箱根の紅葉2023年の見頃時期や観光スポット!
箱根は、都内からも日帰りで気軽に行ける紅葉スポット!
たくさんおすすめのスポットがある箱根。
箱根は言わずと知れた有名な場所です。
秋の箱根は格別ですね。
温泉もあり美術館などの立ち寄りスポットもたくさんあります。
そこで、2023年の箱根の紅葉の見頃の時期やおススメ紅葉スポット情報をご紹介します。
【箱根(強羅)】
神奈川県足柄下郡箱根の紅葉は芦ノ湖から始まり、仙石原、強羅、小涌谷へと移ってゆく。最も美しいポイントの1つが強羅の箱根美術館で、苔庭、竹庭に紅葉が映える。箱根強羅公園も名所とされ、噴水や白雲洞茶苑の周囲に植えられたモミジと噴水や茶室の茅葺き屋根の風景も美しい。 pic.twitter.com/DhBLAr0kUu
— tommy ☆ 夢雀 (@tommy777_tommy) November 11, 2021
箱根の紅葉2023年の見頃の時期は?
紅葉見頃時期:11月上旬~11月下旬

住所:神奈川県箱根町元箱根
問い合わせ先:箱根町総合観光案内所 ℡:0460-85-5700
箱根周辺の最新天気情報とおすすめの服装
箱根の紅葉の動画
箱根の紅葉の魅力や見どころは?
箱根は都内からのアクセスもよく、温泉やグルメ、美術館巡りなど楽しめるスポットがたくさんある人気の観光地。
季節を問わず多くの観光客で賑わいますが、中でも秋は比較的過ごしやすい気温な上、紅葉も見られるとあって格別と言われています。
箱根には数多くの紅葉スポットがあります。
箱根おすすめ紅葉穴場スポット
箱根美術館
箱根の紅葉スポットの中で絶対にはずせない最も有名な紅葉スポットです。
箱根美術館には日本庭園があり、そこにはモミジが200本ほど植えられています。
文字通り燃えるように赤く染まる絶景と、苔庭の緑色とのコンストラクトがとても美しいと評判です。
お茶室からも紅葉を眺めることができるので、ゆったりした気持ちで紅葉を見物したい方はお茶室を利用してみるのもよいでしょう。
紅葉見頃時期:11月上旬~12月上旬
住所:神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300
問い合わせ先:(箱根町総合観光案内所:0460-85-5700)
入館料:大人900円・高大生400円・中学生以下無料※シニア(65才以上)割引有、団体(10名以上)割引有
アクセス:
【電車】箱根登山鉄道強羅駅から、ケーブルカーで公園上駅下車すぐ
【車】西湘バイパス箱根口ICから国道1号を強羅方面へ11km
駐車場:無料(100台ほど)
箱根美術館地図
箱根観光スポット「箱根美術館」
11月には随所で紅葉が見ることができ、ロープウェイからも紅葉を見下ろすことができます。200本以上のモミジと苔が見事なコラボレーション! pic.twitter.com/dMev0Ns7f8— ハコネリンク@箱根温泉ニュース (@hakoneshare) April 5, 2023
#おはようございます
今週末も天候に恵まれてい天気ですね。
寒いけど
今年は行けなかった箱根美術館の紅葉です。
来年は行きたいな。 pic.twitter.com/ltgnbqnihK— カシム (@kashimu_HAMA) December 3, 2021
箱根美術館の紅葉
※11月中旬 pic.twitter.com/GsIJxsqTch
— しゅん (@sftrailways) November 30, 2021
箱根強羅公園
箱根登山電車の終着駅・強羅に開園された歴史ある公園。
11月上旬頃には鮮やかな赤に染まるモミジとの美しいコラボレーションを楽しめます。
紅葉をゆっくり鑑賞したい時は、「白雲洞茶苑」がオススメ。茶の湯体験ができる茶室から見る秋の景色に、日本の美を感じますよ。
紅葉見頃時期:11月上旬~12月上旬
住所:神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300
問い合わせ先:0460-82-2825
入館料:【大人】550円【子ども】小学生以下無料
アクセス:
【電車】箱根登山鉄道強羅駅から、ケーブルカーで公園上駅下車すぐ
【車】東名御殿場ICから 乙女峠、仙石原経由、強羅まで約30分
