HOME

寝汗がひどい時は病気のサイン?その原因や対策法!

ひどい大量の寝汗の原因と対策の仕方!

暑苦しいわけでもないのにかく寝汗

びっしょりで気持ちが悪いだけではなく、シーツを替えたり着替えをしたりと睡眠時間を削ることになるので、深刻に悩んでいる方もいらっしゃると思います。

でもその寝汗・・ただの寝汗だと思っていませんか?

実は寝汗は、思ってもみなかった原因でかくことがあるのです。

たかが寝汗、されど寝汗。

今回は寝汗について詳しく勉強して、安眠を手に入れるための対策を考えてみましょう。

寝汗がひどくなる原因は?なぜ寝汗を大量にかくの?

nease2
通常、人は寝ている間にコップ一杯程度の汗をかくと言われています。

人が眠る時というのは、体温が下がることで脳が覚醒から入眠へと転換をするのですが、その時に汗をかくことで体温を下げるのです。

ですので、寝汗をかくこと自体は全く以て問題ではありません。

しかし、寝ているにも関わらず寝汗が不快で目が覚める、パジャマがぐっしょりになるほど汗をかくという場合はコップ一杯の許容範囲を越えているので、何らかの問題が考えられます。

また、寝汗はアルコールの摂取やストレスなども関係していると言われ、寝る前にアルコールを飲み過ぎたり、仕事や人間関係などでストレスを抱えていると、寝汗の量が増えることがあります。

こんな寝汗は注意が必要!病気の前兆かも?

nease3
例えば、真夜中にも関わらず気温が30度を超える熱帯夜には、体温もそれだけ高くなっているため、寝入る際にはいつも以上に体温を下げる必要がありおのずと寝汗をかく量は増えてしまいます。

また、お風呂上がりで体が温まった状態や着こみ過ぎているなどの理由でも必然的に寝汗はかきやすくなるものです。

これらが原因の寝汗は、寝る前にお風呂に入らない、着ている物を何枚か脱ぐといった対処によって解決します。

しかし、このような理由が見当たらない状態で、睡眠の途中に起きてしまうほどの大量の寝汗をかく場合や、パジャマや枕カバーを取り替えないといけないくらい寝汗をかくのは、異常と捉えるべきでしょう。

また、今まで寝汗をかいたことなどなかったのに(本人が気付かないだけで毎晩コップ一杯程度の寝汗はかいていますが)最近急に寝汗が気になるようになった、という人も注意です。

と言うのは、これらには何らかの病気が隠れているケースがあるからです。

ひどい寝汗の時に考えられる病気は?

nease4
パジャマが湿るほどの大量の寝汗をかく場合には、いくつかの病気の可能性が考えられます。

まず、もっとも多いとされるのがストレスによる自律神経の乱れによる寝汗。

自律神経は交感神経と副交感神経のスイッチの切り替わりによって人の生命活動を司るものですが、睡眠の際にこのスイッチが交感神経から副交感神経に上手に変わらないと、興奮状態が続いて寝汗をかいてしまうのです。隠れている病気としては、自律神経失調症やうつ病などがあります。

また、自律神経に関係する病気としてもう一つ挙げるとすれば、更年期障害も考えられます。

更年期障害はホルモンバランスの崩れによるものですが、実はホルモンは自律神経と密接な関係があるため、ホルモンバランスが乱れるとそれが自律神経にも影響してしまいます。

更年期障害の症状の一つにホットフラッシュ(突然、暑くもないのに汗が噴き出す)がありますが、寝汗もこのホットフラッシュの一種と考えられています。

さらに、肺結核も寝汗が症状として現れる病気です。長く続く咳の他に寝汗が気になるようでしたら、肺結核を疑って一度病院を受診されるのがよいと思います。

寝汗を上半身だけかくことはあるの?

nease5
寝汗は、頭だけかく人もいれば、上半身だけ、あるいは下半身だけという人もおり、様々です。

体質的なものもありますが、寝汗の原因が病気である場合もあるようです。

例えば、首の前部・付け根から下あたりにある甲状腺に異常があると、首や鎖骨付近に寝汗をかきやすくなるようです。

また、肺に異常がある場合には、やはり胸の部分に寝汗を多くかくと言われています。

寝汗をかかない為の対策や予防法は?

寝汗をかかないためには、まずは寝汗をかく原因が何なのかを知ることが先決です。

仕事でストレスを感じているなら、自律神経の乱れが寝汗の原因と考えられます。

本来、しっかり寝ることでストレスが緩和されるはずが、寝汗によって眠れないことでますますストレスが増えていっているのかも知れません。

これを解消するためには、根本のストレスを取り除くことが大切です。

また、ストレスや病気の可能性があまり考えられない状態であるならば、少しでも快適に睡眠時間を過ごせるようにパジャマや布団に工夫をしてみるのはいかがでしょうか。

通気性のよいパジャマを選ぶ、シーツの下に湿気を吸うシートを敷いて水分が溜まるのを防ぐだけで、寝汗による不快感は軽減されます。

また、体温が高くなるとそれだけ体温を下げるために寝汗をかくことになりますので、就寝の二時間前までにお風呂は上がるようにする、夏の暑い日はクーラーをタイマー設定にしておいて寝入る時は涼しい状態を保つなどの方法も効果的です。

寝汗とアルコールの関係は?

nease6
普段はそれほど寝汗をかかないのに、アルコールを大量に飲んだ日の夜は寝汗がひどくて夜中に目が覚めた・・なんて経験がある方は割りと多いのではないでしょうか。

これは、肝臓がアルコールを分解するために働くことで起こります。

体内で分解されたアルコールは最後は水と炭酸ガスになるのですが、その際に一部が尿や汗となって体外へ排出されるのです。

ゆえに、いつもはあまりお酒を飲まない方がたまにアルコールを飲んで寝汗をかくというのは、一般的にあり得ることです。

しかしここで問題なのは、殆ど毎日晩酌をしている方のケースです。

毎日大量のお酒を飲んでいる方が、たまに一日お酒を飲まなかった時に寝汗をかくことがあるのですが、これはアルコール依存症の一種の離脱症状だとされています。

まとめ

寝汗と一口に言っても、原因は本当に様々に考えられるのですね。

着替えが必要なほどの寝汗は、睡眠障害と言ってもよいかも知れません。

健康な心身は心地良い睡眠から、と言われますから、寝汗がひどい方は一度病院へ行ってみるのがよいでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました