HOME

年賀状での御一同様の使い方!家族や会社向けで連名を使う場合は?

年賀状では普段あまり使わない言い回しがありますが、使い慣れていないために実は間違った使い方をしていたというケースもあります。

今回は正しい使い方ができていないと指摘されてしまう恐れがあるという年賀状独特の言い回し「御一同様」とはどのように使ったらいいのかを記載し、連名を使う場合はどうしたらいいのかも調べて参ります。

連名での年賀状の注意点もしっかりと確認して行きましょう。

年賀状での御一同様の使い方

年賀状の書き方には、日本の伝統と礼儀が色濃く反映されています。

特に、宛名の表現には、さまざまな工夫がされており、その中でも「御一同様」という言葉遣いは、とても便利で心遣いが感じられる表現方法の一つです。

今回は、この「御一同様」の使い方について、もう少し詳しくお話ししましょう。

御一同様の基本的な使い方

「御一同様」という表現は、主に大家族や、多くの人が集まるグループに対して使われます。

例えば、家族が多い場合や、会社の部署など、特定のグループ全員に対して年賀状を送る際に活用されるのです。

家族への使い方

  • 例: 「田中家御一同様」、「山田家御一同様」
  • 適用: 家族構成が複雑で、一人一人に名前を書くのが難しい場合

会社や団体への使い方

  • 例: 「△△株式会社○○部総務課御一同様」
  • 適用: 部署やチーム全体に対して年賀状を送る場合

御家族様との違い

「御家族様」という表現も似ていますが、こちらはもっぱら家族に限定されることが多いです。

一方、「御一同様」は家族だけでなく、職場やサークルなど、さまざまなグループに対して使うことができるので、より幅広いシーンで活用できます。

連名の限界と御一同様の活用

通常、はがきにおける連名は2名まで、またはお子さんがいる場合はご夫婦とお子さん1名の合計3名までが望ましいとされています。

これを超えると、宛名が読みにくくなるため、「御一同様」の表現が推奨されます。

個人宛てとの違い

個人宛ての年賀状では、相手の名前を明記し、「御中」は使用しません。

しかし、グループ全体に向けた場合は「御一同様」を使うことで、一つの宛名で全員に対する敬意を表すことができるのです。

「御一同様」の使い方を理解し、適切に活用することで、年賀状がより心温まるものになります。

大切な人たちへの思いやりを込めた年賀状を、この表現を使って素敵に仕上げてみてはいかがでしょうか。

2024年版!年賀状イラスト無料素材集おすすめ14選!
1年の終わりが近づくと年賀状を用意しなければいけない時期に近づいてきます。 そこで、今回は年賀状2024年イラスト無料素...

家族向けの年賀状で連名を使う場合

一般的に、家族向けの年賀状では「2名まで」とされています。

例えば、ご夫婦の場合は二人の名前を記載します。

また、お子様がいるご家庭では、「ご夫婦+お子様1名」の計3名までが良いとされています。

これは、年賀状のスペースを考慮した上での慣習です。

例外としての「御家族様」「御一同様」

家族構成が多い場合、例えば4名以上の場合は、「御家族様」や「御一同様」という表現を使うことが推奨されます。

これは、全員の名前を書くとスペースが圧迫されるため、簡潔にまとめるための方法です。

個々の名前を記載することの重要性

しかし、インターネット上では「個々に名前を記載してもらえると嬉しい」という声も散見されます。

これは、一人ひとりを大切に思う心遣いが感じられるためです。

そのため、スペースが許す限り、できるだけ個々の名前を記載することが望ましいと言えるでしょう。

連名の書き方

連名を記載する際の正しい書き方には、特有のルールがあります。

一般的な方法としては、例えば「佐藤 太郎 様」と記載した後、次の行に「佐藤 花子 様」と続ける形です。

また、苗字は世帯主のみに付け、配偶者や子供の名前は苗字を省略する方法もあります。

年賀状における連名の使い方は、相手への敬意と心遣いを表す大切なポイントです。

以下の表に、連名の基本ルールをまとめましたので、参考にしてみてくださいね。

家族構成 連名の例 備考
ご夫婦のみ 佐藤 太郎 様<br>佐藤 花子 様 苗字は世帯主のみ記載
ご夫婦+子供1名 佐藤 太郎 様<br>佐藤 花子 様<br>一郎 子供の名前は苗字を省略
4名以上 佐藤家御一同様 個々の名前を書くスペースがない場合

年賀状は、新年の幸せを分かち合う素敵な手段です。

この小さなカード一枚に込められた心遣いが、相手にとって大きな喜びとなることでしょう。

会社向けの年賀状は連名を避けたほうがいい?

年賀状、その心温まる一枚が新年の始まりを彩る大切な伝統ですよね。

特にビジネスシーンでは、その一枚が大きな意味を持つことも。

今回は、会社宛ての年賀状における、ちょっとしたマナーや心構えについてお話ししましょう。

会社宛て年賀状の書き方、どうする?

1. 連名はアリ?ナシ?

まず、会社宛ての年賀状に連名を使うかどうか、これは結構意見が分かれるところです。

実は、これに関しては「正解」というものは特になく、会社の文化や相手との関係性によって変わってくるんですよ。

  • 連名を使う場合:複数の方と親しい関係にある場合や、部署全体に感謝を伝えたい時には便利です。ただし、あまりに多くの名前を並べると、個々への思いが薄れてしまうかもしれませんね。
  • 連名を避ける場合:特定の方に感謝や祝福の気持ちを伝えたい場合は、個別に宛名を書く方が心が伝わりやすいです。また、大企業などでは総務部で処理されることが多く、個人宛にした方が確実に届く可能性が高まります。

2. 「御一同様」の使い方

「御一同様」という言葉を使うことで、その部署全体への感謝や祝福を表現できます。

これは、個々に宛名を書くのが難しい場合に特に便利ですね。

3. 形式的にならないために

会社宛ての年賀状は、つい形式的になりがち。

ですが、本当に伝えたい相手に届けたいなら、その人だけに向けたメッセージや宛名が重要です。

心を込めた一言が、新年の素敵なスタートを切るきっかけになるかもしれません。

4. 社長宛の場合の注意点

社長宛に送る場合は、特に注意が必要です。

宛名は「〇〇株式会社 社長 個人名様」とし、「御一同様」は避けましょう。

これは、社長個人への敬意を表すためです。

年賀状は、新年の挨拶として大切な役割を果たします。

ビジネスシーンでは特に、その一枚が相手に与える印象は大きいもの。

相手を思いやる心と、ほんの少しのマナーを意識することで、より心温まる交流が生まれるはずです。

新しい年の始まりに、素敵なメッセージを届けてみてはいかがでしょうか。

年賀状の連名は何人まで?


連名に関するルールは先ほど記載したように「2名まで」または「お子さんがいる場合はご夫婦+1名の3名まで」となっております。

しかし5人を超えた場合は「御一同様」などを使ったほうがいいという意見もあれば、スペースに余裕が無かったら3人でも使ったほうがいいという意見もあるので、スペースの都合も考慮して判断してください。

連名での年賀状の正しい書き方


連名での正しい書き方は「○○ 太郎 様」の別の行に「○○ 花子 様」と記載するか、苗字は世帯主の方にのみ付けてその後の奥様と子供は省略するというやり方です。

より具体的に書くと下記のようになるでしょう。

山田太郎様
花子様

このように記載すればOKです。

ただし、「山田太郎・花子様」という書き方や二人の名前の中央に一つだけ「様」と書くやり方はNGとされています。

年賀状の横書きの宛名は失礼にならない?正しい書き方やマナーは?
年賀状の宛名は横書きはNG?横書きのマナーは? 年賀状を送る枚数は年々低下してはいますが、それでもやりとりが完全になくな...
年賀状の数字の縦書きの書き方!漢数字のほうがいい?区切るところは?
年賀状は様々なプリントが簡単にできることから横書きにするという人も多いでしょう。 その場合にちょっと悩んでしまうのが数字...

連名での年賀状の注意点


連名を用いる場合はちょっとしたルールがありますので、このルールをしっかりと覚えておく必要があります。

一つ一つ確認していきましょう。

連名の順番はどうなっているの?

