おじいちゃんやおばあちゃん、お父さん、お母さんなど、身近に傘寿を迎える方がいると、お祝いの言葉やメッセージを贈って喜んでもらいたいと思いますよね。
とは言え、傘寿を迎える方に心のこもったお祝いの言葉やメッセージとはどんな風に書いたらよいのか、悩んでしまう方も多いもの。
そこで今回は、傘寿に喜ばれるお祝いの言葉やメッセージの文例をまとめてみました。
傘寿のお祝いの言葉を伝える時に、覚えておきたいポイントなども併せてご紹介します。
傘寿に喜ばれるお祝いの言葉やメッセージ一覧!【相手別】
傘寿にお祝いの言葉やメッセージを贈る場合、あなたと傘寿を迎える方との関係によって内容などが変わりますよね。
父親や母親のような身近な存在と上司や恩師では、同じ言葉使いではNGになります。
ここでは、相手別に傘寿に喜ばれるお祝いの言葉やメッセージをご紹介します。
父親
母親
おじいちゃん
おばあちゃん
義父
義母
職場の上司
お祝いの言葉を伝える時のポイント!
傘寿にもらって嬉しい何よりのプレゼントは、心のこもったメッセージだと言います。
それでは、どのようなお祝いの言葉やメッセージを綴ると、相手の方に喜んでもらえるのでしょうか。
傘寿のお祝いの言葉を伝える時のポイントをご紹介します。
手書きが基本
傘寿のお祝いの言葉やメッセージは、手書きで書きましょう。
字の上手い下手は関係ありません。
一文字ずつ丁寧に心を込めて書くことが大切です。
なお、お祝いのメッセージは万年筆か筆ペンで書くのが正式(※)です。
メッセージカードや手紙は残り続けるものですし、礼儀の面からもできれば万年筆や筆ペンを使うとよいでしょう。
(※近年はボールペンでも良しとするケースも多いようです)
文字は大きく、見やすく
小さい文字は読みにくいので、大きい文字ではっきりと書きましょう。
ただし、大きすぎる文字は、相手の方に老いを感じさせてしまう可能性もあるので、適度な大きさにして下さい。
感謝の気持ちを伝える
メッセージの内容に感謝の気持ちを盛り込むと良いでしょう。
「ありがとう」と伝えられて、嬉しく思わない方はいないですよね。
また、自分の生き方を尊敬されることもとても嬉しいことだと思います。
「いつも明るく子供達に接してきたお母さんの懐の深さを、自分が親になって初めて知りました」など、具体的なエピソードを添えて伝えてみましょう。
明るい未来を描く
「今後、一緒に旅行に行こう」「美味しい物を食べに行こう」「孫の顔を見せに行くね」など、先が楽しくなるメッセージを入れるのもオススメです。
縁起の悪い言葉や老いを感じさせる言葉はNG
「死」や「苦」を連想させる言葉はもちろん、「老い」や「朽ちる」「落ちる」「弱る」などのネガティブな言葉も使うのは避けましょう。
また、傘寿は長寿祝いですが、高齢や年寄を感じさせる言葉も使わない方がよいでしょう。
紫色のプレゼントも一緒に
紫は、長寿と尊敬の象徴。
古希や喜寿と同じく、傘寿のお祝いにも、この美しい色を取り入れるのが一般的です。
では、どのような紫色のアイテムが喜ばれるでしょうか。
日常生活で使える実用的なアイテムがおすすめです。
たとえば、おしゃれな紫色のポーチは、小物を整理するのに便利。
また、眼鏡ケースも、日々の生活に彩りを加える素敵な選択肢です。
これらのアイテムは、毎日の生活の中で頻繁に使われることでしょう。
みんなからの寄せ書き
人生の大きな節目である傘寿のお祝い。
この特別な日を、より印象深いものにするためには、心からのメッセージを込めた寄せ書きがぴったりです。
家族や友人、そして大切な人たちの思いが一つになる寄せ書きは、贈る方にとってかけがえのない宝物になるでしょう。
傘寿のお祝いの言葉やメッセージのまとめ
傘寿に喜ばれるお祝いの言葉やメッセージを集めてみました。
祖父母や両親など身内に贈るメッセージは、そこまでかしこまる必要もないので、伝えたいことを素直に書いてみるのがよいでしょう。
とは言え、あくまでもお祝いの言葉であるため、友達同士で使うようなフランクすぎる言葉使いはNGですよ。
今回ご紹介したメッセージは一例に過ぎません。
文例を元に、あなたと傘寿を迎える方とのエピソードを入れて、オリジナルの文章を作りましょう。
感謝する気持ち、長生きして欲しい願いを込めて、喜んでもらえるメッセージを考えてみて下さいね。
コメント