HOME

桃の節句の意味や由来と縁起のいい食べ物や行事食は何?

桃の節句は女の子の節句!行事食もチェック!

3月3日は、女の子の日。

雛祭りや桃の節句と呼ばれますが、そもそも雛人形って何が起源となっているのでしょうか。

また、桃が実る時期にはまだ早いにも関わらず、桃の節句と言うのでしょうか。

さらには、雛祭りで食べるちらしお寿司にはどのような意味があるのでしょうか。

ふと、思い立ってみると疑問に思うことがいっぱいです。

普段、何気なく行っている日本古来の風習ですが、その由来を知っている人は以外と多くありません。

そこで今回は、女の子の行事「桃の節句」について詳しく調べてみました。

桃の節句の意味や由来は?

momos2
桃の節句の始まりには、上巳と深い関わりがあります。

上巳とは3月上旬の巳の日を指しますが、これを上巳の節句と言い五節句の一つとされています。

また節句には、季節の変わり目、節目という意味があり、古来の日本では節句ごとに厄払いをする風習がありました。

そして上巳の節句では、紙や草、藁などで作った人形(ひとがた)を身代わりにして川に流すことで、厄払いや健康祈願をしてきたのです。

また一方で、貴族階級の子供達の間では「ひいな遊び」というものが流行っていました。

ひいな遊びとは今で言うおままごとのようなもので、ひいな=ひな は、小さくてかわいらしいものという意味です。

このひいな遊びで使われていた紙の人形と、厄払いの人形(ひとがた)が合わさったものは、流し雛として川に流されるようになりました。

そしてこの流し雛こそが、雛人形のルーツと言われています。より立派な流し雛が作られるようになると、人々は川へ流すのを止めて飾るようになったと言われています。

そして、江戸時代に幕府が3月3日を「桃の節句」と定め、ひいな遊びや人形という観点から桃の節句は女の子に属するものという考えが定着していったのです。

 

なぜ、桃の節句というようになったの?

momos3
上巳の節句が、なぜ桃の節句と呼ばれるようになったかと言うと、旧暦の3月3日は桃の花が咲く頃だったためだとされています。

しかしその他に、中国では古来から桃には邪気を払う力があるとされ、上巳の節句は邪気祓いの日であるために桃の木を飾ったのです。

また、日本においても桃は魔除けの木とされており、桃の葉は皮膚疾患に効くと言われ、あせもやただれを治すのに桃の葉を浮かべたお湯に浸かっていました。

以上のことから、上巳の節句は厄払いや健康祈願をする日とされていたので、いつしかこれを桃の節句と呼ぶようになったようです。

縁起の良い食べ物や行事食は何?なぜそれを食べるの?

momos4
桃の節句にちらし寿司を食べるようになった理由については諸説あるようですが、一節には「なれ寿司」が原型と言われています。

なれ寿司とは、今の寿司の起源となったものと言われているのですが、桃の節句にはこのなれ寿司に縁起がよいエビや、色味の鮮やかな菜の花を載せて食べていました。

これが現代へと受け継がれていくうちに、「見通しがよいように=れんこん」や「マメに仕事ができるように=豆」と言った語呂に合わせた食材を載せたちらし寿司へと変化していったと言われています。

 

まとめ

桃の節句の由来や雛人形のルーツなどは、知っているという人よりも知らなかったという人の方が多かったのではないでしょうか。

しかし詳しい由来を知ると、よりその日を身近に感じることができますよね。

今年の桃の節句では、是非、古来のひいな遊びや人形(ひとがた)に思いを馳せてみてはいかがでしょうか。

ひな祭りの関連記事

ひな祭りの献立!簡単に作れるレシピ!

ひな祭りのちらし寿司・お吸い物おすすめのレシピ!

ひな祭りの食事にはどんな意味があるの?

雛人形の由来!なぜひな祭りにお雛様を飾るのか?

ひな祭りには縁起のいい食べ物を!その食べ物は何?

ひな祭りの由来や意味!なぜ雛人形や桃の花を飾るのか?

ひな祭りイラスト無料【画像・素材・背景】おすすめ!

女の子の初節句はいつ?お祝いは何をしたらいいの?

雛人形を飾るのに縁起の良い日はいつ?地方によって時期が違う?

雨水とは?雛人形を飾る日なの?意味や由来も!

雛人形の並べ方や飾り方!飾る時期や片付けの仕方は?

雛人形の処分や供養の仕方!いつ処分すればいいのか?

雛人形の由来!なぜひな祭りにお雛様を飾るのか?

雛人形の相場と選ぶ時のポイント!誰が贈るのがベスト?

桃の節句のお返しのマナーとお返しの時期は?

桃の節句のお祝いの金額の相場!渡す時期はいつがベスト?

桃の節句に「はまぐり」や「ちらし寿司」を食べる理由!

桃の節句の意味や由来と縁起のいい食べ物や行事食は何?

上巳の節句の由来や読み方は?食べ物は何を食べるの?

行事食とは?意味や由来と行事食にまつわる主な年中行事は?

つるし雛の意味や由来と作り方や飾り方!

コメント

タイトルとURLをコピーしました