選日の2024年のカレンダーや意味をご紹介します。
縁起にまつわるワードを検索するとチラホラと出没するワードに『選日』が存在します。
今回はこの選日とは一体何なのかを紹介しつつ、意味や由来や読み方はどうなっているのかを見ていきましょう。
縁起のいい選日はあるのか、逆に縁起の悪い選日があるのかも注目です。
色々と種類があると言われている選日ですが、具体的にどれほどの種類があるのでしょうか。
2024年の選日カレンダー
選日は、八専・十方暮・不成就日・天一天上・三隣亡・三伏・一粒万倍日・犯土・臘日の9つが存在していますので、それら一つ一つの日程を見ていく必要があります。
一つ一つの選日の日取りの決め方もセットで見ていきましょう。
2024年の八専はいつ?
2024年の八専一覧です。
1年に6回あり。
八専は12日間の内の間日(4日)を除いた8日間になります。
八専始まり | 八専終わり | 八専の間日(この日は除く) |
---|---|---|
2月18日(日)から | 2月29日(木)まで | 2月19日(月)、22日(木)、24日(土)、28日(水) |
4月18日(木)から | 4月29日(月祝)まで | 4月19日(金)、22日(月)、24日(水)、28日(日) |
6月17日(月)から | 6月28日(金)まで | 6月18日(火)、21日(金)、23日(日)、27日(木) |
8月16日(金)から | 8月27日(火)まで | 8月17日(土)、20日(火)、22日(木)、26日(月) |
10月15日(火)から | 10月26日(土)まで | 10月16日(水)、19日(土)、21日(月)、25日(金) |
12月14日(土)から | 12月25日(水)まで | 12月15日(日)、18日(水)、20日(金)、24日(火) |
※八専の2日目、5日目、7日目、11日目が間日になります。
2024年の十方暮はいつ?
2024年の十方暮10日間の始まりと終わりの一覧です。
1年に5回あり、2ヶ月頃に訪れます。
十方暮始まり | 十方暮終わり |
---|---|
1月21日(日) | 1月30日(火) |
3月21日(木) | 3月30日(土) |
5月20日(月) | 5月29日(水) |
7月19日(金) | 7月28日(日) |
9月17日(火) | 9月26日(木) |
11月16日(土) | 11月25日(月) |
2024年の不成就日はいつ?
不成就日は旧暦の月日で以下のルールがあります。
- 1月と7月:3日・11日・19日・27日
- 2月と8月:2日・10日・18日・26日
- 3月と9月:1日・9日・17日・25日
- 4月と10月:4日・12日・20日・28日
- 5月と11月:5日・13日・21日・29日
- 6月と12月:6日・14日・22日・30日
これらのルールに則った2024年の不成就日は以下のとおりです。
2024年 | 不成就日 |
1月 | 2日(火)、10日(水)、16日(火)、24日(水) |
2月 | 1日(木)、9日(金)、12日(月)、20日(火)、28日(水) |
3月 | 7日(木)、11日(月)、19日(火)、27日(水) |
4月 | 4日(木)、9日(火)、17日(水)、25日(木) |
5月 | 3日(金)、11日(土)、19日(日)、27日(月) |
6月 | 4日(火)、10日(月)、18日(火)、26日(水) |
7月 | 4日(木)、11日(木)、19日(金)、27日(土) |
8月 | 6日(火)、14日(水)、22日(木)、30日(金) |
9月 | 4日(水)、12日(木)、20日(金)、28日(土) |
10月 | 3日(木)、11日(金)、19日(土)、27日(日) |
11月 | 4日(月)、12日(火)、20日(水)、28日(木) |
12月 | 5日(木)、13日(金)、21日(土)、29日(日) |
2024年の天一天上はいつ?
