換気扇の掃除や簡単お手入れ!汚れをスッキリ落とす方法

換気扇の油汚れをスッキリ落とす!

換気扇の掃除は、大掃除の中でもかなり「手ごわい」部類だと思われます。

キッチンの中でももっとも油汚れがひどいため、洗剤で軽くこすった程度では汚れは殆ど落ちません。

最近は、自動で換気扇を掃除してくれるレンジフードも登場しているようですが、まだまだ多くの方が換気扇の掃除に頭を悩ませていると思います。

そんな厄介な換気扇の掃除ですが、実は手順さえ知ってしまえば以外と簡単なものなのです。

さらには、しつこい油汚れもごしごしと力いっぱいに拭き取らなくても落とす方法がありますので、今年の大掃除では是非下記の方法を試して、煩わしい換気扇の掃除を早めにやっつけてしまいましょう。

目次

手順1:まずは、換気扇を分解します

プロペラタイプ

kankisen2
コンセントを抜いてから、中央部分のつまみを右に回し、外します。そうするとプロペラも外れる仕組みとなっています。

レンジフードタイプ

kankisen3
コンセントを抜いた後、網目のカバーを止めてあるビスを外し、中のファンを右回しにしてレンジフード本体から外します。

手順2:換気扇の汚れを落としていきます

kankisen4
取り外した換気扇は、色々な方法で汚れを落とす事が可能です。

まずは、マジックリンやクレンザーなどを使ってスポンジで擦り洗いする方法です。

これらの洗剤は家に必ず一つはあると思うので、使いやすいのがメリットです。

少し汚れが酷いなと感じる場合には、バケツにお湯を張りそこにつけ置き用洗剤を入れて、換気扇をつけ、30分ほど放置した後にさらに洗剤で洗って下さい。

また、重曹を使った方法もあります。

シンクの中でごみ袋を開き、そこにぬるま湯を入れます。

さらに換気扇とカップ一杯程度の重曹を振りいれ、1~2時間ほどつけ置きします。

重曹が、換気扇にこびりついた油汚れを浮かせてくれるので、後はスポンジで軽くこすって汚れを流せばよいだけです。

油汚れが酷い時には重曹に水を加え練った重曹ペーストを換気扇の羽に塗り、乾くまで放置した後にお湯に浸けて剥がして落とす方法もあります。

さらにこの他には、高圧洗浄機で汚れを吹き飛ばす方法もあります。

ギトギトの油汚れは「つけおき洗い」がおススメ!そのやり方とコツは?


換気扇は本来、こまめに掃除を行うべき場所です。

ガスレンジで使用した油が飛び散りやすく、加えて埃がそこに溜まると、あっという間に洗剤をつけて擦ったくらいでは落ちない頑固な汚れになってしまうからです。

しかし、2~3日におきにフードを外してフィルターやファンを掃除するなんてことも、現実的には難しい話ですよね。

その結果、油汚れが溜まった、ギトギトベトベトの換気扇になってしまいます。

そうなってしまったら、力いっぱいに擦っても汚れは落ちません。

しつこい汚れがついた換気扇はつけおき洗いがお勧めなのですが、やり方がよくわからないという人も多いでしょう。

そこでここでは、換気扇のつけおき洗いのやり方をご紹介したいと思います。

①レンジフードの掃除

ゴム手袋をはめ、中性洗剤にキッチンペーパーを沁み込ませてレンジフードに貼り付けます。

そのまま5分ほど放置して剥がしたら、水拭き→乾拭きをして仕上げます。

②フィルターの掃除

外したフィルターの上に重曹を振りかけ、2時間ほど放置します。

この時、重曹はフィルターが見えなくなるほどたっぷりかけましょう。

2時間経ったら古くなった歯ブラシなどで擦り、ぬるま湯で洗い流して下さい。

③ファンの掃除

ファンを外し、キッチンのシンクにゴミ袋をセットしてその中にぬるま湯と重曹を入れます。

そこにファンをつけおきし、30分から1時間ほど放置しましょう。

つけおき後は古くなった歯ブラシなどでファンの汚れを擦り洗いし、水洗いした後雑巾などで水気をしっかりと拭いて終了です。

汚れがひどい時は、ファンが入る大きさの鍋に水と重曹を一緒に入れ、30分ほど煮沸すると汚れが取れやすくなります。

なお、換気扇の掃除を行う時は、必ず電源を切り、ブレーカーを落として下さい。

作業中に換気扇が回ると、思わぬ事故や怪我の原因となります。

掃除の後は水気をしっかりと拭き取るようにして下さい。

水気が残っているとカビの原因になります。

お掃除の頻度はどれぐらい?


