鼻づまりの原因と眠れない夜の解消法
鼻づまりは、誰もが一度は経験がある症状の一つです。
そのため、あまり重要視されず「そのうち治る」と放っておきがちですが、鼻づまりが悪化すると常に頭が重く感じたり体が怠くなり、注意力や集中力が欠けるといった二次症状が現れます。
また呼吸もしづらくなるため、睡眠も妨げられて体調不良や精神的なストレスを感じるようになります。
さらに、鼻づまりは鼻の奥にたまった鼻水が全部できってしまえば治るもの、と考えている方もいらっしゃるようですが、そもそも鼻水が作られるメカニズムはご存知でしょうか。
鼻水や鼻づまりが起こる原因はいくつもありますが、特に多いとされる二大原因を知る事で鼻水に対する適切な対処や改善法を得て、不快な鼻づまりを少しでも緩和し早く治せるようになればと思います。
鼻づまりの原因
鼻づまりが起こる主な原因は、風邪などの感染症や花粉症といったアレルギー疾患です。
ウイルスに感染すると、病原体を体外へ排出しようと鼻水が大量に作られますが、風邪の引き始めには透明でさらさらだった鼻水が、治りかけになるとドロッとした黄色や緑色に変化します。
これは、鼻水の中に体の免疫機能である白血球がウイルスと戦った残骸が混じっているからなのです。
また、花粉症に代表されるアレルギー疾患の場合は、花粉などが直接鼻の粘膜に付く事で炎症を起こして鼻水を誘発します。
この他にも鼻づまりは異物混入や外傷によるもの、鼻の奥にあるアデノイドの肥大によっても引き起こされます。
風邪やアレルギー疾患など、季節や期間が過ぎても鼻づまりが続くようであれば、これらの原因が考えられますので、すみやかに病院へいくようにしましょう。
鼻づまりで眠れない時の解消法【5つの対処法】
鼻づまりで厄介なのは睡眠時です。
起きている時は鼻をかめますが、寝ている時はかめませんので、鼻にどんどんと鼻水がたまって息苦しくなったり、それが喉に落ちると咳込んだりします。
また、大量の鼻水は体の気怠さや頭痛を引き起こすため、なかなか夜寝つけないという事も起こりがちです。
しかし鼻づまりは、実はちょっとした工夫でその症状を和らげる事ができます。今回はそんな鼻づまりを解消するとっておきの方法を5つご紹介したいと思います。
ツボを押す
鼻づまりを解消するツボはいくつかあります。
まずは、目頭と鼻の付け根にあたる晴明です。
パソコンなどで目を酷使した時に思わず押してしまう場所です。
次に、左右の小鼻の脇にあたる迎香。
そこをぐっと強めに押すと鼻水がでやすくなると言われています。
またはこの晴明と迎香を結んだ直線(鼻に沿って上下)を指で擦っても効果があると言われています。
蒸しタオル
お風呂に入ると、温められた蒸気を吸う事で一時的に鼻の通りがよくなったり、鼻づまりが解消される事があると思いますが、蒸しタオルでも似たような効果を得る事ができます。
蒸しタオルはレンジで簡単に作る事ができ、水に浸らせた後しっかりと絞ったタオルをレンジで10秒ほど温めるだけです。
それを鼻の上部、目に近い部分に載せてじんわりと鼻を温めましょう。
温められる事で血流がよくなって鼻の通りがよくなります。
鼻うがい
最近、鼻づまりの解消法として注目を集めているのが、鼻うがいです。
鼻うがいとはその名の通り、鼻でするうがいの事なのですが、喉のうがいのようにガラガラと行うわけではありません。
鼻うがいのやり方は、生理食塩水もしくは専用の洗浄液を片方の鼻の穴から吸い込んで吐き出すというもので、簡潔に言うと水を通す事で鼻の通りをよくします。
鼻の奥の粘ついた鼻水が流れるので、鼻がすっきりするのです。
しかし鼻うがいはやり方を間違えると耳に水が流れ込んで中耳炎になったり、鼻から喉に鼻水が落ちてしまう後鼻漏などを引き起こしてしまいます。
正しいやり方で行う事が大切です。
ペットボトルを脇に挟む
詰まっている鼻と逆の脇にペットボトルを挟めるだけの簡単な鼻づまり解消法です。
これは自律神経の仕組みを利用しており、脇は圧力を感じると反対側の交感神経が刺激を受けるとされています。
交感神経が優位になると血管が収縮し、炎症が鎮まります。
これを利用して行うのがペットボトルを使った鼻づまりの解消です。
例えば、右の鼻が詰っているなら左の脇にペットボトルを挟みます。
これだけで体の右側の交感神経が優位になり、鼻の炎症が治まって鼻の通りがよくなるのです。
玉ねぎを使う
鼻づまりがひどくて眠れない夜や、もしくは「今夜は眠れそうにないな・・」とあらかじめ感じる時は、玉ねぎを使って鼻づまりを解消してみるのはどうでしょうか。
玉ねぎを切ると涙が出たり鼻がツーンとした経験はありませんか?
実はあれは玉ねぎに含まれる硫化アリルが原因となっているのですが、その硫化アリルには鎮静効果があるのです。
玉ねぎを使った鼻づまり解消法にはいくつか方法があり、スライスした玉ねぎを枕元においておくか、擦った玉ねぎをガーゼなどに包んで汁を出してその汁を鼻の下に塗る、さらに半分にカットした玉ねぎの白い部分を鼻の前に持って行き、思いっ切り息を吸うなどがあり、どれを選んでも効果は期待できます。
玉ねぎ臭さは否めませんが硫化アリルには安眠効果もあるため、鼻づまりで眠れない時は是非試してみて下さい。
まとめ
いかがだったでしょうか。
鼻うがいを除いて、どれも気軽に試せる方法ばかりだったのではないかと思います。
また、蒸しタオルを用いた方法は「なるほどな」と思えるものでしたが、ペットボトルや玉ねぎは「そうだったのか!」と思えるものだったのではないかと思います。
どれか一つを試してみるのもよいですが、これらの方法を複合的に組み合わせる事でより強力に鼻づまりを解消して、ぐっすりと眠れるようになる事を願っています。
コメント
コメント一覧 (1件)
ありがとうございます!できました!