天一天上は甲子から30番目の癸巳から45番目の戊申までで、16日間ほど存在します。
2024年では
- 1月30日(火)始まり 2月14日(水)終わり
- 3月30日(土)始まり 4月14日(日)終わり
- 5月29日(水)始まり 6月13日(木)終わり
- 7月28日(日)始まり 8月12日(月)終わり
- 9月26日(木)始まり 10月11日(金)終わり
- 11月25日(月)始まり 12月10日(火)終わり
2024年の三隣亡はいつ?
三隣亡は節月と日の十二支の組み合わせで決まっています。
具体的には
- 1月は亥の日
- 2月は寅の日
- 3月は午の日
- 4月は亥の日
- 5月は寅の日
- 6月は午の日
- 7月は亥の日
- 8月は寅の日
- 9月は午の日
- 10月は亥の日
- 11月は寅の日
- 12月は午の日
です。
このルールに当てはめると2024年は以下のとおりです。
月 | 2024年の三隣亡 |
---|---|
1月 | 3日(水)・7日(日)・19日(金)・31日(水) |
2月 | 5日(月・17日(土)・29日(木) |
3月 | 15日(金)・27日(水) |
4月 | 12日(金)・24日(水) |
5月 | 11日(土)・23日(木) |
6月 | 4日(火)・7日(金)・19日(水) |
7月 | 1日(月)・7日(水)・29日(月) |
8月 | 15日(木)・27日(火) |
9月 | 11日(水)・23日(月) |
10月 | 5日(土)・9日(水)・21日(月) |
11月 | 2日(土)・7日(木)・19日(火) |
12月 | 1日(日)・16日(月)・28日(土) |
2024年の三伏はいつ?
2024年の三伏および三伏の期間は下記の通りです。
日にち | 曜日 | 二十四節気 | 日干支 | 1 | 2 | 3 |
2024年7月15日 | 月曜日 | (小暑) | 庚辰 | 初伏 | 初伏 | 初伏 |
2024年7月16日 | 火曜日 | (小暑) | 辛巳 | ○ | ○ | ○ |
2024年7月17日 | 水曜日 | (小暑) | 壬午 | ○ | ○ | ○ |
2024年7月18日 | 木曜日 | (小暑) | 癸未 | ○ | ○ | ○ |
2024年7月19日 | 金曜日 | (小暑) | 甲申 | ○ | ○ | ○ |
2024年7月20日 | 土曜日 | (小暑) | 乙酉 | ○ | ○ | ○ |
2024年7月21日 | 日曜日 | (小暑) | 丙戌 | ○ | ○ | ○ |
2024年7月22日 | 月曜日 | 大暑 | 丁亥 | ○ | ○ | ○ |
2024年7月23日 | 火曜日 | (大暑) | 戊子 | ○ | ○ | ○ |
2024年7月24日 | 水曜日 | (大暑) | 己丑 | ○ | ○ | ○ |
2024年7月25日 | 木曜日 | (大暑) | 庚寅 | 中伏 | 中伏 | 中伏 |
2024年7月26日 | 金曜日 | (大暑) | 辛卯 | ○ | ○ | ○ |
2024年7月27日 | 土曜日 | (大暑) | 壬辰 | ○ | ○ | ○ |
2024年7月28日 | 日曜日 | (大暑) | 癸巳 | ○ | ○ | ○ |
2024年7月29日 | 月曜日 | (大暑) | 甲午 | ○ | ○ | ○ |
2024年7月30日 | 火曜日 | (大暑) | 乙未 | ○ | ○ | ○ |
2024年7月31日 | 水曜日 | (大暑) | 丙申 | ○ | ○ | ○ |
2024年8月1日 | 木曜日 | (大暑) | 丁酉 | ○ | ○ | ○ |
2024年8月2日 | 金曜日 | (大暑) | 戊戌 | ○ | ○ | ○ |
2024年8月3日 | 土曜日 | (大暑) | 己亥 | ○ | ○ | ○ |
2024年8月4日 | 日曜日 | (大暑) | 庚子 | (末伏) | 末伏 | 末伏 |
2024年8月5日 | 月曜日 | (大暑) | 辛丑 | ○ | – | – |
2024年8月6日 | 火曜日 | (大暑) | 壬寅 | ○ | – | – |
2024年8月7日 | 水曜日 | 立秋 | 癸卯 | ○ | – | – |
2024年8月8日 | 木曜日 | (立秋) | 甲辰 | ○ | – | – |
2024年8月9日 | 金曜日 | (立秋) | 乙巳 | ○ | – | – |
2024年8月10日 | 土曜日 | (立秋) | 丙午 | ○ | – | – |
2024年8月11日 | 日曜日 | (立秋) | 丁未 | ○ | – | – |
2024年8月12日 | 月曜日 | (立秋) | 戊申 | ○ | – | – |
2024年8月13日 | 火曜日 | (立秋) | 己酉 | ○ | – | – |
2024年8月14日 | 水曜日 | (立秋) | 庚戌 | 末伏 | – | – |
2024年の一粒万倍日はいつ?
