先負に引っ越しをするときの時間帯は?メリットはある?
引っ越しを行う理由は様々にありますが、多くは心機一転、新しい生活をよりよいものにしたいという希望に溢れていると思います。
そのため、結婚式や入籍などと同じように日取りを気にする方は多くいますが、先負の引っ越しは縁起が良いのでしょうか、悪いのでしょうか。
大安や仏滅はよく聞くけれど、あまり聞かない先負の縁起について知りたいと思っている方が多くいます。
そこで今回は、先負の引っ越しについて調べてみました。
先負の引っ越しは午前中は避けるべきとされる時間帯の理由の他、逆に先負に引っ越しするメリットなどもご紹介していきます。
先負に引っ越しをしてもいいの?
先負は中国から伝わった六曜と呼ばれる占いの一種ですが、日本でも古くから利用されていることもあり、とても馴染み深いものとなっています。
カレンダーを見ると、日付の他に漢字が書かれていますよね?
これらは全て六曜によるその日の吉凶を表すものです。
結婚式などで「お日柄がよい」と言われるのは、六曜の中で最も縁起の良い日である大安のことを指しています。
このように、私達の生活に密着している六曜ですが、最初に言ったようにあくまでも占いの一種であるため、そこには科学的根拠は存在しません。
つまり、六曜による吉凶には何の意味もないため、先負に引っ越しをしても問題がないと言えるのです。
引っ越しを先負にすると縁起が悪いの?
六曜には科学的根拠がないため、特に気にする必要がない・・と言われても、実際に何かを行う時には縁起や運気が気になってしまうものですよね。
大事なことはやっぱりお日柄の良い日に行いたいと思うのは、日本人が長く培ってきたDNAの成せる業なのかも知れません。
六曜には、先勝、友引、先負、仏滅、大安、赤口の6つがあり、先ほども言った通りこの中で最も縁起が良いとされるのは大安になります。
次いで友引、先勝、先負の順で縁起が良いと言われています。
赤口と仏滅は縁起が悪い日なので、先負は縁起が良い4つの中では最後になってしまうものの、だからと言って決して縁起が悪いわけではありません。
ただし、万事に吉日とされる大安に比べて、時間によって吉凶が分かれる(次に詳しくご紹介しています)先負は、できればその日は動かずに平穏に過ごすのがよいと言われています。
このようなことから、先負は縁起が悪いから何もしない方がよいという捉え方をされているのではないかと思います。
先負の引っ越しは午前中を避ける?時間帯を教えて!
先負は「先ずれば負け」が由来となっており、物事は急いで行わず、落ち着いてゆっくり取り掛かるのが良いという意味になります。
そのため、早い時間帯となる午前は凶となり、逆に遅い時間帯となる午後は吉となります。
このようなことから、先負に物事を行う場合は午前中は避け、午後からが良いとされているのです。
引っ越しも例外ではなく、午後から行うのがよいでしょう。
なお、この場合の午前、午後の分け方については、六曜を紹介している本などによって時間が違うことがあります。
一般的には午前は正午(12時)まで、午後は12時以降を指しますが、六曜では午前は14時までとし、午後は14時以降を指すことがあります。
せっかく午前を避けて午後に引っ越しをしたつもりでも、12~14時の間に行ってしまうと、場合によっては午前中と見なされることもあります。
六曜によって日取りを決めて引っ越しをする時には、事前によく調べて納得した上で動くのがよいでしょう。
先負に引っ越しをするメリットはある?
