人気や定番、ポップやバラードの洋楽クリスマスソングは?
クリスマスと言えば、ツリー、ケーキ、そして音楽!ではないでしょうか。
素敵な音楽があれば、より一層雰囲気を盛り上げてくれますよね。
邦楽にも定番のクリスマスソングや人気のクリスマスソングがたくさんありますが、日本では洋楽のクリスマスソングも人気です。
そこで今回は、ジャンル別に洋楽のクリスマスソングを集めてみました。
ジャンル別の洋楽クリスマスソングは?
クリスマスソングと一口に言っても、定番のものから、失恋した時に聞きたい曲、恋人同士でロマンチックな気分を盛り上げたい時に聞きたい曲、友達や家族と楽しく過ごす時に最適な曲、聖なる夜に聴きたいとっておきのバラードなどありますよね。
また、ジャンルを問わず、とにかく人気のクリスマスソングを教えてほしい!という人もいると思います。
なお、洋楽のクリスマスソングで人気の曲をベスト5にするとしたら、
1位 Bing Crosby 「White Christmas」
2位 Wham!「Last Christmas」
3位 Jackson5「Santa Claus Is Coming To Town」
4位 John Lennon「Happy Xmas」
5位 Mariah Carey「All I Want For Christmas Is You」
と言った感じでしょうか。
1位のBing Crosby 「White Christmas」はどの世代にもよく知られている、究極のクリスマスソングと言えるかも知れません。
参照記事:人気のクリスマスソングランキング洋楽編
参照URL:https://www.enjoytokyo.jp/feature/christmas/song/?__ngt__=TT0fe6cad64003ac1e4aee855tePBAI4aYm_uL_7NtYcXs
参照記事:あなたにとってクリスマスソングと言えばどの曲
参照URL:https://www.j-cast.com/2018/12/18346361.html
人気の洋楽クリスマスソング5選!
定番とまではいかないものの、洋楽のクリスマスソングと言えばこれでしょ!と声を上げるファンが多い人気のクリスマスソングを集めてみました。
Ariana Grande「Santa Tell Me」
今や、世界的歌姫となったアリアナグランデのクリスマスソングです。
キュートなアリアナグランデらしく、恋の相談をサンタクロースにする、かわいい内容となっています。
Justin Bieber「Mistletoe」
今や夫となったジャスティンビーバーですが、当時の淡くてかわいい恋心を歌った曲です。
明るく澄んだジャスティンの声が、ポップで明るいクリスマスを演出してくれます。
Chris Brown「This Christmas」
同タイトルの映画の主題歌となった曲です。
日本ではクリスマスソングと言えば厳かなものをイメージしやすいですが、R&Bジャンルでオシャレに決めてくるのもよいですよね。
Sam Smith 「Have yourself A merry Little Christmas」
原曲は1944年のアメリカのミュージカル映画「若草の頃」の挿入歌ですが、様々なアーティスト(日本では山下達郎がカバー)がカバーしています。
Pentatonix「That’s Christmas To Me」
アカペラとビートボックスが圧巻のペンタトニックスですが、こちらの曲もアカペラで聞かせる名曲となっています。
定番の洋楽クリスマスソング5選!
その年に発表されるホットなクリスマスソングも気になりますが、昔から変わらず愛され続けるクリスマスソングもいいですよね。
そこでここでは、定番の洋楽クリスマスソングをご紹介します。
Wham!「Last Christmas」
日本で最も有名な洋楽のクリスマスソングと言ってもいいのではないでしょうか。
リリースされたのが1986年と今から20年以上も前になりますが、当時リアルタイムで聞いていた人はもちろん、現代の若い世代にも受け継がれている不朽の名作と言えます。
Bing Crosby 「White Christmas」
世界的なクリスマスソングと言えばこの曲と言えるほど、メジャーすぎる曲です。
世界で最も売れた曲としてギネス認定もされています。
John Lennon「Happy Xmas」
副題がwar is over(戦争は終わった)となっており、メッセージ性の強いクリスマスソングとして今もなお受け継がれている名曲です。
Jackson5「Santa Claus Is Coming To Town」
(こちらは公式の動画ではありません)
ヘヴン・ギレスピー作詞、フレッド・グーツ作曲のクリスマスソングですが、ジャクソン5のカバーを筆頭にブルーススプリングスティーンやマライアキャリー、ジャスティンビーバーなど著名アーティストが次々にカバーをしています。
Paul McCartney 「Wonderful Christmas Time」
(こちらの動画は公式サイトのものではありません)
同じビートルズのメンバーだったジョンレノンがリリースした「Happy Xmas」がメッセージ性の強い曲だったのに対し、ポールマッカートニーは彼らしいリラックスムードが漂う、ほんわかとしたクリスマスソングとなっています。
失恋の洋楽クリスマスソング5選!
クリスマスは恋人と過ごすはずだったのに、失恋してしまった・・。
そんな時に聞きたくなる、失恋の洋楽クリスマスソングを集めてみました。
Kelly Clarkson「Blue Christmas」
グラミー賞を2部門受賞するなど、世界的実力派シンガーとして知られるケリークラークソン。
クリスマス前に恋人と別れ、一人で過ごす淋しい気持ちを歌っています。
taylor swift「christmases when you were mine」
恋人と過ごしたクリスマスを回顧しながら、一人、淋しいクリスマスを過ごすという内容の歌詞の曲です。
ギターの切ない音色をテイラースウィフトの声が淋しいながらも、どこか温もりを感じる仕上がりとなっています。
Coldplay「Christmas Lights」
世界的人気バンドコールドプレイの、失恋バラードソング。
コールドプレイは日本にもファンが多いですよね。
Rihanna 「it just don’t feel like xmas」
(こちらの動画は公式サイトのものではありません)
街中がクリスマス一色に染まっても、そこにあなたがいないと意味が無いと、切ない恋心を歌ったクリスマスソングとなっています。
Nsync「I Don’t Wanna Spend One More Christmas Without You」
(こちらの動画は公式サイトのものではありません)
別れてしまった恋人ともう一度クリスマスを過ごしたいと願う曲です。
インシンクは現在活動を停止していますが、ソロアーティストとして爆発的な人気を得たジャスティンティンバーレイクが所属していたグループです。
恋人同士の洋楽クリスマスソング5選!
