HOME

大安とはどんな日?意味や由来は?縁起が良いのは本当?

大安の意味や由来は?やって良い事ややってはいけない事は何?

縁起が良い日として、結婚式な入籍などのお祝い事の日取りに選ばれることの多い大安ですが、その意味や由来、読み方などはよくわからないという方が多いのではないでしょうか。

また、納車や引っ越し、葬式、通夜などは、大安を選んでもよいのでしょうか。

そこで今回は大安について調べてみました。

大安にやっても良いことや、やってはいけないことなどを詳しくご紹介していきたいと思います。

大安とはどんな日?意味や由来は?


大安は「大いに安し」が由来とされており、万事が平穏に進むという意味になります。

先ほども触れた通り、六曜は中国が発祥の暦注の一つで、日本には鎌倉時代の終わりから室町時代に伝わったと言われているもの。

暦注を簡単に説明すると、その日によいとされている方角や時間を表す占いの一種なのですが、日本に伝わった際に吉凶を示すものに変化をし、「今日は大安だから縁起が良い」「今日は仏滅だから縁起が悪い」などと使われるようになりました。

大安の読み方は?


大安とは、中国から伝わった暦注の一つで、一般的には「たいあん」と呼ばれています。
(「だいあん」と読むこともあります)

カレンダーを見てみると、日付や曜日の他に大安を始め、先勝や先負など言葉が書かれているのに気付くと思いますが、これは「六曜」と呼ばれるもので、中国では曜日のように使われていたと言われています。

それが日本に伝わると、その日の吉凶を示す言葉として意味が変化し、今現在も利用されています。

大安吉日はどういう意味?


大安吉日とは、六曜の一つである大安を示す言葉です。

大安は六曜の中で最も縁起が良い日とされており、吉日にも同じ意味があります。

つまり大安吉日には縁起が良い日という意味が重ねられて使われていることになるのですが、吉日には大安以外にも天赦日一粒万倍日寅の日などがあるため、吉日=大安と言うわけではありません。

そこで、その日が大安だから吉日であるという意味を持たせるために、大安吉日と同じ意味の言葉を重ねて使っていると言われています。

縁起が良いという意味の大安と吉日の両方を使っているからと言って、「大安の中でも特に縁起の良い日」となるわけではなく、大安と大安吉日は同じ意味になります。

大安は本当に縁起が良い日なの?


六曜には大安の他に、先勝友引先負仏滅赤口の計6つがあり、この6つが順番に巡って吉凶を占っています。(ただし、その月によって一日にどの六曜が来るのか決まっているので、必ずしも一年を通じて順番が変わらないということではありません)

大安は六曜の中で最も縁起が良い日とされています。

日本人は、大切な行事を行う場合に「お日柄」を気にしますが、お日柄の良い日とは大安のことを指しています。

ちなみに大安以外の六曜では、大安に続いて友引、先勝、先負の順で縁起が良い日となっていますが、その日一日吉日となる大安に対して、友引は11~13時を除いた時間帯、先勝は午前中、先負は午後と吉となる時間が決まっています。

赤口、仏滅においては縁起が良い日という表現自体ができないほどの凶日(縁起が悪い日とされています)となっているので、六曜では4日が吉(のある日)、残り2日は凶となります。(赤口は11~13時までは吉となっているものの、仏滅に匹敵する縁起の悪い日と言われているので、縁起が良いとは言えません)

大安にやってはいけないことは何?


大安は縁起が良い日のため、葬式や葬儀、お通夜などの弔事を行うのはふさわしくないという考え方があります。

大切な人が亡くなっているのに縁起が良い日と言われても、確かに気持ちがしっくりきませんよね。

しかし、だからと言って大安に葬式やお通夜などを行ってはいけないということではありません。

ここまで六曜に基づく大安の意味や由来をご紹介してきましたが、六曜はそもそも、科学的根拠のない迷信、因習という位置付けになっています。

つまり、六曜に沿ってお祝い事の予定を決める必要はなく、当然ながら弔事においても大安だから葬式を避けるといったことをする必要もないのです。

六曜は江戸時代に庶民に広く浸透し、お祝い事は大安に行うという意識が定着したと言われていますが、明治時代には政府が「六曜は迷信のため使わないように」と禁止を言い渡したとされています。

とは言え、慣習として今も根強く六曜にとって日取りを決める人は多くいますので、そのような人と同席する場合には、六曜を全く無視して日程を組んでしまうと、トラブルの原因になることがあります。

大安にやったら良いことは何がある?


大安は縁起が良い日と言われているので、結婚式や入籍などのお祝い事を行うのにふさわしいとされています。

また、宝くじの購入時は、普段は縁起を気にしないという方でも、少しでも運を引き込めるようにと大安を選ぶ方が多いでしょう。

なお、吉日は大安以外にも一粒万倍日や天赦日などがあり、その日を選ぶ方も多いようなのですが、吉日と吉日が重なる最高に運気が良い日というのも存在します。

例えば、一粒の籾から万倍の稲穂が実るという意味を持つ一粒万倍日は、何事を行うにも良い日とされているのですが、特にお金に纏わることに運が向いていると言われています。

一粒万倍日は月に5~7日ほどあるので大安とも重なりやすく、その日は宝くじの購入には最適な日と言われています。

さらに、一年に4~5日ほどしかない天赦日は、天が赦(ゆる)すという意味から何をしても良い日となっていて、吉日の中で最上の大吉日と言われています。

もちろん、そこに大安が重なっていれば運気が最高潮と言えるので、もし宝くじを購入する予定がある場合は大安だけではなく、一粒万倍日や天赦日も確認してみるとよいでしょう。

大安の結婚式は縁起が良いの?


結婚式は大安に挙げたいと思うカップルは多いのではないでしょうか。

大安は六曜の中で最も縁起が良い日のため、伴侶を得て新たな人生を始める時は大安がよいと思うのは、当たり前とも言えるかも知れません。

実際に、結婚式の日取りとして選ばれるのは圧倒的に大安が多いと言われています。

しかし、そのために土日や祝日に大安が重なると予約が殺到してしまうので、希望の日に結婚式が行えない場合もあります。

また、平日でも時期によっては大安は早くから予約が埋まってしまうので、どうしても大安に結婚式を挙げたいと思っているなら、早めに式場を予約するのがよいでしょう。

なお、最近は六曜にこだわらない人も増えてきており、大安とは反対に最も縁起が悪いと言われている仏滅に結婚式を挙げる人もいます。

仏滅は大安に比べて希望の日に予約がとりやすいことや、式場によっては料金の割引があるのが人気の理由となっています。

縁起を気にしないという方であれば、希望する時期に大安が予約でいっぱいでも仏滅なら取れる可能性があります。

大安に入籍してもいいの?


結婚式と同様に、入籍も大安を選ぶ人が多いと言われています。

入籍は結婚式のように式場を予約する必要がなく、婚姻届などの必要な書類を役所に提出するだけで成立するので、希望の日に行うことができます。

ただし、大安以外の六曜に比べると、その日に入籍するカップルが多いので、場合によっては受理されるまで時間がかかることもあります。

なお、婚姻届は書類に不備がなければ、役所の職員に直接手渡しするのではなく、夜間受付などでも婚姻届に記入された日付に入籍を行うことが可能となっています。

大安は終日吉日となっていますが、仕事で忙しく夜遅くや早朝しか役所に行けないという場合でも、大安に入籍をすることができます。
(地域によっては夜間受付を取り扱っていないところもあるので、必ず確認をして下さい)

また、入籍も結婚式と同様に六曜にこだわらない人が増えており、中にはあえて最も縁起の悪い日とされる仏滅に入籍をすることで、「最悪な状況から上に上がるしかない」と捉えるカップルもいるようです。

このように、六曜は受け取り方によって前向きに考えることができるものです。

大安に入籍をしたからといって、それで先の人生の幸せは確約されたわけではないのです。

あくまでも、縁起を担いだだけなので、あまり六曜に捉われるすぎることなく、しっかりと自分の人生を歩んでいくことが大切でしょう。

大安に葬式はしてもいい?それとも避けたほうが良いの?


葬式については、縁起の良い日取りに行うことを不謹慎に感じる人がいるため、参列者によっては状況を見極める必要が出てくるかも知れません。

しかし、大安は中国から伝わる際には「泰安」と記していたとされ、縁起が良い日という解釈ではなく、安泰の日とされています。

それであれば、葬式を行うのは滞りなく故人を弔うことができるため、むしろふさわしい日とも言えますよね。

また、六曜は仏教などの宗教と関係していると思っている方も多いのですが、宗教とは何ら関わりがありません。

そのため、どの宗派であっても「大安だから葬式を行わない」ということもありません。

もし、大安に葬式を行うことに反対された場合は、上記の内容を話してみるとよいかも知れません。

なお、六曜が宗教に無関係と言っても、慣習によって友引の葬式を行えない場合があります。

これは、友引という字が友を引くと捉えられることから、友引に葬式を行うと故人が冥土に友を引いていくという意味になるからと言われています。

もちろん単なる迷信ですし、いわば因習と言えるものなのですが、友引は葬儀社や火葬場が定休日となっているのが現状です。

つまり、友引に葬式をしても気にならないと言っても、葬式を行うことが難しい状態になっているため、結果的には葬式が友引に当たらないように避ける必要があります。

大安にお通夜はしても大丈夫?


大安にお通夜をしても問題はありません。

ただし、葬式と同様に縁起の良い日に弔事を行うことを不謹慎に感じる人もいます。

当日に揉めないように、あらかじめ身内や親戚で話し合い、納得してもらうとよいかも知れません。

なお、先ほど葬式が友引にあたると葬儀社や火葬場が定休日のため、葬式を行うことができないと言いましたが、六曜は先勝、友引、先負、大安、仏滅、赤口の順番で巡ってくるため、友引が葬式にあたる場合にはその前日のお通夜は先勝になります。

つまり、お通夜を先勝に行うと、翌日の葬式が友引になってしまうので葬式ができなくなってしまうのです。

しかし、このような場合は先勝のお通夜を仮通夜とし、翌日の友引は本通夜としてお通夜を2回行うことで、友引に葬式があたるのを回避することができます。

友引の翌日は先負となっているので、葬式を行うのに特に問題となることはないでしょう。

また、弔事であっても六曜に倣って行いたいというのであれば、葬式やお通夜は仏滅に行うのがよいとされています。

仏という字が入っているので仏教に関係していると思われがちですが、六曜と仏教は関係がありません。

仏滅は仏も滅するほど縁起の悪い日となっていますが、一方で物滅にも通じ、全てが滅びることで新しいスタートを切ることができるという解釈を持っています。

このことが、この世からあの世へと渡る故人にとっては新しい旅立ちとなる日として、葬式やお通夜は仏滅がよいと言われているようです。

大安の納車は大丈夫?


実は、結婚式や入籍と同じように日取りを気にするものに納車があります。

新しい車を購入したら、自分の手元に一日でも早く届くのが楽しみになりますが、セールスマンからは「お車の準備が整って、一番近い大安は〇〇日になります」と、思っていたよりも遠い日を納車日に提案された経験はないでしょうか。

これは、車を売った側の当然の配慮として、“車は大安に納車するもの”という意識があるのです。

車は一歩間違えると事故を起こしてしまうものなので、それを避けるために縁起を担ぐというのは往々にしてあります。

そのため、大安に納車を希望する人が多いと言われています。

しかし、納車の多くが大安に集中しやすくなるため、希望する日は予約でいっぱいになってしまって、どんどんと後になってしまうことがあります。

このようなことから、一日でも早く車に乗りたいという方は大安にこだわらずに、直近で納車できる日を予約することも多いようです。

なお、大安以外の納車日として、大安の次に縁起が良いと言われている友引が人気となっていますが、友を引く=友を轢くとなり、むしろ縁起が悪いと考える人がいたり、赤口は赤という字が血や火事を連想させるため、イメージが事故に結びつきやすく避けられる傾向にあるなど、六曜は捉え方によって悪くも良くも考えることができるものです。

事故を防ぐのは六曜による縁起の有無ではなく、安全に運転を行う技術や精神力のため、無理のない運転を心がけるようにすることが何よりも大事になります。

大安に引っ越しはしてもいい?


大安に引っ越しをしても問題はありません。

引っ越しをする理由は様々にありますが、新しい場所で心機一転、良いスタートを切りたいと思っている方は多いですよね。

そのため、引っ越しの日取りとして大安はとても人気があります。

特に引っ越し件数が多いと言われている2~3月は、半年以上前に連絡をしないと希望の日に予約がとれないと言われているほど。

最近は引っ越し業者の不足から、引っ越し難民になってしまう人が増えていると言われているのでなおのことです。

上記の繁忙期以外でも、土日に大安が重なる日はなかなか予約が取りにくいと言われています。

引っ越しの予定がある方は、できるだけ早めに業者に連絡をして引っ越し日を決めておくのがよいかも知れません。

また、六曜の中で最も縁起が悪いとされる仏滅ですが、引っ越しにおいては、むしろ良い日としてひそかに人気が上がっています。

仏滅が物滅に通じることから、「全ての物が滅びて0からスタートする日」と捉えられるため、最近はあえて仏滅に引っ越しをする人が増えているそうです。

大安に予約ができなかった場合は、良い意味に捉えれば仏滅も引っ越しに向いていると覚えておくとよいかも知れませんね。

なお、どうしても大安に引っ越しをしたかったけれど予約がとれなかったという場合は、引っ越し先が近場であれば、大安の日に小さい荷物を運び入れることで、大安に引っ越しをしたことにできると言われています。

引っ越し先が遠くて先に荷物を入れられない場合は、玄関に塩を盛って作業を始めると厄払いになると言われています。

まとめ

大安は、中国から伝わった六曜の一つで、最も縁起が良いとされる日です。

そのため、結婚式や入籍などのお祝い事の他、納車、引っ越しなどでも日取りとして選ばれることが多いと言われています。

大安吉日という言葉もあり、大安とは別と思っている方もいるようですが同じ意味になります。

また、葬式やお通夜が大安と重なった場合、縁起が良いということが逆に不謹慎になると考えて、避けた方がよいのでは?と思う人もいるようですが、大安に葬式やお通夜を行うことは問題ありません。

大安の関連記事

大安に法事をしても大丈夫?日取りの決め方や六曜との関係について!

大安に納車をすると縁起がいい?オススメの時間帯は?

大安に宝くじを購入すると縁起がいい?よく当たるって本当?

大安に葬式をやっても大丈夫?行うときの注意点はある?

大安に結婚式をする理由は?縁起がいいからだけ?

大安の一覧カレンダー!

大安に引っ越しは縁起が良いのは本当?デメリットは何?

大安吉日とは?本当に縁起の良い日なの?すると良い事は何?

大安とはどんな日?意味や由来は?縁起が良いのは本当?

大安にお通夜を行っても大丈夫?気にしないほうがいい?

コメント

タイトルとURLをコピーしました