足の指先のしびれの原因と治し方!症状がひどい時は病気?

足の指先のしびれの原因や症状と治し方!

ビリビリとした痛みや不快感を伴うしびれ

日常的によくある症状というわけではありませんが、だからこそ自分の体にしびれが現れると、「何か悪い病気なのでは?」と心配になってしまいますよね。

実際に、しびれは命の危険がある重大な病の前触れとも言われているため、そのまま放置することはリスクが伴います。

とは言え、過剰に心配しすぎてしまうのも困りもの。

そのような悩みを解消するためには、しびれの原因や症状などについてきちんと知っておくべきではないでしょうか。

そこで今回は、足の指先のしびれの原因や症状をご紹介したいと思います。

しびれの感じ方には個人差もあるため、そのしびれが病気によるものなのかどうなのかという線引きは一概にできませんが、もししびれの症状が現れた時に参考になさっていただければと思います。

目次

足の指先のしびれの主な原因は?

Beautiful well-groomed female feet with the French pedicure
足の指先のしびれの主な原因は、末梢神経の圧迫や血行不良と言われています。

私達の体の隅々には末梢神経が通っており、それは勿論足の指先も例外ではありません。

例えば、長時間正座をした後に立ち上がろうとしたら、足の指先がしびれて立ち上がれなかった、という経験はないでしょうか。

これは、座ることで体重が足首から足の指先に掛かってしまうことで、末梢神経が圧迫されて起こると言われています。

また、冷たい水にずっと足を浸けっぱなしにしたり、気温の低いところにいると足の指先がしびれてくることがありますが、こちらは寒さによって血管が収縮し、血行不良が起こるのが原因と言われています。

体の末端部分である足の指先は、心臓から遠い場所にあることから血行不良が起こりやすいと言われています。

足の指先のしびれの症状

asnybsks3
足の指先のしびれといっても、その症状は様々なものがあります。

正座による末梢神経の圧迫や、低温による血行不良などでは、ビリビリとしたしびれが一時的に起こるものの、神経の圧迫ないし血行障害が改善されれば症状も次第に治まってきます。

しかし、一過性ではなくしびれが長い時間継続したり、一旦は治まったと思っても再び同じところがしびれるといった症状がある場合や、片方の足の指先ではなく両足の指先が同時にしびれる場合、足の指先と同じ手の指先がしびれる場合などは、そのまま放置しておくと重い障害が残ったり、神経が壊死してしまう病気の可能性があるため、どのような場所にどのようなしびれが起こっているかをしっかりと把握する必要があります。

足の指先のしびれの治し方

asnybsks4
足の指先のしびれの原因が血行不良によるものである場合は、血行を促すことで足の指先のしびれを治すことができます。

簡単に血行を促進する方法としては、足浴や足湯があります。

お風呂にゆっくり浸かるのが最もよい方法と言えますが、足だけをお湯に浸けても効果はあります。

この時、血行をより促すためにマッサージをするのもよいでしょう。

また、ストレスなどによって自律神経が乱れていると、血行が悪くなり末端が酸素や栄養不足となって、足の指先にしびれが生じることがあります。

このような場合は、足だけではなく全身のマッサージや軽い運動を取り入れ、筋肉のコリや疲れを解すとともに気持ちをリラックスさせるように心掛けてみましょう。

足の指先のしびれの予防法

asnybsks5
足の指先のしびれを予防するには、末梢神経を圧迫するような履物(ハイヒールやサイズの合っていない靴)を避けることが大切です。

このような足の指先を絞めつける履物を長く履いていると、指の形が曲がる外反母趾や、中指と薬指の付け根の強いしびれや痛みにより歩行が困難になるモートン病を発症する恐れがあります。

また、最近は床に直接座る機会がめっきりと減っていますが、それでも正座をした時はかなりの確率で足の指先がしびれてしまうと思います。

そこでここでは、足がしびれにくくなる正座の方法をご紹介したいと思います。

①足首で円を描くようにし、その円にお尻を乗せて座ります。

②膝はぴったりと付けずに、3~4㎝程度離しておきましょう。

③足の指先は座布団の端の方に寄せておきましょう。

④左右の親指を重ね合せて、時々上下を入れ替えるようにすると圧迫されにくくなります。

⑤それでも足の指先がしびれてきたら、もう片方の足に重心を乗せ、しびれそうな足を休ませるようにしましょう。

足の指先のしびれがある病気は?

asnybsks6
足の指先のしびれが、末梢神経の圧迫や血行不良以外が原因の場合は、病気の可能性があります。

足の指先のしびれが症状として現れる病気には、次のようなものがあります。

足根管症候群

足根管とは、足の指先に繋がる神経が通っているトンネルのような部分で、この部分が強い圧迫やダメージを受けることで、足の指先やかかと、足の裏にピリピリとしたしびれが現れます。

糖尿病性ニューロパチー

糖尿病は、症状が出にくいため気付いた時には病状がかなり進行しているということがよくありますが、糖尿病は血液の病気であるため、血行不良による末端血管の栄養や酸素不足が起こり、そこから末梢神経の障害が発生してしびれが起こります。

痛風

痛風は、尿酸が体内に溜まり、関節部分で結晶化することで激しい痛みを引き起こす病気です。

痛風の初期症状として足の親指の強い痛みが挙げられますが、実は痛みが出る前に長期的にしびれがあったという方も多いことから、足の指のしびれが長く続く時はすぐに病院へ行って検査を受けることをお勧めします。

椎間板ヘルニア

椎間板とは、骨と骨の間でクッションのような役割を行っているものです。

この椎間板が、何らかの原因で飛び出してしまうと、その横を通っている神経を圧迫して痛みやしびれを引き起こします。

足の指先にしびれを起こすのは、腰椎(腰にある骨)椎間板ヘルニアが関係しています。

足の神経は腰から伸びているため、足の指のしびれと共に腰痛がある時は、腰椎椎間板ヘルニアが疑われます。

脳梗塞や脳出血

脳の血管障害に伴う病気は、素早い処置を行わなければ命の危険があります。

特に、足の指先のしびれの他に、言葉が上手く出ない、ろれつが回らない、体の動きがおかしい、頭痛や吐き気があるといった場合は、速やかに病院へ行くようにして下さい。

足の指先のしびれがなかなか治らない場合、病院は何科に行けばいいの?

asnybsks7
足の指先に限らず、しびれを専門的に診てもらえるのは「神経内科」になります。

しかし、神経内科は総合病院など大きな病院にしかない場合があるため、もし近くに神経内科がないということであれば、まずは重大な病気の可能性を否定するために脳神経外科を受診するのがよいと思います。

ただし、足の指先のしびれ以外にも腰痛や足の痛みがある場合は整形外科、健康診断などで血糖値が高いと言われたことがある場合は糖尿病の可能性があることから内科を受診するのがよいと思います。

いずれにしても、どの科を受診したらよいか迷う時は病院の受付にて症状を伝えると、受診すべき科を教えてもらえます。

まとめ

足の指のしびれは、正座をした時や寒い場所に立っていた時など、誰でも一度くらいは経験があるのではないかと思います。

しかし、その「誰でもある」ということに安心してしまい、他の症状を見落としてしまったら病気の進行を防ぐことはできません。

少しでもおかしいと思ったら、迷わずに病院できちんと診てもらうようにしましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次