連名の順番は「世帯主→配偶者→子供」です。

友人の女性が結婚して女性に年賀状を届けたいという方でも、連名で旦那様のお名前を書いたほうが良いとされているので注意しましょう。

書かないと「世帯主なのに書いていない」と不快感を抱かれてしまう恐れがあるのです。

ただし、例外として「結婚していることは知っているけど、そのお相手の名前を知らないから連名にすることもできない」というパターンもあると思います。

その場合は個人宛で書いたほうがトラブルは起きにくいです。

子供でも「様」を使うの?

基本的に大人には「様」を用いますが小さなお子さんならば「くん」とか「ちゃん」でもOKという意見が多いです。

逆に会話を当たり前にようにしたことがあるような子供に「様」を使うのはよそよそしいという指摘もありましたので、ある程度会話をしたことがあるようなお子さんならば「くん」とか「ちゃん」を意識して使ったほうがいいかもしれません。

敬称は全員に使わないとだめ?

連名ではがきを書くときによくある最大のミスが以下の書き方です。

山田 太郎

山田 花子

つまり、一人一人に敬称を付けないで一つの様で表現するというやり方はアウトとなっております。

世帯主以外の苗字は省略しても問題ありませんが、敬称を省略することはできないので間違えないようにしてください。

連名の場合文字はどうやってそろえるの?

連名を使う場合にちょっと困ってしまうのが文字の高さです。

同じ文字数ならばいいのですが、連名になると高確率でばらけてしまうので高さもそろわなくなってしまうというケースが多々あります。

ここで意識してもらいたいのが「名前の書き始めと様の位置を揃えること」です。

つまり、3文字の名前の人と2文字の名前の人がいる場合は2文字の人の文字間隔を意識して広くすることが重要になってきます。

面識がない人は宛名に書くべきなの?

親友が最近結婚したという状況で疑問に思ってしまうのが、この面識がない人がいる家庭への年賀状で宛名をどうするかです。

結論から記載すると書き方には明確な決まりがないので、名前がわからないなら個人名で送ってしまえばOKとなります。

ただし、中が良い友人のパートナーとなると今後お世話になる可能性が高まりますので、年賀状を送る前に名前を確認しておいて連名で名前まで含めてきっちりと記載したほうが良いという指摘があります。

個人的にもこの意見には賛同できますので、世帯主である旦那さんを先に書くためにもその友人にSNSでもなんでもいいので確認をとってください。

年賀状での御一同様の使い方のまとめ

以上、いかがだったでしょうか。

今回は年賀状で御一同様を使う場合どうすればいいのか、そもそも連名とはどのように使えばいいのかを記載してまいりました。

連名の使い方は今回紹介したようにちょっとしたルールがありますので、書き方を間違えないようにしましょう。

意外と間違っている人は多いので、印刷しているという人でもパソコンでどうなっているのかを確認してもらいたいです。

年賀状の関連記事

元旦に年賀状が届くにはいつまでが投函期限?

年賀状が1月3日までに届くのはいつ出したものなの?

年賀はがき1枚の値段はいくら?安く買う方法はある?

年賀状はどこで買う?売ってる所9選!土日祝日は購入できる?

年賀状をLINEで送る4つの方法とメリットやデメリット!

年賀状の返信不要を相手に伝える時の書き方や例文!相手に失礼?

年賀状の数字の縦書きの書き方!漢数字のほうがいい?区切るところは?

年賀状の横書きの宛名は失礼にならない?正しい書き方やマナーは?

年賀状の裏面書き方完全ガイド!基本からマナーまで徹底解説!

年賀状の裏に差出人の住所を書くのはOK?縦書き横書きどっちが正しい?

喪中の人に年賀状を出しても大丈夫?知らずに出してしまった時は?

寒中見舞いを出す時期はいつからいつまでか?

寒中見舞い喪中の方(相手・自分)への対処の仕方は?

寒中見舞いの書き方や例文まとめ!喪中の方へはどう書けばいいの?

余った年賀状や書き損じた年賀状の有効活用法!交換や換金の仕方は?

年賀状のイラスト無料【画像・素材・背景】おすすめ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました