HOME

千葉の潮干狩り2023年おすすめ穴場スポットと潮見表!

千葉県の潮干狩り2023年口コミで評判の穴場スポット

千葉県には、潮干狩りができる穴場スポットが数多くありますが、各スポットが潮干狩りに来た方に楽しんでもらうために思考を凝らしたイベントを考えており、千葉県内のみならず県外からも大変多くの方がやってきます。

春のレジャーの代表と言えば、「潮干狩り」ではないでしょうか。小さな子供からお年寄りまでが一緒に楽しむことができ、特別な道具も技術も必要ない潮干狩りは、家族や仲間内で盛り上がるには最適と言えます。

また、潮干狩りは貝を採るだけではなく、その後に自分で採った貝を食すという楽しみもありますから、一度行くとハマって毎年行ってしまうという方が多いのも頷ける気がしますよね。

そんな潮干狩りですが、全国的に潮干狩りのメッカとして有名なのが千葉県です。

では、千葉県にある潮干狩りスポットの中でも、特に人気で口コミの評判が高いところは、一体どこなのでしょうか。

スポンサーリンク

千葉の潮干狩り2023年おすすめ穴場スポットと潮見表!

千葉県の潮見表URL:https://sio.mieyell.jp/select?po=21201

潮干狩りで貝をたくさん採るためには、潮見表が欠かせません。

潮の満ち引きを誤ると、せっかく行ったのに全然採れなかったということもありますので注意して下さいね。

それでは、千葉県の潮干狩りのおすすめスポットをご紹介したいと思います。

また、実際に潮干狩りに行く場合には、各スポットのホームページ内にはスポット別の潮見表が掲載されていますので、そちらをよく確認して行くようにして下さい。

牛込海岸

csioigari2
無料駐車場のすぐ目の前が潮干狩り場なので、小さい子供や年配者連れの方には特に好評なスポット。

アサリの砂出し用に海水が汲めるようになっているので、空のペットボトルを用意していくとよいでしょう。

また、休憩所は団体のみの利用となっていますので注意して下さい。

潮干狩りの期間:3月中旬~7月末
取れる貝の種類:アサリ、バカ貝(アオヤギ)、ツメタ貝、ニシ貝
料金:個人の場合、大人2kgまで1,600円
住所:千葉県木更津市牛込1434-3
TEL:0438-41-1341
公式URL:http://www.jf-ushigome.or.jp/(牛込漁業協同組合)

牛込海岸の地図

金田海岸

csioigari3
東京湾アクアラインから5分という立地のよさで人気の潮干狩りスポットです。

また、潮干狩りの最中にカラーのハマグリを見つけると、千葉ブランド認定品「あま海苔」がプレゼントされますので、是非挑戦してみて下さいね。

潮干狩りの期間:4月上旬~7月上旬
取れる貝の種類:アサリ、ハマグリ
料金:個人の場合、大人2kgまで1,600円
住所:千葉県木更津市北浜町1
TEL:0438-41-0764
公式URL:https://jf-kaneda.jp/event.html(金田漁業協同組合)

金田海岸の地図

金田見立海岸

csioigari4
金田見立海岸では、潮干狩りを利用した方を対象に無料でバーベキューベースを開放しています。

食材を持ちこんでもよいですし、宅配業者を紹介することもできますので、潮干狩りの後は家族や仲間でバーベキューを楽しんでみてはいかがでしょうか。

潮干狩りの期間:4月上旬~7月上旬
取れる貝の種類:アサリ、ハマグリ
料金:個人の場合、大人2kgまで1,600円
住所:千葉県木更津市中島4416
TEL:0438-41-0511(金田漁業協同組合)
公式URL:https://jf-kaneda.jp/event.html(金田漁業協同組合)

金田見立海岸の地図

久津間海岸

csioigari5
潮の引きが他の場所に比べて一時間ほど早い日があるので、他より早い時間帯から潮干狩りが可能な場合もあります。

また、潮干狩りの期間中は、金色のハマグリを見つけた方に地元名産の焼き海苔をプレゼントしています。



潮干狩りの期間:4月上旬~7月上旬
取れる貝の種類:アサリ、シオフキ貝、バカ貝(アオヤギ)、マテ貝
料金:個人の場合、大人2kgまで1,600円
住所:千葉県木更津市久津間2265-3
TEL:0438-41-2696
公式URL:http://www.kuzuma.or.jp/(久津間漁業協同組合)

久津間海岸の地図

江川海岸

csioigari6
潮干狩り場へは、徒歩の他に船に乗って行くこともできます(有料)。

潮干狩りの期間は、黄金のハマグリを見つけると名産の焼き海苔が贈呈されますので、是非チャレンジしてみましょう。

また、潮干狩り場周辺には立ち入り禁止区域があり、水深が4mほどありますので絶対に入らないように注意して下さい。

潮干狩りの期間:3月中旬~8月中旬
取れる貝の種類:アサリ、ハマグリ、バカ貝
料金:個人の場合、大人2kgまで1,600円
住所:千葉県木更津市江川576-6
TEL:0438-41-2234
公式URL:http://www.egawa-gyokyou.or.jp/index.html?underlayer=1(江川漁業協同組合)

江川海岸の地図

木更津海岸 中の島公園

csioigari7
オープニングイベントでは、先着300名にアサリの味噌汁が、先着200名にきざみ海苔がプレゼントされるので、3月21日に行く方は是非ゲットしてみてはいかがでしょうか。

また、シーズン中のイベントで、金銀ハマグリ探しを実施します。金のハマグリを見つけると焼き海苔100枚、銀のハマグリを見つけると焼き海苔50枚を進呈!

潮干狩りの期間:3月下旬~8月末
取れる貝の種類:アサリ、ハマグリ、バカ貝(アオヤギ)、シオフキ貝、ツメタ貝、サルボウ、カガミ貝
料金:個人の場合、大人2kgまで1,600円
住所:千葉県木更津市中の島
TEL:0438-23-4545
公式URL:http://www.jf-kisarazu.jp/index.html(木更津漁業協同組合)

木更津海岸 中の島公園の地図

富津海岸

csioigari8
富津海岸は、海水浴を始めプールやテニスコートの施設があり、夏の観光客数は10万人を超えると言われています。

また、近くには新鮮な魚介類を提供してくれる食堂もあるので、潮干狩りで使った体力を美味しい魚や貝に満たしてもらいましょう。

潮干狩りの期間:3月中旬~9月中旬
取れる貝の種類:
料金:個人の場合、大人2kgまで1,800円
住所:千葉県富津市富津2037-2
TEL:0439-87-2233
公式URL:http://www.jf-futtsu.com/index.html(富津漁業協同組合)

富津海岸の地図

ふなばし三番瀬海浜公園

csioigari9
ふなばし三番瀬海浜公園は、潮干狩りは勿論のこと、テニスや野球場を完備したスポーツレクレーション施設です。

また、レストランや軽食喫茶、売店があるので、てぶらで来ても食べ物に困ることはありません。

潮干狩りの期間:4月中旬~6月下旬
取れる貝の種類:アサリ、シオフキ貝
料金:大人430円(アサリの持ち帰りは別途100gにつき80円)
住所:船橋市潮見町40番
TEL:047-435-0828
公式URL:https://www.sambanze.jp/

ふなばし三番瀬海浜公園の地図

 

まとめ

潮干狩りを行う時には、用意するとよい物や服装なども確認して、万全の体勢で臨みましょう。

また、漁業権のない場所(潮干狩り場以外の場所)を勝手に掘って貝を採ると、密漁となって罰せられることもあるので注意して下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました