年賀状はどこで買うのがベストなのでしょうか?
年末が近づくと、多くの方がこの疑問を抱えます。
年賀状の購入先は意外と多岐にわたり、それぞれに特徴や利点があります。
また、忙しい年末には、土日祝日でも購入できる場所を知りたいと思う方も多いはず。
この記事では、郵便局からネット通販、コンビニまで、さまざまな購入オプションを詳しく解説します。
購入先の選択肢を広げ、年賀状選びをもっと便利でお得にするための情報をご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
- 年賀状を購入できる主要な場所とその特徴(郵便局、コンビニ、ネット通販など)
- 郵便局のネットショップを含むオンライン購入の利便性と特典
- 土日祝日でも年賀状を購入できる店舗の情報
- 年賀状を安く購入するための方法(金券ショップ、ヤフオクなど)
- 年賀状の販売開始時期と投函の締め切り日
年賀状はどこで買う?
値段もセットで見ていきたいと思います。
- 郵便局
- 郵便局のネットショップ
- コンビニ
- ネット通販
- 文房具店
- スーパー
- 量販店
- 金券ショップ
- ヤフオク
1.郵便局
年賀状を購入するときに真っ先に浮かぶのが郵便局でしょう。
この郵便局で扱っているはがきの値段が基本となりますが、2024年のものでは1枚63円となっています。
この郵便局では間違いなく年賀状を取り扱っており、11月1日から必ず購入できる場所でもあります。
ゆうゆう窓口が設置されているような大きな郵便局なら、土日に伺っても購入することができるようになっています。
2.郵便局のネットショップ
郵便局にはネットショップもあるのでこのネットショップを使えば直接訪れなくても購入することが可能なのです。
ネットショップで購入すると送料が発生しますが、5,000円以上購入すると送料が無料になるのである程度まとめて購入するとお得になります。
クレカ還元率がいくらかある場合はそれだけさらにお得になるでしょう。
なお、クレジットカードはVISAカード、MASTERカード限定で、AMEXカードやJCBカードは不可です。
郵便局の公式通販サイトなので安心感がありますよね。ぜひ利用してみてください。
3.コンビニ
身近にある買い物ができる場所といえばやっぱりコンビニでしょう。
コンビニでは年賀状を扱っているので、困っている方はまずコンビニに向かうのが正解だと思います。
コンビニは年賀状印刷にも対応しており少しでもお得に対応したいという方は大量に依頼するのがコツになります。
また、コンビニはクレジット払いが可能でありクレジット払いならばいくらか安くなるので、その点でもお得と言えるでしょう。
4.ネット通販
最も安い価格で購入する方法の一つがネット通販を使うことです。
ただし、ネット通販は値段にかなりばらつきがありますので自力で安いところを見つけないといけないでしょう。
ただし、枚数限定のところも多く早い者勝ちとなっていますので大量に用意する予定があり少しでもお得に利用したいという方は購入できるようになったら超急ぎ足で対応しないといけないでしょう。
ネット上で急いだけど購入できなかったという声もかなりあります。
5.文房具店
一部の文房具店では年賀状も取り扱っているので、筆ペンとセットで購入するのもいいでしょう。
特に多いのがデパートなどの総合商社にある文房具店で、他の買い物がてら購入することができます。
ただし、安売りしているケースは少なくほとんどのお店で1枚63円で年賀状を扱っているでしょう。
6.スーパー
イオンなどの大型スーパーならばサービスカウンターで年賀状を購入することも可能です。
時期によっては郵便局の人達が出張販売をしていることもありますので、買い物ついでに年賀状を購入するケースも多いでしょう。
ただし、スーパーでも年賀状を安売りしていることは少ないので、基本価格である63円以下になることは少ないです。
それでも、そのお店に対応しているカードを持っている方はまとめ買いで結果的に安くすることは可能です。
7.量販店
ヨドバシカメラやビッグカメラといった家電量販店でも年賀状の印刷サービスを行っており、年賀はがきを購入することもできます。
家電量販店ではかなりのポイントがつきますので、まとめ買いする人はここが一番結果的に安く買えるお店になる可能性が高いです。
8.金券ショップ
人によっては最も安く年賀状を購入できる場所がこの金券ショップになります。
ただし、金券ショップによって値段がまちまちですので62円とか61円といった定価よりも1円から2円安い価格でもしょうがないという割り切りも必要でしょう。
金券ショップに年賀状があるかどうかははっきり言って運になりますので、そこまで頼ることはできません。
9.ヤフオク
年賀はがきはヤフオクで安く購入することができます。
年賀はがきインクジェット200枚送料無料で、12,200円程度で落札されていますので、1枚約61円が相場です。
定価が63円ですので、わずかではありますが安くなっています。
大量購入される方は、ヤフオクを活用してみてはいかがでしょうか?
土日祝日は年賀状を買うことができる?
