大分県の潮干狩り2023年口コミで評判のスポット
大分県には、子供たちが安心して楽しめる潮干狩りの穴場スポットがいくつかあります。
今年、お子様に潮干狩りデビューをさせたいとお考えのお父さんやお母さんも多いでしょう。小さなお子様を海に連れていく際の懸念点として、波が挙げられます。
遠浅で幅広い干潟がある場所ならば、波打ち際が遠くなり、安心して楽しめます。そんな理想的な潮干狩りスポットが存在するかどうか気になるところです。
実は、日本全国にはたくさんの潮干狩りスポットがありますが、大分県の潮干狩り場は遠浅の砂浜が多いことで知られており、そのため子供連れに大変人気があります。
これから潮干狩りを計画される方は、大分県の穴場スポットをぜひチェックしてみてください。
Regenerate response
大分県の潮干狩りのシーズンは?
2023年3月中旬~5月中旬頃まで
大分県の潮干狩り2023年おすすめ穴場スポットと潮見表や天気予報と服装!
和間海浜公園(宇佐市)
宇佐市に位置する和間海浜公園は、潮干狩りとバーベキューを楽しむことができる素晴らしい場所です。
この公園の砂浜は遠浅で広がっており、多くの人々が潮干狩りを楽しむために訪れています。
潮干狩り用の道具やバーベキュー用品のレンタルサービスがあるので、何も持たずに来ても大丈夫です。
さらに、公園内には便利な施設が整っており、トイレや休憩所などが完備されているため、快適に過ごすことができます。
営業時間:9時~17時(干潟には干潮前後2時間程度入れます)
料金:中学生以上700円(アサリ1kgまで)、小学生300円(アサリ0.7kgまで)
貝の種類:アサリ、マテ貝
住所:〒872-0011 大分県宇佐市岩保新田129-3
お問い合わせ先:0978-38-5810(和間海浜公園)
アクセス公共交通:
JRでお越しする方:JR柳ケ浦駅で降りて、タクシ―に乗換約10分
車でお越しする方:東九州自動車道(宇佐別府道路)
院内ICから県道23号線へ向かい約30分
駐車場:駐車場有(100台)※無料
公式ホームページ:https://www.city.usa.oita.jp/sougo/4/16808.html
和間海浜公園の潮見表
(宇佐市公式サイト)
和間海浜公園の地図(GoogleMap)
和間海浜公園の天気予報と服装のアドバイス

真玉海岸(豊後高田市)【2023年度は中止】
大分県豊後高田市に位置する真玉海岸は、大分県で唯一水平線に沈む夕日を鑑賞できる素晴らしい場所です。
遠浅の海岸が夕日に照らされてできる干潟の縞模様と夕陽が作り出すコントラストが非常に美しく、話題を集めています。
その景色は季節や時間帯によって微妙に異なり、まさに一度として同じものを見ることができないと言われています。
この場所は全国的にも有名で、日本の夕日百選にも選出されています。
さらに、真玉海岸ではマテ貝掘りやSUP(スタンドアップパドルボード)体験なども楽しめます。
春には潮干狩りが盛んで、夏には海水浴客で賑わうなど、一年を通じて楽しめる魅力満載の海岸です。
営業時間:11:00~(干潮時刻の前後1時間〜2時間程度)
料金:500円
貝の種類:マテ貝
住所:大分県豊後高田市臼野
お問い合わせ先:0978-23-1860(豊後高田市観光協会)
アクセス公共交通:JR宇佐駅から車で30分
駐車場:50台/無料
公式ホームページ:https://www.city.bungotakada.oita.jp/soshiki/4/3300.html
真玉海岸の潮見表

真玉海岸の地図(GoogleMap)
真玉海岸の天気予報と服装のアドバイス

臼野海岸(豊後高田市)【2023年度は中止】
豊後高田市にある「真玉海岸」の北側に位置する遠浅の臼野海岸は、「日本の夕日百選」にも選ばれるほどの美しい景観が魅力の海岸エリアです。
年間を通じて様々な楽しみ方ができますが、特に3月から5月にかけては潮干狩りが大変盛り上がり、アサリ採りが楽しめます。
また、夏季には多くの海水浴客で賑わい、賑やかな雰囲気が楽しめます。
小さなお子様から大人まで楽しめるアウトドアスポットとして、豊かな自然を満喫する絶好の機会をお見逃しなく。
営業時間:10:00〜18:00
料金:500円/2kgまで、小学生以下(無料)
貝の種類:アサリ
住所:大分県豊後高田市臼野
お問い合わせ先:0978-25-6219(豊後高田市商工観光課)
アクセス公共交通:JR宇佐駅からバス40分「小林」下車、徒歩10分
駐車場:あり(無料)
公式ホームページ:https://www.city.bungotakada.oita.jp/site/showanomachi/14099.html
臼野海岸の潮見表
臼野海岸の地図(GoogleMap)
臼野海岸の天気予報と服装のアドバイス

中津干潟(中津市)【2023年度は中止】
大分県中津市の海岸部に位置する「中津干潟」は、遠浅の干潟が特徴で、毎年ゴールデンウィークの期間中には観光客向けの潮干狩りが開催されます。
受付で料金を払うと、潮干狩り用のバケツを借りることができ、すぐに楽しむことができます。
この干潟の砂地は水分を含んでおり、子どもたちには気持ちの良い感触を楽しんでもらえます。
アサリだけではなく、時には大きなハマグリも獲れることがあります。
中津干潟はかなり広範囲にわたって広がっているため、相当な距離を歩くことになります。
そのため、休憩用の椅子や荷物を運ぶためのプラスチックソリを用意しておくと便利です。
また、干潟では風や日差しを遮るものがないため、日焼け対策グッズや羽織るものを持って行くことをおすすめします。
※令和5年度潮干狩り開催中止のお知らせ
営業時間:営業日による
料金:大人800円、中学生以下400円
貝の種類:アサリ
住所:〒871-0080 大分県中津市小祝新町
お問い合わせ先:0979-22-2103(大分県漁業協同組合中津支店)
アクセス公共交通:
・JR「中津駅」よりタクシーで約8分
・お車でお越しの方
「小倉東IC」から約1時間30分
「苅田北九州空港IC」から約1時間30分
「日田IC」から約1時間
駐車場:あり(小祝漁港、小祝グラウンドの駐車場)
公式ホームページ:https://jf-nakatsu.brtnet.jp/clam-digging/
中津干潟の潮見表
中津干潟の地図(GoogleMap)
中津干潟の天気予報と服装のアドバイス

まとめ
潮干狩りを楽しむ際には、各地域の漁業規則を遵守することが重要です。
許可された時間帯以外に貝を採る行為は密漁とみなされることがありますので、注意が必要です。
潮干狩りの魅力は、貝を採るだけでなく、その後の調理や食べる楽しみも大きな要素です。
大きなアサリやハマグリを見つけることができれば、贅沢な食事が待っています。
そして、新鮮な貝を調理して美味しい料理を堪能してくださいね!
コメント