先勝に神社へ参拝するのは縁起が良い?ベストな時間帯は?
六曜の中でもちょっと特殊な立ち位置にいるのが先勝と先負です。
今回は先勝に注目し、先勝の日に神社に参拝してもOKなのかを徹底的に調査していきます。
先勝の日に参拝するのなら理想的な時間帯はいつなのか、そもそも神社の参拝に推奨される六曜はどれなのか、六曜を意識する必要性はどこまであるのか、神社の参拝に最適な縁起のいい日とはどのような日なのかも見ていきましょう。
また、神社の参拝を避けた方がいいとされている凶日の存在もチェックして参ります。
先勝の日に神社へ参拝してもいいの?
結論を記載すると『六曜そのものを気にする必要がないから仏滅や赤口でも気にすることなく神社に行くべき』という意見と『先勝なら午前中が吉なのだから午前中に行くべき』という2つの意見に別れているのが実状です。
先勝とは『さきがち』や『せんしょう』と読む六曜の1つです。
この先勝の特徴は『先んずれば勝つ』という意味があり、急ぐことで幸運を呼び込むという意味があることです。
そのため、急ぐことが重視される勝負事などに相性が良い日ともされています。
ただし、時間帯で幸運かどうかを区切った場合は午前中は吉になりますが午後の2時から6時までは凶になってしまう日となっているので注意しましょう。
このような特徴があるので、先勝で神社に参拝するときはできる限り午前中が良いとされる意見が出ているのです。
ただし、神社の関係者や六曜に詳しい一部の人達は『六曜と神道は関係ないから一切気にする必要がない』とか『そもそも神社に赴くときは心が赴きたいと思ったとき』という指摘があるので100%正しいと言える答えがないのです。
六曜をなんとなく気にしているという人は先勝の日は午前中に参拝するようにして六曜を全く意識していないという人はなんとなく神社巡りをしたいと思った日に赴くようにすれば良いと思います。
参拝する時間帯はいつがいい?
参拝する時間帯も明確な指定はありませんが、スピリチュアル的な観点からは『午前中が良い』とか『朝が良い』という意見がかなり多いです。
やはり朝は邪気が一掃されているとか邪悪なモノが一新されているため澄んだ空気を堪能できるという考え方からそのような意見が出ているのだと思われます。(夜の時間帯に空気の浄化が行われるので神聖な空気が最も満ちる時間帯は朝早くとか午前中と考える人が多い)
神社というのは神聖な場所となっているので、より神聖な時間帯に赴きたいと思うのは自然な考え方でしょう。
また、参拝客がまだ少ない時間帯になればなるほど神社に祭られている神様も、一人一人に対応できる時間が長くなりそして訪れた人が誰であるのかを覚えやすくなるとか多くの人達に対応している神様は夕方近くになるとグッタリして効力が弱くなるという考え方もあり、そういった神様を基準にした考え方からも午前中や朝早くの時間帯が推奨されることがあります。
他にも悪いエネルギーが溜まっている人の影響が時間が遅くなればなるほど神社も受けてしまうので、邪気を一掃されてそこまで悪いエネルギーが蓄積されていない時間帯である午前中に赴くのが吉であると指摘する人もいました。
他に推奨されている時間帯は『太陽のエネルギーを最も効率よく受け取ることが可能な日の出の時間』という意見です。
ただし、これは非常に朝早くとなっているためそもそも神社が開いていない可能性もあるので注意しましょう。
時間帯に関係なく訪れることが可能かどうかはインターネットを使えば事前に調べられるようになっているので場所の確認ついでに開始時間などが設定されているのかも確認しておくとよいでしょう。
神社の参拝にオススメの六曜は?
神社の参拝に推奨されることが多い六曜はやはり大安と友引です。
友引は元々勝負がつかない日という意味がありましたが、お昼の時間帯以外は吉となっている大安に次ぐ吉日ですので神社の参拝に向いている六曜と言われることが多いようです。
神社の参拝に六曜は気にしなくてもいい?
神社で働いている人達や一部有識者からは『六曜は古代中国発祥であり神道が基本の神社とは無関係だから意識する必要は一切ない』と指摘する人が多いです。
六曜と神社にまつわる記事を書いている方々の意見を一通り見ていると半数程度の人達が『六曜は神社参拝に関係ないから気にする必要はない』という指摘をしています。
それでも気になるという人は赴く予定がある神社の関係者の方々に尋ねてみるといいでしょう。
基本的に神社本庁を筆頭にした各神社は六曜とは関係なく訪れてお参りしてくださいというスタンスになっているので、六曜は気にする必要はないという答えを得ることになると思われます。
神社の参拝に向いている縁起のいい日は?
神社の参拝で推奨される日はいくつかありますので順を追って見ていきましょう。
まずは吉日の中で神社の参拝と相性が良いとされている日に赴くことです。
具体的には六曜の大安、暦注下段の神吉日、吉日が重なった日が参拝を推奨されることが多い日となっています。
他にも1日や15日に参拝するのも縁起が良いということで推奨する人が一定数います。
神吉日や1日や15日がどのような扱いを受けて参拝推奨日になっているのかというと、まず神吉日は神事や祭事と相性が良く神社への参拝や墓参りが推奨されている吉日となっているのでとりあえず神社の参拝に最適な吉日は何かという質問にはこの神吉日が出てくることが多いのです。
次に1日と15日ですが、これは旧暦の1日が新月であり物事の始まりという側面があったこと、そして15日が満月であり物事が完了して願いが成就するという意味が込められていたからです。
昔の日本は月には特別な力が宿ると考えていたため、新月と満月の日を特別な日と扱っている神社が今でも存在しております。
なので、神吉日にあわせられないという人は1日か15日が推奨されることがあるのです。
他にも大安と天赦日といった吉日が重なった日は厄払いや厄除けの効力も増すので神社の参拝には最適であるという意見があります。
参拝を避けたほうがいい凶日は?
次は参拝をできる限り避けた方がいいと指摘されるような日が存在するのかどうかというお話です。
これは色々と探してみましたがはっきりとした答えはありませんでした。
六曜の仏滅や赤口とは相性が悪いから神社の参拝には不向きであるという意見は多少ありましたが、基本的には『○○という日が神社参拝には最適!』という意見が主体で『○○という日は神社参拝には不向き』という意見は非常に少ないのです。
神社側から考えても『今日は参拝には不向きな日だから行かない!』と思われる日が多くなるのも困るお話だと思いますのでネガティブ意見は少ないのだと思われます。
まとめ
以上、いかがだったでしょうか。
今回は先勝が神社参拝に向いているのかどうかというお話をして参りました。
六曜と神社は関係ないという意見がネット上でもかなり多いので、基本的には六曜をあまり意識する必要は個人的にもないと思います。
ただし、親類縁者でものすごく六曜を信じている人がいる場合に無視して行動すると揉め事に発展する可能性があるので周りの人達がどう思っているのかも知る必要があるでしょう。
先勝の関連記事
先勝に不動産や車の契約をすると縁起がいい?オススメの吉凶日は?
先勝に厄払いをしてもいい?日取りの決め方や縁起のいい日はいつ?
先勝にお墓参りへ行くと縁起が悪い?時間帯を気にしたほうがいい?
先勝にお祝い事はしてもいいの?入籍や結婚式や引越しなどには吉日?
先勝に宝くじを購入すると縁起がいい?オススメの時間帯はいつ?
コメント