小田原厚木道路山崎ICから 箱根湯本、宮ノ下経由、強羅まで約30分
駐車場:普通車43台完備 (有料 1時間 / 300円)
箱根強羅公園地図
箱根強羅公園の紅葉が見頃、バラが咲いてます。 pic.twitter.com/PLYHyoFawS
— つぶやきジロー (@amaebi910) November 14, 2021
箱根小涌谷蓬莱園
小涌谷にある6万6000平方mの庭園で明治16年に創業した三河屋旅館が所有している庭園です。
美しく手入れされた庭園は紅葉の時期は特に美しさを増します。
沢山の木々の中を歩くと木漏れ日と紅葉の美しさを全身で感じ癒されます。
箱根の中でも、絶対に外せない紅葉スポットとして大人気の場所です。
老舗旅館の三河屋が所有している庭園ですが、現在は公園として一般開放されています。
つつじの名所として有名ですが、秋には紅葉を眺めに多くの観光客がやってきます。
2万坪に及ぶ広大な敷地を紅葉を愛でながら散策するのがよいでしょう。
紅葉見頃時期:11月上旬~12月上旬
住所:神奈川県箱根町小涌谷503
問い合わせ先:三河屋旅館 ℡0460-82-2231
料金:入園自由
アスセス:箱根登山鉄道箱根湯本駅→箱根登山バス・伊豆箱根バス箱根町方面行きで23分、バス停:蓬莱園下車、徒歩すぐ
駐車場:専用駐車場はありません。車での来場不可
小涌谷蓬莱園の地図
箱根の紅葉のまとめ
①長安寺
②小涌谷の蓬莱園
来週はもっと鮮やかな紅葉になると思います。箱根美術館も行ったけど16時閉園で間に合わず。
GoToトラベルの影響もあり、平日でも混雑してたのは予想外でした。
行かれる方は東名高速使わず西湘バイパスこら行ったほうが良いかも。 pic.twitter.com/Ws3TgovTAX— 和田カンナ(♂) (@norino34) November 11, 2020
箱根ガラスの森美術館
ヴェネチアン・グラスを中心に展示してあるガラスの森美術館の庭はヴェネチアをイメージした庭園となっています。
その庭園には紅葉の小径があります。紅葉の時期にはガラスのキラキラした輝きと紅葉の美しさがたのしめる場所です。
カフェレストランもあるのでゆったりお茶を飲みながら景色を楽しめます。
紅葉時期:11月上旬~12月上旬
住所:神奈川県箱根町仙石原940-48
問い合わせ先:℡0460-86-3111
入館料:大人1500円、高・大1100円、小・中学生600円、シニア1400円
時間 :9時~17時30分(入館は~17時)
アクセス:
【電車・バス】箱根登山鉄道箱根湯本駅→箱根登山バス湖尻・桃源台行きで25分、バス停:俵石・箱根ガラスの森前下車、徒歩すぐ
【車】東名高速御殿場ICから国道138号経由15km20分
駐車場:あり150台:普通車1日300円(徒歩5分の第二駐車場は無料)
箱根ガラスの森美術館の地図
Facebookアルバム「2021年11月14日 箱根ガラスの森美術館 紅葉状況」に写真26件を追加しました。https://t.co/t8e6Fl8y5h pic.twitter.com/u7L0XmPCo4
— 箱根ガラスの森美術館🦆10時開館 (@GarasunomoriWeb) November 14, 2021
箱根ガラスの森美術館にて
紅葉がきれい🍁#箱根 pic.twitter.com/85U2Z2kvuZ— モモハナちゃん (@momohana5_6) November 21, 2019
箱根湯本
箱根湯本駅から登山列車の動画
箱根の紅葉は芦ノ湖からはじまりますが、最後の時期まで紅葉を楽しめるのは湯本周辺です。
標高で低いため長い期間紅葉が楽しめます。
湯本の商店街を散歩しながら紅葉を楽しむのも風情がありますね。
湯本駅から電車にのって山に入ると鉄橋を通ります。そこからの景色も絶景です。
紅葉見頃時期:11月上旬~12月上旬
住所:神奈川県箱根町湯本
問い合わせ先:箱根町総合観光案内所 ℡:0460-85-5700
アクセス:
【電車】小田急箱根登山線箱根湯本駅下車
【車】東名高速厚木ICから小田原厚木道路経由約45分
箱根湯本地図
🍁庭園の紅葉 最新情報🍁
例年 箱根湯本の紅葉は
11月下旬に色付き始め
12月上旬に見頃を迎えます😌当館の庭園でも紅葉を楽しめます!