郵便局でも「ゆうゆう窓口」が設置されている場所ならば土日でも祝日でも年賀状を購入することが可能です。
コンビニやスーパーや家電量販店ならば土日や祝日でも普通に営業していますし、問題なく年賀状を購入することが可能でしょう。
出かける予定がないという方はネット通販サイトをどれでもいいので活用すれば、目的のモノが手に入ります。
ただし、ネット通販サイトはクレジットカードが必須となっていますのでカードを用意する必要はあるでしょう。
年賀状を安く買える年賀状印刷サイト
といったネット通販サイトを利用することです。
ここはものすごい安さですが、それ以外にも
といったサイトで安く購入できるので年賀はがきのシーズンが近づいたら随時チェックしてください。
ただし、こういったお店は数に限りがあるところがほとんどなので、安いと思った年賀はがきは直ぐに購入できる状況を整えることが重要になります。
あとはヤフオクで購入することで安く入手することも可能ですし、金券ショップを活用することで定価よりも安い価格で年賀状を入手できるケースもあります。
ネット通販がかなりの割引率で購入が可能ということがわかっているので、まずはそちらで入手できるかを判断して、ダメなら金券ショップやヤフオクなどを活用するのをお勧めします。
コンビニでもカードを使えればそれだけお得に購入できるので、現金払いではなくカード払いができるかどうかでも判断する必要があります。
どうしても郵便局で購入したいという方でも郵便局のネットショップならばクレジットカードが利用できるので結果的に定価よりも安く購入することができるようになります。
ポイントで年賀はがきを買う
クレジットカードと同様、日々貯めてきたあらゆるポイントで、年賀状を購入できたら嬉しいですよね。
実は、Yahoo!ショッピングでは、Tポイントを使って年賀状を購入できます。
楽天と同じく、プリンタのリサイクルインクとセットで売っている『インク革命 Yahoo!ショッピング店』があります。
インクが必要で年賀状をTポイントで買いたいという方がいれば、是非利用してみてください。
年賀状の販売はいつからいつまで?
10月末になったり若干遅れることもありますが、ここ最近は11月1日に販売開始となっているので、目安は11月1日と考えていいでしょう。
ただし、インターネット上ではもっと早く予約先行販売を行っており、この予約先行販売は9月初頭から開始することもありますので、早めに動きたいという方はこのインターネット上での予約先行販売を利用しましょう。
年賀状は12月25日までに投函すると確実に元旦に届けることができますので、12月になるころには必要枚数をそろえるようにしたいところです。
年賀状はどこで買うのまとめ
年賀状の購入先は多彩です。
一番身近なのは郵便局で、1枚63円から。
便利なのは郵便局のネットショップ。
5,000円以上で送料無料、クレジットカード利用も可能です。
コンビニでは印刷サービスもあり、クレジット払いで少し安くなることも。
ネット通販は価格に幅があり、早めのチェックが必要。文房具店や大型スーパー、家電量販店も選択肢の一つです。
金券ショップやヤフオクでは、少し安く手に入ることも。
土日祝日でも購入可能な店舗が多く、ネット通販ならいつでも注文できます。
年賀状の販売は11月1日から始まり、インターネットでは9月から予約販売もあります。
購入先を選ぶ際は、価格や利便性を考慮して最適な方法を選びましょう。
この記事のポイントをまとめますと
- 郵便局は基本の購入先、1枚63円から
- 郵便局のネットショップでは5,000円以上で送料無料、クレジットカード利用可
- コンビニでは年賀状印刷サービスあり、クレジット払いで少し安く
- ネット通販は価格に幅があるが、早めのチェックが必要
- 文房具店や大型スーパー、家電量販店も年賀状の購入先として選択可能
- 金券ショップやヤフオクで少し安く購入することも
- 土日祝日でも購入可能な店舗多数
- ネット通販サイトでは割引率が高く、特にエプソンダイレクトショップやおたより本舗がおすすめ
- 年賀状の販売は通常11月1日から
- インターネットでは9月から予約販売も開始
- Tポイントを使って年賀状購入可能な店舗も
- 年賀状は12月25日までに投函すると元旦に届く
年賀状の関連記事
年賀状の返信不要を相手に伝える時の書き方や例文!相手に失礼?
年賀状の数字の縦書きの書き方!漢数字のほうがいい?区切るところは?
年賀状の横書きの宛名は失礼にならない?正しい書き方やマナーは?
年賀状での御一同様の使い方!家族や会社向けで連名を使う場合は?
年賀状の裏に差出人の住所を書くのはOK?縦書き横書きどっちが正しい?
喪中の人に年賀状を出しても大丈夫?知らずに出してしまった時は?
寒中見舞いの書き方や例文まとめ!喪中の方へはどう書けばいいの?
余った年賀状や書き損じた年賀状の有効活用法!交換や換金の仕方は?
コメント