HOME

先負にお見舞いをすると縁起が悪い?大丈夫な時間帯はいつ?

病院へお見舞いに行く時は、入院している方の負担にならないようにすることが第一です。

お見舞いに行く時間帯や服装、品物などをわきまえるのはもちろんですが、以外と気にしないことが多いのがお日柄。

特に入院している方が年配者の場合はお日柄を気にすることが多いので、事前に確認しておくのがよいでしょう。

そこで今回は、先負のお見舞いについて調べてみました。

先負にお見舞いをすると縁起が悪い?


先負は「負」という字が入っていることから、あまり縁起がよくないイメージがありますが、六曜(※)の中では大安友引先勝に続く4番目の吉日になります。

その意味は『先んずればすなわち負け』となっており、急に予定を入れたり、物事を焦って行うのはよくない日とされており、午前中は凶、午後からは吉となる運勢です。

そのため、先負であっても午後からお見舞いに行く分には縁起は悪くありません。

(※)六曜は中国から伝わった暦注の一つで、日本に伝わった後に名称や内容が何度か変わっていますが、現在は「大安」「友引」「先勝」「先負」「赤口」「仏滅」の6つから成り、その日の吉凶を占うものとなっています。

先負でも縁起が悪くない時間帯は?


先負は午前中が凶、午後からが吉となる日です。

縁起が気になる方でも午後からのお見舞いについては、特に何の問題もないと言えるでしょう。

むしろ、お見舞いへ伺う際のマナーとして、午前中は避けるべきという意見があります。

午前中は検査や治療の予定が入っていることが多く、お見舞いに行っても慌ただしくなったり、相手に気を遣わせてしまうことにもなり兼ねないからです。

なお、午後のお見舞いについては、病院によっては入院患者への面会時間が決まっていることがあり、13時までは午前の面会時間となるところや、午後の面会時間が13時以降、15時以降となっていることもあります。

事前に病院のホームページなどで確認をして、間違った時間にお見舞いに行かないように気を付けましょう。

お見舞いへ行く時に避けたほうがいい六曜は?


友引

六曜の中で2番目に縁起がよい日とされる友引ですが、実はお見舞いのお日柄においては縁起がよくない日と言われています。

その理由は友引という字にあります。

友引の本来の語源は『共引』で、これには「何をしても勝負がつかない日」という意味があったのですが、時代の流れとともに共が友に変わり、それによって「友人を引き込む」という意味も加わってしまいました。

この意味がよい意味で作用するのが結婚式で、友引に結婚式を行うと招待された友人にも吉報が舞い込むとされ、よい縁を結ぶと言われています。

一方でお葬式を友引に行うと、冥土に友人を連れていってしまうと考えられ、縁起が悪いと言われています。

お見舞いも同じで、友引にお見舞いに行くと友人に病気や怪我などの災いが降りかかってしまうため、避けた方がよいと言われています。

ただし、お見舞いに行く側が「今日は友引だからお見舞いに行くのはやめる」というのは違います。

これはあくまでもお見舞いされる側が気にすることであり、お見舞いされる側が友引であっても特に気にしていないのであれば、マナー的には問題はないと言えます。

赤口

赤口は昼(11~13時)は吉ですが、それ以外の午前、午後はともに凶の運勢となるため、縁起がよくない日とされています。

また、赤と言う字が血を連想させるので、お見舞いに行く日としてはふさわしくないと考える方が多いようです。

11~13時であれば問題ないと考える方もいますが、その時間帯はちょうどお昼ご飯になるので、食事中の訪問は避けた方がよいでしょう。

仏滅

六曜の中で最も縁起が悪い日で、この日は一日中凶となります。

「仏も滅するほど縁起の悪い日」という意味があり、入籍や結婚式、七五三などのお祝い事は避けられますが、お見舞いについても避けた方がよいでしょう。

お見舞いに向いている日はいつ?


大安

六曜の中で最も縁起が良い日であり、一日中吉日となるので、午前でも午後でもお見舞いが可能となります。

ただし、縁起的にはとても良い日なのですが、それがゆえに「病気で入院をしているのに縁起が良いなんて・・」と考える方も一部いるようです。

そのため、大安だからと言って必ずしもお見舞いに最適な日ということではなく、お見舞いに伺う相手の性格などをよく熟知した上で訪問するかどうかを決める必要がある場合もあります。

先負

先負は六曜の中では4番目の吉日となりますが、午前中は凶、午後から吉の運勢のため、午後からお見舞いに行く場合においては特に縁起を気にする必要はありません。

お見舞いでのマナーについて


大切な家族や友人が入院したと聞いたら、一日でも早くお見舞いに行って慰めてあげたいと思うものですよね。

しかし、お見舞いに行く場合に最も大事なのは、お見舞いされる側の気持ちに寄り添うこと。

特に入院直後や手術前後というのは、精神的に不安定な状態になりやすいため、中には弱弱しい自分を見てほしくない、一人にしてほしいと考える方もいます。

そのため、お見舞いに行く時は本人もしくは身内の方に連絡をし、許可を得ることが必要です。

何よりも最優先すべきは、入院している方の心身の安定であるため、落ち着いた時期を見計らってお見舞いに行くようにしましょう。

また、実際にお見舞いに行く時は、次のようなマナーに気を付けるようにして下さい。

服装

黒はお葬式を、赤は血を連想させるため、お見舞いの時は避けた方がよいでしょう。

場所柄、原色や派手な柄、露出のある服装もNGです。

汚れやシミ、ペットの毛がついているなどの不衛生な服装も、お見舞いにはふさわしくありません。

また、病院内は静かに過ごすことがルールです。

廊下を歩く時に音の鳴るヒールを履いていると迷惑になるので、靴にも気を遣いましょう。

その他、香水も控えるようにして下さい。

お見舞い金の相場

お見舞い金の相場は、自分と相手との関係によって変わります。

家族は親戚の場合は5,000~10,000円、友人であれば3,000~5,000円、会社関係者なら3,000~10,000円が一般的な相場となります。

なお、お見舞い金に新札を使うのは避けましょう。

新札は「あらかじめ用意していた」という意味になり、お見舞い金に使うのは失礼にあたります。

お見舞いの品物

お見舞いと言えば花をイメージする方が多いと思いますが、花を選ぶ時には葬式を連想させる菊、死や苦という字を連想させるシクラメン、強い匂いのあるユリ、血を連想させる真っ赤な花などは避けた方がよいでしょう。

また、鉢植えも「その場に根付く(入院が長くなる)」という意味になりNGです。

花以外であれば、実用的な本、雑誌、テレビカード、タオルなどがお勧めです。

果物などの食べ物を持っていく場合には、食事制限がないか必ず確認しておきましょう。

食事制限があっても飲み物はOKということが多く、以外と喜ばれるのがジュースの詰め合わせです。

やってはいけない行動

大人数でお見舞いに行くのは止めましょう。

特に個室ではない場合、同室の他の患者さんの迷惑になると、お見舞い相手にも余計な負担を与えてしまうことになります。

大きな声で騒ぐ、周囲で聞いていて不快になる内容の話をするなどもNGです。

また、あらかじめお見舞いに行く時間を告げていても、検査などで疲れて寝ていることがあります。

そのような時は起こさず、お見舞いの品物はナースステーションに預けて、日を改めて伺うようにしましょう。

まとめ

先負は午後から吉となるため、お見舞いに行っても縁起が悪いということはありません。

また、病院では多くの場合、午前中に検査や治療が行われるので、お見舞いに行くタイミングとしては午後からが最適と言え、どちらにおいても先負のお見舞いは問題ありません。

先負の関連記事

先負にお参りをしても縁起は悪くない?オススメの時間帯は?

先負に神社を参拝すると縁起が悪い?時間帯はいつがいいの?

先負に婚姻届を出しても大丈夫?おすすめの時間帯はいつ?

先負に安産祈願のお参りをすると縁起が悪い?戌の日と重なった場合は?

先負にやってはいけないことは?時間帯に注意するならOK?

先負に法事をしても縁起は悪くない?六曜で避けたほうがいい日は?

先負に宝くじを購入すると当たらないのは本当?買う時間帯はいつ?

先負に契約ごとは縁起が悪い?不動産や車の契約するのは大丈夫?

先負にお墓参りをするのはNG?六曜を気にしたほうがいいの?

先負のお祝い事は縁起が悪くない?日取りはどうしたらいい?

先負にお見舞いをすると縁起が悪い?大丈夫な時間帯はいつ?

先負ってどんな日?六曜との関係は?

先負が開業日でも大丈夫なの?開業日の決め方はどうしたらいい?

先負の七五三は避けたほうがいい?時間帯はいつがオススメ?

先負に厄払いをしないほうがいい?厄払いに縁起のいい吉日は?

先負とは?意味と読み方は?やっても良い事は何?

先負にお宮参りをするのは縁起が悪い?やっても大丈夫なの?

先負に引っ越しをしても大丈夫?縁起は悪くないの?

先負に結婚式をしても大丈夫なの?縁起は悪くないの?

先負に葬式を行っても大丈夫?時間帯はいつが良いの?

先負に入籍をしても大丈夫?縁起は悪くない?

先負に納車はしても大丈夫?縁起は悪くないの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました