HOME

板橋花火大会2023年穴場スポットや開催日と打上げ場所は?

板橋花火大会2023年穴場スポットと開催日やイベントやアクセス方法、交通規制などをご紹介します。

東京の隠れたおすすめ花火大会と言えば、「いたばし花火大会」は関東最大級の大ナイアガラの滝で有名です。

荒川を挟んだ戸田市主催「戸田橋花火大会」と板橋区主催「いたばし花火大会」の二つの花火大会を交互に打ち上げられる、 合計12,000発の迫力ある花火が夜空を彩ります。

例年の人出は約50万人で、戸田橋の花火大会と合わせると約90万人の人出で、荒川の花火で一番観客動員数を誇る、夏の一大ビックイベントです!

大きな尺玉を数多く打ち上げる花火大会で知られ、毎年新種の珍しい形の花火が打ち上げられます。

エンディング間近の尺等の玉とナイアガラは、数分の間に数千発の花火が打ち上げられる姿は、まさに圧巻で超穴場的な花火大会です!

スポンサーリンク

板橋花火大会2023年の開催日や打上げ場所は?

いたばし花火大会の名物である関東最大級の700mの大ナイアガラ仕掛け花火、ワイドスターマイン、創作スターマイン、花火師の競演など見どころ満載。

対岸の戸田市と合わせて約1万1000発を披露。

また、都内では珍しく、尺玉が打上げられるのも特徴で、打上げ場所に観客席が近いことから、おなかにズッシリと響くほどの開花音が体験できるのもこの花火大会の醍醐味です。

開催日時:2023年月日()
いたばし花火大会公式HP
時間:19:00~20:30
開催場所:東京都板橋区
荒川・戸田橋上流 板橋側の河川敷
打ち上げ数:総数約1万2000発(板橋、戸田で約6000発ずつ)
※「いたばし花火大会」会場は荒川南岸(東京都板橋区・都営三田線側)です。

板橋花火大会の開催場所の打ち上げ場所や会場

itaasikaijou1

板橋花火大会の動画

板橋花火大会の穴場スポット

野草広場

毎年板橋の花火大会当日は河川敷から一番近い西台駅は大混雑。ひとつ先の高島平駅からのアクセスが便利な野草広場は混雑が激しい板橋側の観覧場所でありながら比較的混雑が緩やかな穴場スポットです。

戸田公園近辺の戸田側の河川敷

穴場スポットでナイアガラも見たいならこちらで場所取りするのがおすすめ。こちらの観覧スポッとはナイアガラは少し小さいが、打ち上げ花火を見るなら全く問題ありません。戸田側の河川敷は、混雑のひどい板橋側に比べ、同じ時刻に行っても空いているそうです。板橋側では有料席でないとよく見えないナイアガラの滝が、戸田側からなら見られるので、ある意味、穴場です。

戸田競艇場付近

芝生広場

野草広場の隣で陸上競技場の奥に位置する荒川戸田橋緑地・バーベキュー広場は、花火大会当日はこの場所が観覧スポットとして開放されます。

イオン板橋ショッピングセンター

イオン北戸田店

その他の穴場スポット

  • 新河岸川付近の道路沿い(笹目橋~板橋清掃工場付近)
  • 戸田公園付近の戸田側河川敷
  • 笹目橋(打ち上げ会場のやや上流)

板橋花火大会の場所取りのコツや何時からがおススメ?


関東最長のナイアガラの滝が見られることで、毎年多くの人手で賑わう板橋花火大会。

しかも、荒川の対岸では戸田橋花火大会が同日に開催されるため、2つの花火大会が同時開催されるという大きな特徴があります。

板橋花火大会は、打ち上げ場所の目の前は有料席としており、例年6月から販売されています。

有料席以外は一般席となり、場所取りが可能となっていますが、前日からシートを張っておくなどはNGです。

有料席隣のいい場所で花火が見たいという人は、当日の朝から会場に入って場所を確保しておくのがよいですが、そこまでを望むわけではない場合は、昼くらいに場所取りに行っても空きがあります。

ただし、夕方の到着になると最寄り駅から会場までの道が混みあうため、席を確保したい時は少し早めに着くように心がけて下さい。

なお、会場から少し離れても構わないというのであれば、混雑を避けて花火を見ることができる場所も存在します。



ここではそんな穴場スポットをご紹介しましょう。

野草広場

板橋花火大会の公式観覧会場ですが、打ち上げ場所から最も遠くまで離れているため、そこまでの混雑は見られません。

場所は離れていますが、花火は十分に見ることができます。

浮間公園

一面芝生なので寝そべりながらリラックスをして花火を楽しむことができます。

交通規制からも外れているので、混雑を避けたい人にはお勧めです。

有料指定席について

yuryou
有料指定席をご購入いただくと、当日場所取りをしたり、慌てて会場に向かわなくても、花火を楽しむことができます。

また、指定席の設置目的としては、場所取り防止効果の他、その収入を年々増加する警備費用等にも使われています。皆様に指定席でゆったりご観覧いただくことは、大会の安全運営にご協力いただくことにもなります。

