良いと言われています。

大明日は引っ越しも縁起が良い日なので、同様に移動を伴う旅行も縁起が良いと考えられるのでしょう。

神社の参拝の場合

神社の参拝では、母倉日も大明日も同じくらいの縁起の良さになります。

母倉日も大明日も吉日なので、基本的には縁起の良い中での神社参拝を行うことができます。

ですが、母倉日の意味を考慮すると、お宮参りや七五三と言った行事に伴う神社の参拝では、母倉日の方が縁起が良いように感じられるかも知れませんね。

さらに験を担ぎたいのであればお勧めなのは神吉日です。

神吉日は母倉日や大明日と同じ暦注下段の一つで、その名の通り神事や神社に関係することを行うと縁起の良い日という意味があります。

そのため、神社の参拝であれば神吉日もお勧めの日取りとなりますよ。

縁起のいい日と悪い日が重なるとどうなる?


縁起のいい日と悪い日が重なるとどうなるのか、気になりますよね。

結論から先にお伝えすると、縁起のいい日と悪い日が重なった場合、縁起がいい日のみの日と比べて縁起の良さが下がります。

一方で縁起の悪い日のみの日と比べると、縁起が良くなります!

例えば、六曜の仏滅は縁起の悪い日として知られていますが、仏滅のみの日だと縁起は悪いということになりますが、仏滅に母倉日や大明日が重なると縁起が良くなります。

ただし、母倉日や大明日が重なっても、凶日が吉日に変わるほどの効果はないようです。

凶日を吉日に変えるくらい強力な縁起の良さを期待するなら、天赦日が重なっていることが条件になります。

天赦日は母倉日や大明日と同じ暦注下段の一つで、暦の上で最上の大吉日になります。

天赦日以上の吉日は存在せず、重なった凶日の影響を受けない唯一の吉日です。

つまり、仏滅であっても同日に天赦日が重なっていれば、とても縁起の良い吉日になるというわけですね。

とは言え、天赦日は一年に5~6日しかないとても貴重な日なので、実際に仏滅などの凶日に重なって吉日に変わるラッキーな日は数日ある程度。

しかし、暦注は種類によって吉凶の決め方が異なるので、六曜では仏滅(凶日)でも暦注下段では母倉日ということが起こります。

そしてこれは2つの吉凶日に限らず、さらに選日の一粒万倍日(吉日)、十二直の満(大吉日)と他の吉日がいくつも重なる日もあるのです。

このように吉日がいくつも重なっていれば、天赦日ほどの効果はなくても、縁起の悪い日が縁起の良い日になると言えそうですよね。

まとめ

母倉日と大明日のどちらの方が縁起がいいのか調べてみました。

母倉日も大明日も吉日なので、基本的には万事に縁起の良い日になります。

しかし、それぞれ意味などによって「より縁起が良いと言える事柄」が違うので、縁起を気にする方はしっかりと見比べて日取りを選ぶのがよいでしょう。

また、縁起のいい日に悪い日が重なった場合は、お互いの影響を受けることがわかりました。

母倉日や大明日に縁起が悪い日が重なっていると、縁起の良さが下がってしまうので注意をしましょう。

最強の吉日を日取りに選ぶなら、有無を言わさず天赦日を選ぶのが良さそうですね。

母倉日の関連記事

母倉日の引っ越しは縁起がいい?縁起の悪い日が重なったら?

母倉日の納車は縁起がいい?凶日が重なるとどうなる?

母倉日と仏滅が重なると縁起はどうなる?日取りを変えた方がいい?

母倉日と大明日どちらの方が縁起がいい?

母倉日と天赦日どっちが縁起がいい?

母倉日に入籍すると縁起が良い?日取りの決め方や注意点!

母倉日に結婚式をすると縁起がいい?日取りの決め方や注意点!

母倉日とは?一覧カレンダーとすると良い事は何?

大明日の関連記事

大明日に宝くじを購入すると縁起が良い?時間帯はいつがいい?

大明日の引っ越しは縁起がいい?日取りの決め方は?

大明日に財布を購入したり使い始めると金運アップ?時間帯は?

大明日に結婚式をすると縁起がいい?日取りの決め方や注意点!

大明日と仏滅が重なると縁起的にはどうなの?

大明日の意味や由来と読み方!

コメント

タイトルとURLをコピーしました