日光の秋の名所「いろは坂」の紅葉の見頃の時期
秋本番といえば紅葉ですね。
日本中あちこち紅葉で有名な場所はありますが、関東で紅葉といえば、ここ日光が名所中の名所です。
なかでも、日光「いろは坂」の紅葉は、はずせない秋の名所スポットですよね。
山全体が赤や黄色に染まり錦絵のような景色が目の前に広がる日光の紅葉。
日常の疲れが飛んでいってしまうほどの美しさです。
日光「いろは坂」の紅葉の色はその年の気温などで毎年違う色になります。
今年の紅葉はどんな色で私達を楽しませてくれるでしょうか?
都内からも日帰りで行ける日光の紅葉スポットはとても訪問しやすい場所です。
2020年、今年の日光いろは坂の紅葉の見頃予想やおすすめスポットなどを参考に、日光紅葉狩り計画をしませんか?
日光いろは坂の紅葉2020年の見頃の時期は?
見頃の時期:10月中旬~11月上旬
※日光いろは坂の紅葉の見頃時期最新情報

住所:栃木県日光市馬返から、中禅寺湖畔間の国道120号の坂道が「いろは坂」と呼ばれる道です。
料金:無料

日光いろは坂の紅葉の動画
日光いろは坂の最新お天気情報とおすすめの服装
日光いろは坂の紅葉へのアクセス方法
都内から電車:東北新幹線を利用の場合
東京→宇都宮(JR日光線に乗り換える)→日光
都内から東武直通特急を利用の場合
新宿→池袋→大宮→下今市→東武日光
都内から車を利用する場合
首都高・外環道 → 浦和IC → 宇都宮IC → 今市IC → 清滝IC(国道120号線に入る) →いろは坂
日光いろは坂の紅葉の魅力や見どころは?
一般的に紅葉を楽しむ時は、徒歩で散策することが多いですが、日光いろは坂はドライブがてら紅葉が楽しめるスポットとなっています。
日光いろは坂は、日光市から中禅寺湖を結ぶ観光道路で、全長16㎞に48個ものカーブがある山間道路。
日本の道100選にも選ばれており、春、夏、秋、冬と四季を通じてドライブコースとなっていますが、中でも秋の紅葉は日光一の名所と呼ばれるほど大変人気があり、シーズンは道路が大渋滞するほど多くの車が日光いろは坂の紅葉を愛でにやって来ます。
通常は10分ほどで通り抜けることができる6.5㎞ほどの第一いろは坂ですが、紅葉真っ只中になると1時間以上かけてノロノロと進みます。
また、車内からではなくもっと落ち着いて紅葉を楽しみたいという場合は、第二いろは坂の終点にある明智平がお勧めです。
ここには休憩所の他にロープウェイがあり、3分ほどで頂上の明智平展望台に行くことができます。
展望台からは男体山や中禅寺湖、華厳の滝などを見ることができ、山の上から広がる紅葉を眺めることができます。
ちなみに、日光いろは坂はカーブごとに、「い」「ろ」「は」・・と看板が立ててあるので、今はどのカーブに差し掛かっているのか、確認しながら坂を上っていくのも楽しいですよ。
頭文字D・・・紅葉がとっても綺麗~🍁
真上からの いろは坂 初めて見たかも😆#日光 #いろは坂 #紅葉 #頭文字D #レース https://t.co/4z12PAl7zq— KISIRIMO (@KISIRIMO1) September 27, 2020
日光紅葉ぶらり旅
1枚目の光の道はライトアップ…じゃなくて、渋滞車の行列です。
いろは坂下り。イニDでは3分足らずのこのコースに、この日ばかりは3時間かかるのだとか。絶対運転したくない。 pic.twitter.com/rYZRLDokDl
— ねこがみさま (@okenokig) November 19, 2019
紅葉が綺麗な時期に来れた日光いろは坂&中禅寺湖&もみじライン
1度は来たいと思っとったとこに来れてほんとに良かった……
次来るなら自分のバイク持って行きてえなぁ pic.twitter.com/t0Y9NT3uhB— 中村倭 (@monster_400s) November 10, 2019
日光いろは坂周辺のおススメ紅葉狩り穴場スポット
「明智平」の紅葉
第2いろは坂をのぼりきったあたりにある明智平は、駐車場が広く休憩する場所でもあり展望スポットです。
その場所からここからロープウエイで3分で標高1473mの明智平展望台に到着します。
男体山や中禅寺湖そして華厳の滝などが一望できます。
秋の紅葉時期は見事な色とりどりの景色が目の前に広がります。
営業時間:9:00~16:00
※紅葉シーズン等は営業開始時間が早まること、営業時間を延長することがあります。
住所:栃木県日光市細尾深沢
電話番号:0288-55-0331(明智平ロープウェイ)
アクセス:JR日光駅または東武日光駅より東武バス湯元温泉行または中禅寺温泉行バス乗車約40分、「明智平」バス停下車すぐ
日本三名瀑のひとつ「華厳の滝」と紅葉のコラボレーション
高さ97メートルから一気に水が流れ落ちる勇壮な滝「華厳の滝」は、仏教経典の1つである華厳経から名づけられたそうです。
中禅寺湖から流れ出る水が集まり勢い良く流れ落ちる水流と周りの紅葉のコラボレーションは見事としか言えないくらいの美しさです。
吸い込まれそうな程の美しさを是非体感してみてください。
住所:栃木県日光市中宮祠
電話番号:0288-55-0030
営業時間:10月 7:30~17:00
11月 8:00~17:00
12月~2月 9:00~16:30
アクセス:JR・東武日光駅より東武バス中禅寺温泉行き乗車約40分、「中禅寺温泉」バス停下車徒歩約5分
華厳の滝と紅葉
中禅寺湖から紅葉を楽しむ
中禅寺湖は男体山の噴火による溶岩で渓谷がせき止められ、出来たと言われている湖です。
周囲が25㎞の美しい湖には遊覧船もあり船上から紅葉を楽しめます。
湖の上から見る紅葉はまたひと味ちがう魅力を感じます。
ゆったりと遊覧船に乗り景色を堪能する時間はとても贅沢な時間を過ごせることでしょう。
住所:栃木県日光市中宮祠
電話番号:0288-54-2496 (日光市観光協会日光支部)
中禅寺湖の紅葉の動画
日光木彫の里工芸センター
日光彫を気軽に体験できる楽しいスポット、紅葉を楽しむだけではもったいない。
日光に来たのなら是非ここにも立ち寄りませんか?
大人も子どもも楽しい体験もできます。
日本の伝統工芸「日光彫」が体験出来ます。
木工教室の他、販売や展示もあります。
日光に来た記念に是非日光彫を体験しましょう。
まとめ
秋の一日、自然の壮大な美しさを体感できる日光の紅葉スポット。
画像や映像だけでは伝わらない迫力をぜひ体験してみませんか?
目の前に広がる赤や黄色の山々、勇壮な滝、秋の日光は見どころ満載です。
ドライブでも楽しめますし電車やバスでもアクセスがいいので気軽に足を運べますね。
自然の美しさを身体中で楽しんできて下さいね。
コメント