シングル席、ペア席、ファミリー席、グループ席など、様々なお席をご用意しています。

有料席はセブンイレブンやチケットぴあ等で発売。

お問い合わせ:03-5812-4353
いたばし花火大会チケット事務局(平日のみ・10:00~17:00)

itaasikaijou2

当日のタイムスケジュール

itabashihanabi1
19:00~
第1部開始

オープニングワイドスターマイン

19:20~ゴールデンフラワーガーデン

金麦音楽花火

19:30~ 花火の鉄人、芸術玉の競演

東京や秋田、茨城など全国からの屈指の花火師10人による華麗な花火の競演です。

19:40~20:00 大スターマイン

20:00~ 第2部開始

  • 吉田沙保里選手と15万人の三本締め!
  • スペシャルワイドスターマイン
  • 東京2020招致祈念音楽花火

20:25~ ポケモン花火(ピカチュウやモンスターボールなど)

20:35~45 全長600mにも及ぶナイアガラ

エンディング ワイドスターマイン「いたばし名物夜空の大万華鏡」

アクセス方法

  • 都営三田線 … 高島平駅、西台駅、蓮根駅下車 各駅より徒歩約30分
  • JR埼京線 … 浮間舟渡駅下車 徒歩約30分
  • 東武東上線 … 成増駅、東武練馬駅より、国際興業バス利用
    各バス停留所より徒歩約15分
  1. 「JR浮間舟渡駅」は大変混雑します。一般席をご利用の方はなるべく都営三田線の
    「高島平駅」を利用されたほうが良いです。
  2. 都営三田線「西台駅」は会場中央に近いため大変混雑します。
  3. 観覧場所に合わせて最寄りの利用駅をお選びください。
  4. 「1~4エリア」「野草広場」「芝生広場」付近で観覧予定の方は
    「高島平駅」 が便利です。
  5. 「14~17エリア」「野球場」付近で観覧予定の方は 「JR浮間舟渡駅」 が便利です。

交通規制について

花火大会当日は、会場周辺で交通規制が行われます。

昨年は、17時~22時ごろまで車の乗り入れも禁止されました。

駐車場もなく、とても混雑するので、お車でのお出かけは難しいかと思われます。

itabasikisei

■車両乗り入れ禁止区域

新河岸川以北および中山道の東側一部(舟渡二丁目付近)、JR埼京線「浮間舟渡」周辺
※居住者証を所持していない車は通行できません

■ 歩行者用道路:※居住者証を所持している車も通行できません

■ 居住者証

区域内にお住まいの方や仕事のため、やむを得ず規制区域内を車で通行する場合は、居住者証が必要です。

該当する方は、7月23日水曜から8月1日金曜(土曜・日曜を除く)、8時30分から17時に、蓮根地域センター・舟渡地域センター・高島平地域センター・志村警察署・高島平警察署で
必ず居住者証の発行を受けてください。

■問い合わせ

電話番号:03-3579-225(くらしと観光課事業推進グループ )

板橋花火大会の主な花火の動画

ワイドスターマインの動画


ポケモン花火の動画

ナイアガラ花火の動画

大万華鏡の動画

戸田橋いたばし花火大会乗合クルーズ

itanasisenjyou
東京の隠れおすすめ花火大会観覧クルーズ!

戸田橋いたばし花火大会を、船上から間近でご覧頂けるプランが、戸田橋いたばし花火大会乗合クルーズです。

ご用意した船は、外の上部デッキに定員を限定して皆様が着席にて花火を見学できます。 桟橋から出航で人混みも気にせず、大迫力の花火を間近で見れる人気のクルーズ。特製弁当とフリードリンク付き、船上でお金を使うことはありません。

https://www.zeafleet.com/plan/046.html

東京都で開催されるその他の花火大会と穴場スポット

江東花火大会の穴場スポットと場所取りや最寄り駅は?

足立の花火の穴場スポットと最寄り駅や場所取りは?

江戸川花火大会の穴場スポット【場所取りや最寄り駅】

葛飾納涼花火大会の穴場スポット一発チェック!

神宮外苑花火大会の穴場スポットと場所取りは?

立川まつり昭和記念公園花火大会の穴場スポットと場所取りは?

隅田川花火大会の穴場スポットと会場や最寄り駅は?

調布市花火大会の穴場スポットと場所取りや最寄り駅は?

コメント

  1. アイスクリーム より:

    スッゴクキレイでしたよ花火

タイトルとURLをコピーしました