是非見に来てくださいね👐🏻⚪️箱根の紅葉情報はこちらからhttps://t.co/c9nijvdc3M pic.twitter.com/mrec5Zv7BF
— 箱根湯本温泉 天成園 (@Tenseien_Hakone) November 24, 2021
ホテルから箱根湯本までの道
紅葉しています pic.twitter.com/CYVzXleMY0— ちいさな天使 (@whiteangel9999) November 8, 2020
箱根駒ケ岳ロープウェー
空中から楽しめる紅葉スポットといえば駒ケ岳ロープウェー。
全長1800メートルの距離の斜面を登っていくゴンドラの中からの景色は格別です。
紅葉の見事さは勿論、富士山や相模湾など一望できパノラマ状態です。
紅葉見頃時期:11月上旬~11月下旬
住所:神奈川県足柄下郡箱根町元箱根138
料金:往復大人1080円、小人540円
時間:9:10~16:50(下り最終)
アクセス:
【電車】JR東海道新幹線小田原駅から伊豆箱根バス箱根園行きで1時間20分、終点下車すぐ
【車】西湘バイパス箱根口ICから箱根新道を経由し、県道75号を箱根園方面へ車で20km
駐車場:有り(300台 有料 1000円)
問い合わせ先:箱根 駒ヶ岳ロープウェー℡0460-83-6473
箱根駒ケ岳ロープウェー地図
箱根駒ケ岳ロープウェー車窓からの紅葉🍁#箱根#駒ケ岳#箱根駒ケ岳ロープウェー#箱根紅葉 pic.twitter.com/9nJ2oyx0MV
— K-I_N_B (@knlovell1) November 15, 2020
仙石原
仙石原はドライブしながら紅葉が楽しめる場所です。
芦ノ湖から紅葉がはじめり徐々に他の場所も色づきはじめるのですが、その中でも仙石原は早く色づき始め10月下旬から11月上旬に最盛期を迎えます。
長安寺の紅葉は木が大きく見応えがありますよ。国道138号線沿いの宮城野温泉から仙石原に行く途中も紅葉スポットです。
紅葉時期見頃:10月下旬~11月中旬
住所:神奈川県箱根町仙石原
問い合わせ先:箱根町総合観光案内所 ℡:0460-85-5700
アスセス:
【電車】小田急箱根登山線箱根湯本駅から箱根登山バス約25分
【車】東名高速厚木ICから小田原厚木道路・国道1号・138号経由約70分
駐車場:有り(10台位)
仙石原地図
☀️花咲く箱根✨紅葉編🍁
箱根紅葉日和🍁☀️仙石原長安寺へ。五百羅漢さんと今年の紅葉🍁の美しさをながめ自然に感謝するひととき。「東国花の百ヶ寺」🧡
長安寺
箱根町仙石原82#花咲く箱根#箱根秋色#はこねすき#箱根#hakone#仙石原#紅葉#五百羅漢#箱根旅行#箱根プロモーションフォーラム pic.twitter.com/Pd2MCFFfpR
— 箱根ターンパイク株式会社 (@turn819) November 15, 2021
箱根仙石原のススキ
今が見頃です・・・紅葉も良いけどススキも良いですよ!! pic.twitter.com/4yWiUUTGAK
— もうすぐ会えるよ… (@2433h_yosuke) November 15, 2020
箱根仙石原長安寺の紅葉です。
ちょっと残念な、うす曇りの風情でした・・・。ズミクロン35ミリです。 pic.twitter.com/kI49B5e3Zy— Akiyoshi (@Bakuakiyoshi) November 17, 2021
長安寺
境内および裏山の林の中には一体一体の表情豊かで人間味のある五百羅漢が点在し、小京都のたたずまいが感じられます。
自然に囲まれ、特に紅葉が美しく、「東国花の百ヶ寺」としても知られています。
また長安寺の紅葉は木が大きく見応えがあります。
紅葉見頃時期:11月上旬~11月下旬
住所:神奈川県足柄下郡箱根町仙石原82
問い合わせ先:0460-84-8187
アクセス:
【電車】箱根登山鉄道「箱根湯本」駅から箱根登山バス湖尻・桃源台行き「仙石」下車すぐ
【車】東名高速道路「御殿場」ICより約18分
長安寺地図
こんにちは😃
箱根 長安寺の紅葉🍁&五百羅漢😉 pic.twitter.com/xXNbhsyC6U
— 寧々 (@pkim46r) November 18, 2017
早川橋梁(出山鉄橋)
神奈川県にある、箱根登山鉄道塔ノ沢駅から大平台駅の間にかかる早川橋梁は、大正6年に架橋され、平成11年に登録有形文化財に認定された。
秋の紅葉スポットとしても知られています。
見頃の時期には赤や黄色に色づいた渓谷が眼下に広がり、絶景をのぞむことができる紅葉スポットです。
塔ノ沢~太平台間を箱根登山鉄道に乗車すれば、鉄道通過時に車窓両側から深く切れ込んだ渓谷を見下ろすことができます。
紅葉見頃時期:11月上旬~11月下旬
住所:神奈川県足柄下郡箱根町大平台
アクセス:
【電車】箱根登山鉄道「箱根湯本」駅から強羅方面乗車「塔ノ沢」駅まで約4分、塔ノ沢駅を出発するとまもなく見えてきます
【車】西湘バイパス「箱根口」ICより約5分
早川橋梁(出山鉄橋)地図
【神奈川の橋100選 シリーズ no.088】「出山鉄橋(早川橋梁)」 箱根の紅葉スポットの1つ、早川渓谷に架かる日本現存最古の鉄橋です。元々東海道本線天竜川に架けられていたものを、1917年に箱根登山鉄道の塔ノ沢-大平台間に移設しました。国の有形文化財に登録、近代化産業遺産にも認定されています。 pic.twitter.com/3BMIgLGcwi
— 田中 賢史(たなかまさふみ) (@Masafumi1228) June 12, 2023
芦ノ湖
芦ノ湖での紅葉見物は、遊覧船がお勧めです。
天気がよければ紅葉の奥に富士山を眺めることができます。
紅葉時期見頃:11月上旬~11月中旬
芦ノ湖地図
芦ノ湖!めちゃめちゃ紅葉綺麗だった#芦ノ湖 pic.twitter.com/XWpFkktps7
— たん (@PINAREL74759791) November 22, 2020
芦ノ湖スカイライン
ドライバーに人気のワインディングロード。
箱根峠から前方に広がる美しい富士山の眺めは圧倒的。
レストハウスレイクビューの展望台から見下ろす芦ノ湖畔の紅葉は芦ノ湖スカイラインならではの絶景。
紅葉時期見頃:11月上旬~11月下旬
住所:神奈川県足柄下郡箱根町箱根
営業時間:7:00~19:00
料金:通行料普通車800円。
アスセス:
東名高速道路御殿場ICから国道138号・県道401号を経由し、箱根スカイライン(有料道路)を湖尻峠方面へ車で15km(湖尻峠IC)
芦ノ湖スカイライン地図
この前の土日は箱根へ
芦ノ湖スカイラインから見た富士が綺麗で
紅葉はまだだったけど
3日でトータル1270キロ運転は流石に疲れた
来年は富士に登りたい
正直暁月が延期されたのは嬉しかった pic.twitter.com/WjXr1KYNFQ— ろってぃ (@AlecroXIV) November 16, 2021
箱根周辺のおすすめ立ち寄り観光スポット
彫刻の森美術館
国内初の屋外型美術館です。
敷地内には100%天然かけ流しの温泉が湧き出ていて足湯が楽しめます。
カラフルな巨大ハンモックやいろんな楽しい作品の中で子どもたちが遊びながら色彩感覚などアート感覚が学べるコーナー。
参加型のプログラムもたくさんあります。
住所:足柄下郡箱根町 二ノ平1121
問い合わせ先:0460-82-1161
営業時間:9:00~17:00 ※最終入舘 16:30
彫刻の森美術館地図
彫刻の森美術館におでかけ。
終わり際だけど紅葉が綺麗。
天気もなかなかよい具合😀 pic.twitter.com/e2aEpa41bt— クミン (@CuminEkimemo) November 27, 2021
箱根クラフトハウス
吹きガラスやドライフラワー、陶芸などが出来るクラフトハウス。
箱根に来た記念になにか作品を作って帰ると更に思い出が出来ますね。
家族やカップルで訪れてみんなでなにか作品作りも楽しいですね。
住所:足柄下郡箱根町 強羅1300番地 強羅公園内
問い合わせ先:0460-82-9210
営業時間:9:00~17:00(各体験により、受付最終時刻は異なります。詳しくはお問い合わせ下さい。)
箱根クラフトハウス地図
箱根へのアクセス方法
電車
東京・横浜方面から
新宿駅から小田急線の「小田急特急ロマンスカー」に乗り箱根湯本まで来るのが乗り換えが無く値段も安いので一般的ですが(横浜駅は経由しません)、東海道新幹線もしくは東海道本線でJR小田原駅に来た後、箱根登山鉄道に乗り換え来ることも可能です。
大阪方面から
大阪方面からの場合、新幹線で小田原駅まで来た後、箱根登山鉄道で箱根方面に向かうのが一般的ですが、静岡県の三島駅で降り東海バス「オレンジシャトル」で元箱根港まで行きそこからバスや船(箱根海賊船)で箱根各方面へ行く方法もあります。

車
東京・横浜方面から
箱根湯本方面へ
東名高速道路 厚木IC→(小田原厚木道路線)→箱根口IC→(国道1号線)→箱根湯本
仙石原方面へ
東名高速道路 御殿場IC→国道138号線→仙石原
大阪方面から
東名高速道路 御殿場IC→国道138号線経由で箱根各方面へ
箱根の地図
箱根の紅葉時の混雑状況は?
