神奈川県の潮干狩り2023年口コミで評判の穴場スポット
海に面した地域の多い神奈川県にスポットを当て、神奈川県で潮干狩りができる穴場スポットをご紹介します。
春のイベントと言えばお花見ですが、桜が散ってしまうと次は夏の海水浴まで楽しみがない、という方はいらっしゃいませんか?
実は春にはもう一つ、とても楽しいイベントがあります。それは、潮干狩りです。
一見、どこも同じ見える砂浜から「ここ!」というところを選び、砂の奥に埋まっている貝を探すわけですが、それはまるで宝探しのようなワクワク感を味わえます。
子供の付き合いで行った親が、結局子供より夢中になって潮干狩りを楽しんでいた、という話は割りとよく聞きますので、海水浴まで待てないという方は是非、潮干狩りを楽しまれてみてはいかがでしょうか。
神奈川県の潮干狩り2023年おすすめ穴場スポットと潮見表!
神奈川県の潮見表URL:https://sio.mieyell.jp/select?po=21401
潮干狩りができる時間は、干潮の時刻を基準に前後1~2時間と言われています。
スポットによって前後2時間は採ってもよいと言う場合もあれば、1時間のみというところもあるので、事前に必ず確認をしましょう。
東扇島東公園かわさきの浜(川崎市)
「人工海浜かわさきの浜」にはアサリが自生しており、一年を通じて潮干狩りを行うことができます。
しかし、年々アサリの量が減っていることもあり、現在は2cm以下のものは採ってはいけない、1人2kg以上は持ち帰ってはいけないなどのルールがあるので、注意して下さい。
営業時間:指定なし
料金:無料
貝の種類:アサリ
住所:川崎市川崎区東扇島58-1
お問い合わせ先:044-288-5523(川崎市港湾局東扇島東公園管理事務所)
アクセス公共交通:【バス】JR「川崎駅」東口から川05系「東扇島循環」で「東扇島東公園前」下車
駐車場:200円~
公式ホームページ:https://www.city.kawasaki.jp/580/page/0000001282.html
東扇島東公園の潮見表
東扇島東公園の地図(GoogleMap)
東扇島東公園の天気予報と服装のアドバイス

海の公園潮干狩り場(横浜市)
首都圏で有名な潮干狩りスポット「海の公園」は、人工に作られた砂浜の他、芝生広場やバーベキュー場、ビーチバレーコートなどがあり、ゴールデンウィークには15万人近くの人手で賑わいます。
砂浜では潮干狩りを楽しむことができますが、幅15cmを超える道具を使用したり2cm以下の稚貝の採取は禁止されています。
営業時間:指定なし
料金:無料
貝の種類:アサリ、シオフキ、カガミガイ、マテガイ
住所:神奈川県横浜市金沢区海の公園10
お問い合わせ先:045-701-3450(海の公園管理センター)
アクセス公共交通:横浜シーサイドライン「八景島駅」「海の公園柴口駅」「海の公園南口駅」下車徒歩2分
駐車場:https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/park/parking/uminokoen/umishibaE/
公式ホームページ:https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/park/uminokouen/
海の公園の潮見表
海の公園の地図(GoogleMap)
海の公園の天気予報と服装のアドバイス
野島公園(横浜市)
野島公園は、東京都内近郊で無料で潮干狩りが楽しめる数少ない公園です。
人工の埋め立てがされていない自然の海浜で、アサリをはじめとするさまざまな生き物が生息しており、潮干狩りには最適な環境が整っています。
貴重な自然環境を守るため、海岸清掃やアマモ再生活動がボランティアによって行われています。
これらの活動に参加することで、自然を守る意識が高まり、次世代にも美しい海浜を継承できることが期待されます。
野島公園で潮干狩りを楽しむ際は、環境に配慮し、ゴミを持ち帰るなどマナーを守ってください。
また、潮干狩りが許可されている期間や場所を確認し、ルールを守りながら楽しみましょう。
家族や友人と一緒に野島公園で潮干狩りを楽しみ、貴重な自然環境を大切にする気持ちを育ててください。
営業時間:指定なし
料金:無料
貝の種類:アサリ、カガミガイ、マテ貝、ツメタガイ
住所:神奈川県横浜市金沢区野島町24
お問い合わせ先:045-781-8146(野島公園管理センター)
アクセス公共交通:金沢シーサイドライン「野島公園駅」下車 徒歩5分
駐車場:https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/park/parking/nojima/nojima1/
公式ホームページ:https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/park/nojima/
野島公園の潮見表
野島公園の地図(GoogleMap)
野島公園の天気予報と服装のアドバイス
走水海岸(横須賀市)
三浦半島唯一の潮干狩り場。遠浅の砂浜で沖合に防波堤もあるので、小さい子供も安心して遊ばせることができますし、岩場ではカニやヤドカリを見つけることもできます。
この海岸からは、猿島や房総半島など東京湾が一望でき、お天気が良い日には富士山も望めますよ!
残念ながらここ数年はアサリが不漁となり、2023年の潮干狩りは開催が中止となりました。
営業時間:指定なし
料金:大人(中学生以上)2kgまで1400円、小学生1kgまで7000円 (幼児無料)
貝の種類:アサリ、マテ貝、バカ貝
住所:横須賀市走水1-16
お問い合わせ先:046-822-8301(横須賀市観光案内所)
アクセス公共交通:
【バス】京急線「馬堀海岸駅」下車、京急バス「観音崎行」「伊勢町」下車 徒歩2分
【車】横浜横須賀道路馬堀ICから観音崎方面へ約1㎞
駐車場:走水水源地駐車場(利用台数:111台)
公式ホームページ:https://www.cocoyoko.net/spot/hashirimizu-beach.html
走水海岸の潮見表

走水海岸の地図(GoogleMap)
走水海岸の天気予報と服装のアドバイス
まとめ
神奈川県の海は、海水浴やサーフィンで有名ですが、潮干狩りも行えるところがあります。
今年は是非、本格的な夏が来る前は潮干狩りを楽しんで、そして真夏に海水浴を満喫するスペシャルコースを堪能してみてはいかがでしょうか。
全国のおすすめの潮干狩り穴場スポット
青森県の潮干狩り(しじみ採り)おすすめ穴場スポットと潮見表!
コメント