海外では家族と過ごすことが多いクリスマスも、日本では恋人同士が定番となっていますよね。
そこでここでは、恋人同士で盛り上がる洋楽のクリスマスソングをご紹介します。
Mariah Carey「All I Want For Christmas Is You」
クリスマスソングと言えば、マライアキャリーのこの曲!という方も多いのではないでしょうか。
ドラマの主題歌を始め、毎年クリスマスシーズンになると聞こえてくる大人気の曲です。
Celine dion「christmas eve」
映画「タイタニック」の主題歌を歌ったことや、日本の葉加瀬太郎とのコラボなど、日本人にとって馴染み深い海外アーティストの一人がセリーヌディオンです。
彼と過ごす初めてのクリスマスを歌った素敵な曲です。
Celine dion「don’t save it all for christmas day」
同じくセリーヌディオンの曲ですが、こちらは「愛する人にはちゃんと愛していると伝えよう」というメッセージが込められています。
Kelly clarkson 「underneath the tree」
マライアキャリーの「恋人達のクリスマス」に近い、あなたがいないとクリスマスの意味がないと歌う、まっすぐな愛を伝えるクリスマスソングです。
ポップで気分が上がる洋楽クリスマスソング5選!
友人や知人とワイワイ楽しくクリスマスを過ごすなら、気分が上がるクリスマスソングがお勧めです。
ここでは、ポップで気分が上がる洋楽クリスマスソングをご紹介します。
Owl City 「kiss me babe it’s christmas」
ポップなエレクトロニクスサウンドが人気のオウルシティー。
「Kiss Me Babe, It’s Christmas Time」というフレーズが繰り返されるので、友達以上恋人未満の相手に気持ちを伝える時にもお勧めです。
simple plan 「christmas everyday」
ギターやドラムの音が冴える、ノリノリのロックチューンな曲です。
MVの仕様もシンプルながらかわいいので、ぜひみんなで見て盛り上がって下さい。
Lindsey stirling feat. becky g 「christmas c’mon」
バイオリニストのリンジースターリングが、今注目の女性ラッパー兼シンガーのベッキーGとコラボした曲です。
アップテンポな曲と、愛らしい2人のルックスが人気の曲です。
Straight No Chaser featuring Kristen Bell 「Text Me Merry Christmas」
アナと雪の女王でアナ役を演じたクリステンベルと、アカペラグループのストレートノーチェイサーのコラボ曲です。
遠距離恋愛のやり取りをそのまま歌詞にした愛らしい内容はもちろんですが、かわいらしいMVも見ものです。
Mariah Carey 「Oh Santa!」
マライアキャリーは「恋人達のクリスマス」が有名ですが、この曲もとても素敵です。
アップテンポのメロディーに、サンタクロースへのお願いをコミカルに綴っています。
バラードで雰囲気がいい洋楽クリスマスソング5選!
クリスマスはイエスキリストの生誕を祝うイベントのため、わいわい騒ぐのではなく、しっとりと落ち着いて過ごしたいという方もいますよね。
そのような時にお勧めの、バラードの洋楽クリスマスソングをご紹介します。
NewSong「The Christmas Shoes」
2000年にリリースされたこの曲は、もうすぐ亡くなってしまう母親のために、貧しい少年がありったけのお金を持って母のために靴を買おうとする様子を男性目線で綴っているものです。
リリース後、アメリカで大反響となり、後に小説化されるほど人気となりましたが、内容が悲しいながらも素敵なためクリスマスにぴったりの曲として知られています。
Whitney Houston「o holy night」
(こちらの動画は公式サイトのものではありません)
圧倒的な歌声で、アメリカポップス史上最高のミューズと称されるホイットニーヒューストン。
2012年にその生涯を閉じましたが、今もなお、ファンが多く、聖なる夜に聴きたくなる珠玉のバラードです。
Meghan Trainor 「I’ll Be Home」
クリスマス休暇を利用して恋人の元へ戻る気持ちを綴った、ほっこりと温かくなるバラードです。
メーガントレーナーは、2014年のデビュー曲「All About That Bass」がアメリカのみならず、ヨーロッパ各国、カナダ、オーストラリアなどで1位を獲得した、次世代のディーバと呼ばれています。
Stevie Wonder, Andra Day「Someday At Christmas」
元はスティービーワンダーが10代の時に歌っていた曲ですが、アンドラデイとのデュエット曲としてリリースされました。
アップルのCMソングとしても有名です。
Celtic woman 「amazing grace」
クリスマスになると讃美歌を耳にすることが増えますが、中でもこの曲は世界各国のアーティストがカバーをし、日本でも本田美奈子さんがカバーをしたことで知られています。
まとめ
いかがでしたか?
クリスマスソングと言っても、ジャンルによって様々にあります。
もちろん、好きな曲を思いのままに聞いても楽しいですが、シチュエーションや雰囲気によって曲を選んでみるのもお勧めですよ。
コメント