一粒万倍日も節月と日の十二支の組み合わせで決まります。
そのルールは以下のとおりです。
- 1月は丑と午の日
- 2月は丑と午の日
- 3月は子と卯の日
- 4月は卯と辰の日
- 5月は巳と午の日
- 6月は酉と午の日
- 7月は酉と午の日
- 8月は卯と申の日
- 9月は酉と午の日
- 10月は酉と戌の日
- 11月は亥と子の日
- 12月は卯と子の日
2024年の一粒万倍日はこのルールに則ると以下のとおりです。
2024年の一粒万倍日(不成就日を除く)を以下の表にまとめました。
月 | 日付 |
---|---|
1月 | 1日(月祝)、13日(土)、16日(火)、25日(木)、28日(日) |
2月 | 7日(水)、12日(月祝)、19日(月)、24日(土) |
3月 | 2日(土)、10日(日)、15日(金)、22日(金)、27日(水) |
4月 | 3日(水)、6日(土)、9日(火)、18日(木)、21日(日)、30日(火) |
5月 | 3日(金祝)、15日(水)、16日(木)、27日(月)、28日(火) |
6月 | 10日(月)、11日(火)、22日(土)、23日(日) |
7月 | 4日(木)、5日(金)、8日(月)、17日(水)、20日(土)、29日(月) |
8月 | 1日(木)、11日(日祝)、16日(金)、23日(金)、28日(水) |
9月 | 4日(水)、12日(木)、17日(火)、24日(火)、29日(日) |
10月 | 6日(日)、9日(水)、12日(土)、21日(月)、24日(木) |
11月 | 2日(土)、5日(火)、17日(日)、18日(月)、29日(金)、30日(土) |
12月 | 13日(金)、14日(土)、25日(水)、26日(木) |
この表は、2024年の一粒万倍日を月ごとにまとめたものです。
2024年の犯土はいつ?
犯土も節月と日の十二支の組み合わせで決まりますが、甲子から数えて7番目の庚午から13番目の丙子までの7日間を大犯土(おおづち)、15番目の戊寅から21番目の甲申までの7日間が小犯土(こづち)となっています。
14番目の丁丑は間日で含まれません。
2024年の「犯土(大犯土・小犯土)」は以下の通りです。
大犯土 | 間日 | 小犯土 |
1月7日(日)~13日(土) | 1月14日(日) | 1月15日(月)~21日(日) |
3月7日(木)~13日(水) | 3月14日(木) | 3月15日(金)~21日(木) |
5月6日(月)~12日(日) | 5月13日(月) | 5月14日(火)~20日(月) |
7月5日(金)~11日(木) | 7月12日(金) | 7月13日(土)~19日(金) |
9月3日(火)~9日(月) | 9月10日(火) | 9月11日(水)~17日(火) |
11月2日(土)~8日(金) | 11月9日(土) | 11月10日(日)~16日(土) |
参考URL: https://rekichu.com/senjitsu/?y=2024
2024年の臘日はいつ?
