京都の紅葉ライトアップの名所や紅葉の見頃!
京都へ紅葉のライトアップを見に行きませんか?
京都には沢山の紅葉名所があり、夜間拝観の紅葉のライトアップも施された場所が沢山ありますよ。
そこで、2017年の京都の紅葉狩りオススメの紅葉ライトアップコースを3つ、
ご紹介ししたいと思います♪
京都の紅葉ライトアップの名所おススメコース1
京都の紅葉ライトアップおすすめのコースの一番目は、高台寺 ⇒ 圓徳院 ⇒ 清水寺のコースです。
まずは、高台寺へ出かけて紅葉のライトアップを観賞し、次は、高台寺のの石段を降りたスグ東側にある圓徳院です。
その後、風情のある小道を歩き、二年坂、産寧坂をゆっくり登って京都一の観光名所「清水寺」へ。
清水寺からは、紅葉が秋の夜空に浮かび上がる壮大なライトアップは、感動すること間違いなし!
高台寺の紅葉ライトアップ
豊臣秀吉の夫人・ねねの寺。
白砂を敷き詰めた方丈前庭と池泉回遊式庭園、2つの庭園の趣の異なるライトアップが見所。
また、臥龍池の淵をゆっくり歩いてみると、ライトアップされた紅葉が池に映り込み、まるで3Dのように迫力ある美の世界。
毎年テーマに沿ったデザインによるライトアップで、ひと味違うロマンチックな夜を演出してくれます。
期間:2017年10月22日~12月10日
時間:日没~22:00 (21:30受付終了)
料金:大人600円、中学・高校生250円
高台寺の紅葉のライトアップの動画
高台寺塔頭 圓徳院の紅葉ライトアップ
高台寺からねねの道を挟んだ場所に圓徳院があります。ねねの甥、木下利房が開基しました。
圓徳院は、ねねが余生を送った地として知られています。
夜間のライトアップ時は、炎のように真っ赤に浮かび上がる北庭が、見所となっています。
北書院から腰を下ろして北庭をゆっくりご覧下さい。北庭は国指定名勝でもあり、秋の紅葉時期は格別ですよ。
期間:2017年10月21日~12月10日
時間:日没~22:00 (21:30受付終了)
料金:大人500円、中学・高校生200円
圓徳院の紅葉のライトアップの動画
清水寺の紅葉ライトアップ
「清水の観音さん」で知られる清水寺は、無病息災、財福、良縁、子宝にご利益がある観音様のお寺です。
清水寺は京都観光名所No.1に輝くお寺で、多くの拝観者で賑わいます。
「清水の舞台」で知られる本堂は、秋には紅葉で囲まれ、どこから見ても素晴らしい景観ですよ。
広大な境内と、紅葉に包まれた自然、空に放つ菩薩様の光。京都の夜景を一望しながら贅沢なひとときを堪能してください。
期間:2017年11月11日~12月3日
時間:18:30~20:30(受付終了)
料金:大人400円、小・中学生200円
清水寺の紅葉のライトアップの動画
京都の紅葉ライトアップの名所おススメコース2
数ある京都の紅葉のライトアップの中でも、特に人気の高い「永観堂」からスタート。
低い木が多いため色鮮やかに浮かび上がる紅葉を目線の高さで楽しめます!
次は、青色のライトアップが特長的な「青蓮院門跡」へ。
そして、広大な境内随所で紅葉が色づく「知恩院」のライトアップを満喫するコースがおススメです。
永観堂禅林寺の紅葉ライトアップ
永観堂は「もみじの永観堂」と言われる程の紅葉の名所です。
夜間ライトアップは20年をこえました。境内は色付いたイロハモミジや、ヤマモミジなどが光で照らされ、多宝塔を取り囲むように彩られた紅葉は、一見の価値がありますよ。
また、紅葉とは別に、思慮深く後ろを振り返り、みつめる姿が優しい「みかえり阿弥陀」像を拝観して下さいね。
期間:2017年11月7日~12月3日
時間:17:30~21:00(20:30受付終了)
料金:中学生以上600円
永観堂の紅葉のライトアップの動画
青蓮院門跡の紅葉ライトアップ
皇室と縁のある青蓮院門跡は、通常のライトアップとは異なり、青い光で包まれた境内が印象に残ります。
紅葉の赤と、青い光の中で異世界に紛れ込んだような様な、不思議な感覚を体感出来るでしょう。
見所は芸術的な光の青と、紅葉が上手く調和された宸殿前の庭は美しく、見応えがあります。
他にも竹林の中のライトアップも圧巻です。
期間:2017年10月27日~12月3日
時間:18:00~22:00 (21:30受付終了)
料金:大人800円、小中学生400円
青蓮院門跡の紅葉のライトアップの動画
知恩院の紅葉ライトアップ
知恩院は数多くの国宝や重要文化財を所有するお寺です。
見所はやはり宮崎友禅斎ゆかりの庭園友禅苑や、京都三大門の一つに入る三門。
赤く染まったもみじがライトに照らされることで夜の幽玄な世界を堪能出来ます。
また2.7メートルもある阿弥陀如来像や、今年ライトアップ初公開とされる黒門坂もお見逃しなく。
期間:2017年11月3日~12月3日
時間:17:30~21:00(受付終了)
料金:一般800円
知恩院の紅葉のライトアップの動画
京都の紅葉ライトアップの名所(嵐山エリア)
宝厳院の紅葉ライトアップ
宝厳院はライトアップの紅葉名所の中でも上位に上がるオススメスポットです。
特に秋に苔や紅葉で埋め尽くされる名園、「獅子吼の庭」は大変美しく、心が洗われる庭です。
庭園には他に巨大な岩の獅子岩があり、紅葉と獅子岩が上手く取り入れられ、迫力ある風景を見る事が出来ます。
空をもみじが覆うように囲み、ライトで照らさされた風景に圧倒される事と思います。
期間:2017年11月10日~12月3日
時間:17:30~20:30(受付終了20:15)
料金:大人600円、小・中学生300円 (本堂襖絵は別途参拝料必要 大人500円)
宝厳院の紅葉のライトアップの動画
大覚寺門跡の紅葉ライトアップ
生け花発祥のお寺です。
紅葉時期の秋は大覚寺、大沢池付近は紅葉が綺麗に色付いています。
ライトアップ時期には大沢池に大覚寺や紅葉の赤が綺麗に映し出され、艶やかな平安の佇まいを感じさせます。
1200年の歴史が生み出す紅葉は見事な程に私たちを神秘の世界へ導いてくれそうです。
また、紅葉以外にも嵯峨菊の艶やかさも絶妙な美しさですよ。
期間:2017年11月10日~12月3日
時間:17:30~20:30(20:00受付終了)
料金:大人500円、小・中・高生300円
大覚寺門跡の紅葉のライトアップの動画
嵯峨野トロッコ列車の紅葉ライトアップ
片道役25分間かけて走る観光列車です。車窓から紅葉や桜、新緑の葉、真っ白な雪が見え、四季折々楽しむ事が出来ます。
5号車のザ・リッチは、窓ガラスがないので開放感に浸れますよ。また、車掌さんが歌を歌ったりとサービスが盛りだくさんです。
紅葉シーズンは日没後にライトアップが始まります。
昼間とはまた違った、幻想的で神秘的な雰囲気を味わう事が出来ます。
期間:2017年10月14日~12月10日
時間:16:30~19:30
料金:大人620円、小人310円(片道)
トロッコ列車の紅葉のライトアップの動画
嵐山花灯路のライトアップ
渡月橋、竹林の小径、山裾一帯をライトアップで贅沢に彩ります。
自然と和の灯りを上手く融合させた嵐山花灯路は、山々に彩られた紅葉と、渡月橋周辺のライトアップによって一層華々しく、人々の感動を呼び起こします。
竹林の小径も、普段の静寂な清々しい風景と異なり、のライトアップによって高くそそり立つ竹林が幽玄の美を作り出しています。
京都、嵐山の秋のビックイベントです。
期間:2017年12月8日~12月17日
時間:17:00~20:30
料金:無料
嵐山花灯路の紅葉のライトアップの動画
京都の紅葉ライトアップの名所のまとめ
京都紅葉ライトアップ名所はいかがでしたか?
どの紅葉スポットもそれぞれ違った京の良さがあり、一番二番は付け難いです。
時間が許す限り、ライトアップを歩き回ってお気に入りの紅葉スポットを見つけて下さいね。
きっと2017年の秋も美しい紅葉と、素敵なライトアップ紅葉を楽しめますよ。
京都の紅葉おすすめスポット
貴船神社の紅葉のライトアップや見ごろ時期と紅葉狩りスポットはココ!
コメント