なばなの里ホタル2024年の見頃時期!いつまで観賞できるの?

なばなの里のホタル

なばなの里でホタルを見たいけど、いつが見頃なんだろう?

とお悩みの方、多いのではないでしょうか。

都会ではなかなか見られないホタルの幻想的な光景、なばなの里では見頃の時期にしっかり楽しめます。

でも、具体的な観賞時期や場所がわからないと不安ですよね。

この記事では、なばなの里のホタル観賞について、見頃時期やおすすめの時間帯、アクセス方法まで詳しくご紹介します。

これを読めば、迷うことなく最高のホタル観賞を楽しむための情報が手に入りますよ。

さあ、一緒に夢のようなホタルの世界へと足を踏み入れてみましょう。

記事のポイント
  • なばなの里でのホタルの見頃時期がわかります
  • ホタル観賞に最適な時間帯がわかります
  • なばなの里内の観賞スポットがわかります
  • なばなの里へのアクセス方法や施設情報がわかります
目次

なばなの里のホタル2024年はいつ頃見れるの?

habanahotarukansyou


5月下旬から7月上旬頃にかけて蛍の飛び交う幻想的な景色も楽しめます。

蛍の見頃時期や見れる時間、種類、場所について知りたいですか?

夕ご飯をレストランで楽しんだ後に蛍の鑑賞がおすすめです。

なばなの里の「入村ゲート」前から「里の湯」までの約200メートルの小川で、多い日には約1,000匹以上のゲンジボタルの光の舞を楽しむことができます。

なばなの里の蛍の見頃と鑑賞情報

項目詳細
見頃5月下旬~7月上旬(約7~8週間)
時間帯日没から21:00
狙い目の時間20:00~
蛍の数数千匹(期間中累計)
種類ゲンジボタルヘイケボタル
場所カフェ・ラ・テラスの裏から里の湯の小川の間
所在地三重県桑名市長島町駒江漆畑270
開園時間09:00~21:00
お問い合わせ0594-41-0787(なばなの里)
公式HPなばなの里ほたるまつり公式HP

この時期になると、なばなの里で蛍の光が作り出す幻想的な景色を体験できます。

夕方の涼しい時間に訪れてみてはいかがでしょうか。

お友達やご家族と一緒に、特別な思い出を作りましょう。

なばなの里のホタルの出現状況

ホタルの出現状況 ⇒ コチラ

はばなの里のホタルまつり

https://twitter.com/kankomie/status/1532550146168340480?ref_src=twsrc%5Etfw
https://twitter.com/kankomie/status/1532550146168340480?ref_src=twsrc%5Etfw

なばなの里のホタル観賞のポイント

なばなの里では、ホタルが飛び交う「せせらぎ」という場所の周りの明かりを控えめにしています。

これにより、ゲンジボタルの幻想的な光をしっかりと楽しむことができます。

ホタルを見るのにぴったりな時間帯は、周りが暗くなってくる20時ごろから、閉園の21時ごろまでです。

この時間帯が一番美しいホタルの光を楽しむことができます。

なばなの里には、無料の駐車場やお手洗い、きれいに整備された歩道など、安心して楽しめる設備が整っています。

そのため、家族連れやカップルなど多くの方々に人気があります。

夜には多くの人々で賑わい、とても活気に満ちています。

ホタル観賞のポイント

ポイント詳細
観賞スポットせせらぎ周辺の照明を控えめにしている場所
観賞時間帯20時頃から21時頃まで
設備無料駐車場、お手洗い、整備された歩道など
おすすめの人々家族連れやカップルなど

ホタルの光を楽しむために、ぜひこの時間帯に訪れてみてください。

きっと素敵な思い出が作れますよ。

なばなの里とホタル

hhotaru

なばなの里には、ゲンジボタルという種類のホタルが住んでいます。

ゲンジボタルは、日本で一番明るく光るホタルです。

1999年の3月に、なばなの里ではホタルの幼虫を自然の川に放しました。

それ以来、ゲンジボタルが住みやすい環境を作るために、いろいろな工夫と努力を続けています。

こうしてできたホタルの光景は、今ではなばなの里の名物となり、「ホタルと言えばなばなの里」と言われるようになりました。

毎年、ホタルの数は増えてきていて、5月の下旬からホタルが飛び始め、6月の中旬から下旬まで、その美しい光を楽しむことができます。

なばなの里へのアクセス

車の場合

東名阪道長島ICから約10分

駐車場:3000台(無料)

電車の場合

JR関西本線・近鉄名古屋線桑名駅から三重交通バスで約10分、なばなの里下車すぐ

なばなの里のホタルに関するよくある質問

Q1. なばなの里のホタルってどんなホタル?