臘日はかなり特殊で『小寒の後の2度目の辰の日』『大寒に最も近い辰の日』『大寒の後の最初の戌の日』『旧暦12月9日』のどれかが当てはまります。
選日とは?
選日は『せんじつ』と読みます。
また『雑注(ざっちゅう)』という別名も存在しているのです。
この選日は日時や方角の吉凶を表す暦注の一種ですが、基本的にはその他の暦注という扱いです。
暦注にも様々な種類がありカテゴリー分けがされており、六曜・七曜・十二直・二十八宿・九星・暦注下段と色々あるのですが、これらすべてに当てはまらない暦注が選日なのです。
この選日は基本的何は陰陽五行思想と十干十二支によって成り立っているので、この2つをなんとなくでも理解している人達ならば選日の日取りの決め方も直ぐにわかってくるでしょう。
選日一覧と意味
選日には一般的に八専・十方暮・不成就日・天一天上・三隣亡・三伏・一粒万倍日・犯土・臘日の9つが存在しており選日を詳しく知るには一つ一つの意味を知らないといけません。
八専
八専(はっせん)とは十干と十二支に五行を割り当てると重なってしまう日のことであり、入籍や契約や引っ越しなど何事もうまくいくことがない凶日として扱われています。
十方暮
十方暮(じっぽうぐれ)は十干と十二支の五行が相剋している日であり天地の気が相剋されてしまうことで万事に凶とされている日です。
不成就日
不成就日(ふじょうじゅび)は何事も成就することのない凶日とされており、特に何かを始めることと相性が悪いとされています。
天一天上
天一天上(てんいちてんじょう)は方角神であり十二天将の主将である天一神が天上に帰ることで天一神の祟りがなくなる日とされており、代わりに舞い降りた日遊神が過ごしやすいように家の中を綺麗にしておくと吉が訪れて汚いままだと祟りが発生する日とされています。
三隣亡
三隣亡(さんりんぼう)は元々は『三輪宝』という名前の建築における吉日だったのですが、いつの間にか変質して建築関係のことを起こすと三軒隣まで滅ぼすという意味を持った凶日です。
三伏
三伏(さんぷく)は初伏(しょふく)・中伏(ちゅうふく)・末伏(まっぷく)の総称であり、旅行や縁談や種まきなどの行動がNGとされています。
一粒万倍日
一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)は『一粒の籾(もみ)が万倍にも実る稲穂になる』という意味で開業や仕事始めなどの物事の始まりと重なることで万倍にも実るという意味を持った吉日です。
ただし、借金をするといったマイナスの行動も万倍になってしまうので、行動次第によっては凶日になってしまいます。
犯土
犯土(ぼんど)は土を司る神様がいる日で土いじりをすると土公神が起こってたたりが発生する日とされています。
種まきや井戸掘りや土木工事や伐採と相性の悪い日です。
臘日
臘日(ろうにち)は結婚や神事と相性が悪い日とされており、中国にあった『臘祭』が由来となっています。
このように選日だけでも非常に種類が豊富であり、これらすべてを意識すると予定の立て方も大幅に変化することになります。
選日で縁起のいい日はどれ?吉日は?
ただ、一粒万倍日と天一天上は行動によって吉にも凶にも変わります。
臘日は吉凶諸説あるので不明です。
選日で縁起の悪い日はどれ?凶日は?
縁起が悪いとされている選日は八専・十方暮・不成就日・三隣亡・三伏・犯土です。
選日のまとめ
以上、いかがだったでしょうか。
今回は選日について詳しく解説しました。
選日はこのように種類がありますが、基本的には凶日ばっかりなので凶日は気にしないという人は覚えなくてもいいでしょう。
ただし、三隣亡を意識している地域は今でも風習として残っていますので、これだけは覚えておいた方がいいと思います。
コメント