天赦日について疑問が多いQ&Aを一挙ご紹介!
1年の中でももっともついている日とされている天赦日ですが、2021年だといったいいつになるのでしょうか。
今回は2021年のカレンダーとセットで、いつになるのかを具体的に紹介してまいります。
天赦日の意味や由来、悪い日と重なったときの考え方など天赦日そのものが気になっている方々も納得できる情報が満載です。
2021年天赦日カレンダー
天赦日には十干十二支によるルールによって成り立っています。
それは「立春から立夏の前日までの戊寅の日」と「立夏から立秋の前日までの甲午の日」と「立秋から立冬の前日までの戊申の日」と「立冬から立春の前日までの甲子の日」というものであり、だいたい1年に5回か6回か7回ほどしか訪れないものなのです。
それを踏まえたうえでいつ訪れるのかを確認していきましょう。
1月
令和3年における初めての1月1日は金曜日から始まります。
成人式が行われる成人の日は11日です。
お正月休みはカレンダーを見た限りでは3日までとなる人が多いでしょう。
1月の天赦日の日
1月の天赦日は16日の土曜日となります。
しかもその日は一粒万倍日とも重なっているので、選日を意識している人にとっては最大級の吉日となるでしょう。
2月
今上天皇の誕生日が2月23日ですので、2月は祝日が2回あることになります。
代わりに12月のあった天皇誕生日はなくなっていますので注意しましょう。
2月の天赦日の日
なし
3月
3月は様々な別れがある季節ですが、例年との大きな違いは特にありません。
3月の天赦日の日
3月の天赦日は、31日水曜日にあります。
その日は一粒万倍日とも重なっているので、選日を意識している人にとっては最大級の吉日となるでしょう。
4月
4月は出会いの季節であり引っ越しなどで忙しい時期ですが、ゴールデンウィークも開始するので休みもきちんとある時期となります。
4月の天赦日の日
4月に天赦日はありません。
5月
ゴールデンウィークがある5月ですが、2021年は1日から5日までの5連休という人も多いでしょう。
5月の天赦日の日
5月に天赦日はありません。
6月
祝日が特にない6月ですが、2021年はオリンピックが行われる前の月ということで忙しい人も多いでしょう。
6月の天赦日の日
6月の天赦日は、15日の火曜日になりますが、一粒万倍日と重なっているので最大の吉日となります。
7月
オリンピックがある7月は変則的な祝日となっており、海の日が22日で体育の日から変わったスポーツの日が23日となります。
7月の天赦日の日
7月の天赦日はありません。
8月
8月はオリンピックで盛り上がっているタイミングですが、お盆や高校野球もありますのでスポーツ好きには忙しい月となるでしょう。
8月の天赦日の日
8月の天赦日は、28日土曜日です。
9月
シルバーウィークがある9月は18日から20日までの3連休があります。
9月の天赦日の日
9月に天赦日はありません。
10月
衣替えがある10月はハロウィンが最大の盛り上がりどころでしょう。
10月の天赦日の日
10月の天赦日は、27日水曜日です。
11月
文化の日と勤労感謝の日がある11月は体力的には十分に持つ月となるでしょう。
11月の天赦日の日
11月天赦日は、12日の金曜日。
12月
12月の天赦日の日
イベントが多い12月ですが、天赦日はありません。
天赦日Q&A
それでは天赦日におけるちょっとした気になる点を詰めていきましょう。
六曜と比べると知名度では劣りますので、要点をきっちりとまとめて説明していきます。
天赦日の意味や由来は?
つまり、全てにおいてプラスに働く吉日ということです。
由来は十干十二支にかかわっているので古代中国や昔の日本にあると思っているのですが、はっきりとわかっていることはないのでわかりません。
このような歴注下段や十干十二支や雑注は旧暦時代からあった占いや俗説などがつながって発生したものなので、どのような結びつきから誕生したのか探るのは難しく由来がなかなか出てこないのです。
縁起の悪い日と重なったら?
天赦日は六曜とは数え方が異なりますので、それぞれの吉凶がぶつかることがあります。
2021年で見ると10月27日が天赦日であり赤口です。
この場合の考え方なのですが、いくつかの考察やまとめを見た限りでは「天赦日のほうが強いから六曜の凶日は吹き飛ばせる」といったものが多かったです。
六曜の凶日がマイナス10なら天赦日のプラスは100ぐらいという認識なのでしょう。
天赦日の効果は?
天赦日とはあらゆる物事がプラスに働く日なので、結婚式も引っ越しも財布の新調も開業もどれも良い結果が出る日となります。
金運もアップするので宝くじを買うのも良い日といわれているのです。
ただし、何もかも無条件で成功する日ではないのでギャンブルにはまらないように注意しましょう。
結婚式や入籍は縁起が良い?
結婚式や入籍とも相性がいい日となっておりますので、天赦日は有効活用してください。
ただし、先ほど記載したように六曜と比べるとマイナーなので天赦日を優先すると注意されてしまうかもしれません。
例えば、天赦日だけど仏滅の日を結婚式の日に選んだ場合「仏滅を選ぶとは何を考えているのか」と怒られる可能性があるということです。
ここで天赦日の説明をしたところで納得されなければちょっとしたもめごとにつながってしまうでしょう。
天赦日にしてもいいことは?
天赦日は基本的にあらゆることがプラスに働くので何をやってもうまくいくと考えられています。
ただし、その良い結果というのは行動しないと返ってきませんので積極的に動くようにしましょう。
開店も引っ越しも結婚もちょっとしたお買い物も仲直りもうまくいきます。
今までチャレンジしてこなかったことでもうまくいくと考えて、積極的に取り入れてみるといいでしょう。
天赦日にしてはいけないことは?
これはリスクがある行動、つまり犯罪行為やギャンブルがNGとなるでしょう。
個人的な見解ですがあくまでもちょっとラッキーに近づく日なのでギャンブルに利用するのは辞めたほうがいいと思っております。
本当に何でも思い通りに行く日ならば、天赦日にギャンブルに挑んだ人は全員億万長者になるでしょう。
それはあり得ないので、ちょっと運がプラスに働いてくれる日と考えて行動したほうがやりやすくなります。
まとめ
以上、いかがでしょうか。
今回は天赦日のカレンダーや疑問点をお答えしてまいりました。
いわゆる大安よりも吉なのが天赦日なのですが、単語登録されていない言葉という事実からもわかるように六曜よりもマイナーです。
なので、結婚のような冠婚葬祭ではあまり重要視しないほうがいいと思われます。
六曜を全く信じていない人でも、不特定多数の人を招く場所では信じている人がいると考えて行動したほうがもめごとは発生しにくいのです。
逆に考えるとあまり知られていない物事を中心に考えると不特定多数の人を招く場所ではいろいろと質問される恐れがあるので注意する必要があります。
コメント