あるアンケートによると、換気扇の掃除の頻度として最も多いのは、「年1~2回」だそうです。

年末の大掃除や、それから半年程度経った時に行う人が多いのでしょう。

次いで多いのが年3~4回となっており、3~4ヶ月に一度の頻度で換気扇の掃除を行っているようです。

また、全く掃除をしないという方も一定数おり、そのような方は故障で換気扇が動かなくなってしまったタイミングや、クリーニング専門の業者に依頼して掃除をしてもらうそうです。

換気扇はキッチンにあるため、汚れがこびりついたまま使うのは不衛生ですよね。

換気扇の掃除は、本来であれば3~4ヶ月に一度はフィルターやファンを外して、しっかりと行うのが理想と言われていますが、こまめに掃除を行うことでこのような大がかりな掃除の回数を少なくすることができます。

例えば、レンジフードは使い終わったらサッとでいいから拭いて油の飛び散りを綺麗にしておくと、汚れのこびりつきを防ぐことができますし、毎日とは言わずとも油を使った料理をした時にはフィルターを外して重曹をつけて洗うだけでも、汚れが溜まるのを防ぐことができます。

換気扇のお掃除におすすめの洗剤3選!

換気扇の掃除を行う時は、自然と力が入ってしまうもの。

せっかく重い腰を上げたのだから、汚れはしっかり落としてしまいたいと思いますよね。

そこでここでは、換気扇の掃除にお勧めの洗剤をご紹介したいと思います。

ウタマロクリーナー


換気扇やキッチン周りだけではなく、お風呂場やサッシ、壁紙の手垢なども掃除ができる中性洗剤です。

素手で掃除をしても大丈夫なほど、手に優しくなっています。

参考URL: https://www.e-utamaro.com/products/cleaner

換気扇レンジクリーナー


スプレーするだけで、こすらずに換気扇レンジの頑固や汚れを落とします。

より、洗浄効果が強力なストロングショットもあります。

参考URL: https://www.rinrei.co.jp/home_care/house/05/kankisen_range_cleaner.html

スクラビングバブル激泡キッチンクリーナー


換気扇以外にも、ガスレンジ、壁、流し台、グリルなどにこびりついた油汚れを素早く分解します。

汚れがひどい場合は、2~3分置いてから拭き取ると汚れが綺麗に取れます。

参考URL: https://www.scrubbingbubbles.jp/products/gekiawa_kitchen

まとめ

普段からこまめに掃除しておけば年末に困らないとわかっていても、換気扇はなかなか手が出しにくい場所でもあります。

毎日掃除をするのは難しいですが、例えば天ぷらなどをして熱がこもっている時や油はねをした時には、そのタイミングで換気扇やレンジフードを掃除してしまいましょう。

実は、油は油を分解する性質があるため、換気扇についた油汚れに油がつくと拭き取るだけで以外と綺麗に汚れが落ちたりします。

お掃除や洗濯に関するその他の記事

排水口の臭いニオイと詰まりを解消する方法や掃除の仕方!

エアコンの掃除の仕方!自分でカビ除去する方法とコツ!

フローリングの大掃除方法!ピッカピカにする3つの掃除のコツ!

お風呂の天井や壁のカビをキレイに落とす掃除のテクニック!

窓やサッシの掃除のコツ!驚くほどピッカピカに仕上がる窓の拭き方!

茶渋の簡単な取り方!湯呑みやマグカップがピッカピカに!

汚部屋をきれいに掃除できる片づけ術で心身スッキリ!

セスキ炭酸ソーダの使い方が凄い!【洗濯・掃除・入浴剤】

窓の結露を簡単に防止する3つの方法と日々の対策!

お風呂のタイルやゴムパッキンの黒カビをキレイに落とす方法!

洗濯機の大掃除や洗濯槽の垢や黒カビを驚くほどキレイに落とす方法!

フライパンの鍋の焦げの落とし方!気持ち良いくらい焦げを取り除く方法!

部屋干しの嫌な臭いを防ぐ洗濯のコツとテックニック!

100均お掃除グッズ

ヘアブラシの洗い方や手入れの仕方【豚毛・プラスチック・猪毛】

キッチン周りの掃除!重層で簡単にピッカピカにする方法

トイレ掃除のコツ!金運が上がるトイレ掃除のテクニック!

大掃除で運気アップ!部屋別のポイントと掃除のコツ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次