箱根に紅葉を見にいくなら土日は混んでいますが、なかでも、
- 紅葉が始まる11月初旬の土日
- 紅葉の見所である11月中旬から下旬頃
これらは特に混雑が予想され、登山電車30分待ち、箱根の観光スポットである強羅に向かうケーブルカー1時間待ち、大涌谷に向かうロープウェイに乗るのに30分待つくらい混みます。
混雑している時間帯
箱根の紅葉スポットの混雑のピークは主に、上り午前9時から11時、下りは昼過ぎの12時〜14時頃です。
また土日に車で箱根に行くなら、午前8時には向かうようにしていきましょう。
理由は午前8時までに向かい、箱根周辺の駐車場に確実に車を停めるためです。
空いている時期
紅葉期間中でも、箱根の紅葉スポットが空いている時期は11月上旬の平日になります。
11月上旬は紅葉が色づきはじめる時期になるので、混雑を回避することができるのです。
箱根へ。
箱根新道の山々の紅葉は見頃を終えた感じ。
箱根湯本の駅周辺はそれなりの観光客で混雑。
画像は湖尻の散策路の紅葉。 pic.twitter.com/qNFDpQhxnq— のぶあみ (@aminobu) November 17, 2020
今日は #箱根 は仙石原に黄金ススキを見るためにドライブしてきました。
紅葉&ススキ、土日は絶望的混雑必至なスポット。
これからいよいよ寒くなりますね。 pic.twitter.com/583dPBVSUe— ひでふ (@men61826486) November 5, 2021
箱根の紅葉の口コミ
紅葉🍁が見ごろの箱根ぬけて、富士山が見える御殿場までドライブ🚗
紅葉の赤には、脳をポジティブにする効果があるそうです💕
きれいな景色を見ると👀、幸せホルモンが分泌されストレス解消に。
ウォーキングをしながら紅葉狩りをして、下半身を鍛えて免疫力アップ⤴️
夜はグッスリ眠れますよ💤🌙 pic.twitter.com/Fmu2E1RDFO
— 小林 広美@平塚漢方堂(水曜日、日曜日休み) (@3TFqrMIh1XcPtXv) November 10, 2021
箱根も紅葉が進んでいます。 pic.twitter.com/9tl8nmuZk2
— 横浜キャノンズ (@hiboshi045) November 5, 2021
☀️花咲く箱根✨紅葉編🍁
箱根紅葉日和🍁☀️仙石原長安寺へ。五百羅漢さんと今年の紅葉🍁の美しさをながめ自然に感謝するひととき。「東国花の百ヶ寺」🧡
長安寺
箱根町仙石原82#花咲く箱根#箱根秋色#はこねすき#箱根#hakone#仙石原#紅葉#五百羅漢#箱根旅行#箱根プロモーションフォーラム pic.twitter.com/Pd2MCFFfpR— 箱根ターンパイク株式会社 (@turn819) November 15, 2021
箱根の紅葉とモハたち。
3両1本だと撮る機会がなかなか限られちゃいますね・・・。 pic.twitter.com/XElgINVhmz
— きうじ (@kyuujitujieitai) December 13, 2020
おはようございます。
今朝の箱根の現像版です。
箱根山の紅葉と芦ノ湖から溢れて流れる雲海の素晴らしい光景に出会えました。
2日続けて絶景に出会えました。
使用filter
マルミ
EXUSサーキュラーPL MarkII
ソフトグラデーションGND8#富士山#雲海#紅葉#マルミフィルター pic.twitter.com/HpThiKnh5g— minamigaoka (@minamigaoka1107) November 2, 2021
まとめ
箱根は紅葉の時期でなくても立ち寄りたいスポットや観光する場所がたくさんある場所ですね。
箱根の紅葉はゆっくり12月まで楽しめる場所があります。
標高によって紅葉時期が違うので時期に合わせて何度か訪れて箱根を満喫するのもおすすめです。
紅葉のスポットの他にも美術館や温泉などもあります。
秋の休日をゆったりたのしむのには絶好の場所が箱根です。
コメント