先負は縁起が悪い日ではないのですが、大安や友引に比べて知名度が低いことや、吉とされる時間帯が限られていることなどから、引っ越しの日として選ばれにくいという現状があります。
しかしこれは、裏を返せば予約をとりやすいということになります。
実際に大安や友引は予約がすぐに埋まってしまうため、かなり前から予約をしていないと取ることができなかったりしますが、先負は希望の日に予約をしやすいと言われています。
六曜にこだわりがない人なら、比較的引っ越しの希望日が直近でも希望通りに予約ができる可能性が高くなります。
また、人気の大安、友引は引っ越し料金が割り増しになっていることも多いのですが、先負は大安などに比べて引っ越し料金が安く設定されていることが多いため、安く引っ越しができることもあります。
さらに、引っ越しをする場合、多くの人は午前中から始めたいと思うため、午前中は予約がとりにくいと言われていますが、先負は午後から運気が上がるので、あえて午後に予約をする方もいますよね。
午後は午前よりも予約がとりやすくなるだけではなく、料金を割引している業者も少なくありません。
つまり、先負の引っ越しは、大安ほど人気がある日ではないので料金が低めに設定されていて、なおかつ午後に予約をすることでもっと割引してもらえる可能性がある、というわけです。
引っ越しの日取りの決め方はどうしたらいい?
引っ越しを日取りで決めるなら、やはり縁起が良いと言われている大安、友引、先勝、先負のどれかにするのがよいでしょう。
しかし、六曜そのものは占いでしかないため、例え大安に引っ越しをしたからと言って、トラブルに見舞われる可能性などを100%回避することは無理です。
また、最近は六曜を知らない人も増え、特に気にせず自分の好きなタイミングで引っ越すことも多くなっています。
さらに言うと、仏滅は「物を滅する」としても捉えられるので、綺麗さっぱりになった状態から新しい生活が始められるとして、前向きに受け取る方もいます。
つまり、六曜の縁起については、良い意味にも悪い意味にも考えられるというわけです。
大事なのは、引っ越しをしてから新しい生活をどう過ごしていくかなので、日取りを気にしすぎて引っ越しの日にちを決められないと言った、本末転倒にならないようにすることが大切と言えるでしょう。
六曜と先負の引っ越しの関係について
六曜には、先勝、友引、先負、仏滅、大安、赤口の6つがあると言いましたが、それでは先負以外の5つの日は、引っ越しをするにはお日柄がよいと言えるのでしょうか。
そこでここでは、先負以外の六曜と引っ越しの関係についてご紹介したいと思います。
大安
万事において吉日とされる日です。
縁起を気にする人は大安を選ぶことが多いため、必然的に料金が高くなったり、予約がとりにくい状態と言えます。
大安に引っ越しをしたい人は、早めに予約するようにしましょう。
友引
大安に次いで縁起が良いとされる日ですが、11時~13時までは凶となります。
そのため、友引に引っ越しをするなら、朝から作業を行い、お昼に一旦中断をして、午後から再開する段取りをとるのがよいでしょう。
先勝
先負とは逆で、物事は早く行った方が吉となることから、午前中に作業を行うのが良い日です。
午後からは凶となるので、午前中で作業は終わらない時は翌日以降に持ち越すようにします。
赤口
赤という字が血や火事を連想させるため、お祝い事を行うのは凶となっていますが、引っ越しについては特に問題がありません。
ただし、仏滅は物を滅することで一からスタートという前向きなイメージが持てる反面、赤口は不吉なことをイメージしやすいことから、仏滅以上に避ける人も多くいます。
仏滅
仏も滅するほど縁起が悪い日とされ、お祝い事はNGとなっている日です。
そのため、引っ越しの日として選ばれることが少ないので、引っ越し業者との交渉次第で料金を大幅に割り引きしてくれる可能性があります。
まとめ
先負に引っ越しをする場合、縁起を担ぐなら午後から行うのがよいでしょう。
先負は大安や友引ほど知名度が高いわけではないので、実は引っ越し日としては穴場となっています。
予約もとりやすく、料金も割引になっているので、「絶対大安じゃなければ嫌」という方以外は、先負に引っ越すことを考えてみるもよいかも知れません。
先負の関連記事
先負に安産祈願のお参りをすると縁起が悪い?戌の日と重なった場合は?
先負に法事をしても縁起は悪くない?六曜で避けたほうがいい日は?
先負に宝くじを購入すると当たらないのは本当?買う時間帯はいつ?
先負に契約ごとは縁起が悪い?不動産や車の契約するのは大丈夫?
先負が開業日でも大丈夫なの?開業日の決め方はどうしたらいい?
コメント