入籍や結婚式、お宮参りに七五三。
こうしたお祝い事は、縁起の良い日に行いたいと思う方が多いですよね。
また、納車や引っ越し、宝くじの購入なども、せっかくなら縁起の悪い日よりも縁起の良い日を選びたいものではないでしょうか。
日本では一般的に縁起の良い日として知られているのは大安ですが、実は大安よりも縁起が良いのが天赦日になります。
天赦日は暦の上で最上の吉日のため、人生の節目となる行事の日取りにはとてもお勧めなのですが、もし天赦日と赤口が重なってしまったら縁起はどうなるのでしょうか?
赤口は仏滅と並ぶ凶日と言われているので、天赦日の縁起の良さがなくなってしまうのか気になります。
そこで今回は、天赦日と赤口が重なる日について調べてみました。
天赦日と赤口が重なると縁起的にはどうなの?
天赦日は暦注下段という暦注(※)の一つで、暦の上で最上の吉日になります。
この2つが重なってしまった場合、天赦日の縁起の良さが強いので特に気にする必要はないと言われています。
重複してしまいますが、何と言っても天赦日は暦の上で最上の吉日。
とにかく縁起の良い日のため、赤口に限らずどの凶日と重なっても、縁起の悪さを影響として受けないと言われています。
つまり、天赦日と赤口が重なっても、その日は縁起の良い日になるというわけです。
ただし、あくまでもこれは天赦日だからです。
天赦日ほど強く縁起が良いというわけではない吉日は、赤口などの凶日の負の影響を受けやすくなり、効果は半減すると言われているので注意しましょう。
(※)暦注とは暦に掲載される吉凶占いのことです。カレンダーやスケジュール帳には日付や曜日の他に日の吉凶を占う文字が書いてあることがありますが、それが暦注になります。
暦注には六曜を始め、十二直、二十八宿、暦注下段、九星などがあり、日本で最も有名なのは六曜になります。
天赦日と赤口が重なった場合、どちらの日を重要視したほうが良いの?
天赦日と赤口のパワーバランスについては圧倒的に天赦日が強いとご紹介しましたが、どちらを重要視するかについては人それぞれに違うというのが現状です。
天赦日の最強吉日があれば、どんな凶日の負のオーラだって跳ねのけられる!と考える方は、天赦日であることを重要視して赤口はさほど気にならないでしょう。
しかし、いくら天赦日であっても、縁起の悪い赤口が重なっていることがどうしても気になってしまうという方もいますよね。
入籍や結婚式など人生においてとても大きな行事がある日は、いかなる凶日も重なって欲しくないと思うなら、例え天赦日であっても外した方がよいですし、天赦日であればとにかく無敵と考えるなら他にどのような日が重なっても問題ないでしょう。
なお、暦注においては天赦日はいかなる凶日の影響を受けないとされているので、天赦日であることが重要視されています。
吉日と凶日が重なる理由は?
吉日と凶日が重なるのは、日の吉凶の決め方が暦注の種類によって違うからです。
天赦日は暦注下段という暦注の一つですが、暦注下段の吉凶は十干十二支による日干支で決まっています。
天赦日の場合は、二十四節気の立春と立夏の期間内に巡ってくる戌寅の日、立夏と立秋の期間内に巡ってくる申午の日、立秋と立冬の期間内に巡ってくる戌申の日、立冬と立春の期間内に巡ってくる申子の日となっています。
これに対し、赤口は六曜という暦注の一つです。
六曜は旧暦の1月と7月の1日は先勝、2月と8月の1日は友引、3月と9月の1日は先負、4月と10月の1日は仏滅、5月と11月の1日は大安、6月と12月の1日は赤口とあらかじめ決まっており、その上で先勝→友引→先負→仏滅→大安→赤口→先勝・・と順番に巡っていきます。
例えば4月であれば1日は仏滅と決まっているので、仏滅→大安→赤口→先勝→友引→先負→仏滅・・と言った具合になります。
また、十二直は北斗七星の柄杓の先端が向いている方位を十二支に当てはめたものになります。
このように、暦注の種類によって日の吉凶の決め方が違うため、同じ日であっても六曜は赤口(凶日)なのに暦注下段では天赦日(吉日)であったり、六曜は大安(吉日)なのに選日では不成就日(凶日)ということが起こってしまうのです。
占いという大きなジャンルで見ると、星座占いや血液型占い、タロット占い、水晶占い、オーラ占いなど様々にあり、それぞれに占い結果が異なったりしますよね。
朝の情報番組では自分の星座が1位だったのに、雑誌の血液型占いでは最下位だった・・みたいなことは、誰もが一度は経験しているはずですが、暦注の吉凶占いにおいてもそれと同じようなことが起こる可能性があると考えるとわかりやすいかも知れません。
2024年で天赦日と赤口が重なる日は?
冠婚葬祭などの日取りを決めるのに、天赦日と赤口が重なってしまったらどうしようと思っていた方には朗報ですよね。
しかし、赤口以外にも六曜には仏滅という凶日がありますし、他の暦注にも凶日があります。
そこでここでは、2024年の天赦日を全てご紹介していきます。
月 | 日付 | 曜日・備考 |
---|---|---|
1月 | 1日 | 月・祝 |
3月 | 15日 | 金 |
5月 | 30日 | 木 |
7月 | 29日 | 月 |
8月 | 12日 | 月・祝 |
10月 | 11日 | 金 |
12月 | 26日 | 木 |
天赦日以外に重なっている吉凶日がある場合は、そちらも合わせて掲載しているので、日取りを決める時の参考になさってみて下さいね。
吉日や凶日は気にした方がいい?
日本には昔から冠婚葬祭など大事な行事の日取りは、暦注を元に日取りを決める風習があります。
それは現在でも変わらず、六曜をよく知らなかったという方でも日取りを決めに結婚式場に行ったら、担当者などに「親戚の方などで縁起の良し悪しを気にすることもあるので、大安などを選んだ方がよい」とアドバイスをされた、という話も聞きます。
重要な行事ほど日取りはしっかりと吉日を選ぶべき、という声がまだまだ多いのが現状ですが、一方で暦注はどれもあくまでも占いの一種に過ぎません。
最上の吉日である天赦日であっても、その日に結婚したからと言って必ず幸せになるわけではありませんし、最悪の凶日と言われる受死日に結婚をしても離婚しない夫婦は数多くいます。
つまり、吉日や凶日は生きる上でそれほど重要なことではないのです。
とは言え、占いで「今日はラッキーデー」と言われたら何となく気分が高揚して、前向きになれたりするもの。
反対に「うっかりミスに気を付けて」と言われたら、いつもより注意しますよね。
暦注による吉凶も占いと同じように上手に取り入れることで、生活や生き方を変えることができるかも知れません。
まとめ
天赦日と赤口が重なっても、天赦日の圧倒的な縁起の良さが勝り、終日縁起の良い日となります。
そのため、赤口に限らず他の凶日が重なっても特に気にする必要はないでしょう。
ただし、天赦日や赤口などの暦注はあくまでも占いと同じであり、科学的根拠のない迷信です。
過剰に信用しすぎてしまったり、全ての暦注を調べないと気が済まなくなってしまうと、生活そのものが脅かされてしまうため、適度に取り入れ、上手に活用するようにしましょう。
天赦日の関連記事
天赦日と赤口が重なると縁起はどうなる?なぜ吉日と凶日が重なるの?
赤口の関連記事
赤口にお見舞いへ行かない方がいい?もし行く場合時間帯はいつがいい?
赤口に厄払いをしても大丈夫?縁起のいい時間帯や日取りの決め方!
赤口に開業するのは縁起が悪い?開業日の決め方はどうしたらいい?
赤口に財布を買うと縁起が悪い?縁起のいい日が重なるとどうなる?
赤口にお墓参りをするのは縁起が悪い?時間帯も気にした方がいい?
赤口にやってはいけないこと一覧!縁起のいい時間帯が存在する?
コメント