A. なばなの里では、主にゲンジボタルとヘイケボタルの2種類のホタルを観賞できます。

ゲンジボタル: 5月下旬~6月下旬にピークを迎えます。オスは黄色っぽい光、メスは緑色っぽい光を灯します。

ヘイケボタル: 6月下旬~7月上旬にピークを迎えます。ゲンジボタルより少し大きめで、黄色っぽい光を灯します。

Q2. いつ頃行けばホタルが見られますか?

A. ホタルの発生状況によって前後しますが、例年5月下旬~7月上旬まで観賞できます。特に、夜が暗くなる20時頃からがおすすめです。

Q3. ホタルはどこで見られますか?

A. 園内にはいくつかの鑑賞スポットがあります。

せせらぎ: 入村ゲート前付近から「里の湯」に至る約200mのせせらぎ。最も多くホタルを見ることができ、幻想的な光景を楽しめます。

ほたるの里: 園内奥にあるホタルの生息地。静かな環境でホタルを観賞できます。

光のトンネル 華回廊: イルミネーションとホタルの光が織りなす幻想的な空間を楽しめます。

  • ホタルは光に弱いので、懐中電灯などの強い光は控えましょう。
  • 大声で騒いだり、ウチワで風を当てたりするのも控えましょう。
  • 虫よけスプレーは、ホタルにも影響を与える可能性があるので使用を控えましょう。

参考情報

なばなの里 ホタル出現 最新情報<速報版>: https://www.nagashima-onsen.co.jp/
ホタルまつり|なばなの里: https://www.nagashima-onsen.co.jp/nabana/event/firefly/index.html

なばなの里のホタルは、自然の美しさを感じられる貴重な体験です。

ぜひ、夏の訪れを告げるホタルの幻想的な光を楽しんでください。

なばなの里のホタルのまとめ

なばなの里のホタル観賞は、毎年多くの人々に親しまれている初夏の風物詩です。

2024年は5月下旬から7月上旬にかけて、ゲンジボタルやヘイケボタルが幻想的な光の舞を繰り広げます。

特に20時以降がベストな観賞時間で、日没から21時まで楽しめます。

なばなの里の「入村ゲート」前から「里の湯」までの約200mの小川では、1,000匹以上のホタルが飛び交うこともあります。

都会では味わえないホタルの美しい光景を、ぜひ大切な人と一緒に体験してください。

アクセスも便利で、駐車場や施設も整っているため、安心して訪れることができます。

この記事のポイントをまとめますと

  • なばなの里はホタル観賞の名所である
  • 2024年のホタル観賞期間は5月下旬から7月上旬である
  • ホタルの種類はゲンジボタルとヘイケボタルである
  • 観賞時間は日没から21:00までである
  • ベストな観賞時間は20:00以降である
  • 入村ゲートから里の湯までの約200mの小川が観賞スポットである
  • 多い日には約1,000匹以上のホタルが飛び交う
  • ホタルの発光が最大になるのはゲンジボタルである
  • 幻想的な光の舞を楽しめる
  • 自然豊かな環境でホタルが生息している
  • 駐車場は3,000台分あり無料である
  • なばなの里の開園時間は09:00から21:00である
  • レストランで食事を楽しんだ後にホタル観賞ができる
  • アクセスは車で東名阪道長島ICから約10分である
  • 電車では桑名駅からバスで約10分である
  • 照明を落としてホタル観賞の環境を整えている
  • 幼虫の自然放流によってホタルが増えている
  • なばなの里は家族連れやカップルに人気がある
  • 自然の状態に近づけた環境作りを行っている
  • ホタルの鑑賞は都会では体験できない貴重な機会である

日本各地の蛍が鑑賞できる名所(場所)

天の川ほたるまつりの開催日程や駐車場とホタルの見頃時期は?

養父市ほたるの里のホタルの見頃時期とほたる祭りの日程は?

新梅田シティの蛍いつ見れるの?大阪駅から徒歩7分のほたる観賞スポット!

美郷ほたるまつりの開催日程や見どころと駐車場やシャトルバスは?

福生ほたる祭りの日程と開催場所やアクセス方法は?

久我山ほたる祭りの日程と開催場所やアクセス方法は?

香月・黒川ほたる祭りの日程や見どころ、駐車場は?

天城ほたる祭りの開催時期や時間と駐車場は?

鶴岡八幡宮ほたる祭り放生祭の日程や見どころと駐車場は?

辰野ほたる祭りの開催日程や時間とホタルの発生状況や駐車場は?

なばなの里ホタルの見頃時期は?いつまで観賞できるの?

岸和田ホタル祭り(相川町)蛍の見頃は?場所やアクセス方法は?

湯郷温泉ホタルまつりの日程と開催場所やアクセス方法は?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次