不成就日に引っ越しをすると縁起が悪いのか?
日取りの決め方などをご紹介します。
不成就日はあまり知られていませんが、凶日の一つになります。
そのため、不成就日に引っ越しをするのは縁起が悪いのかと悩む方がいるようです。
また、引っ越しの日取りはどのように決めるのがよいのかよくわからない方もいるでしょう。
そこで今回は、不成就日の引っ越しについて調べてみました。
不成就日に引っ越しをすると縁起が悪い?
不成就日に引っ越しをするのは縁起が悪いと言えます。
その理由は不成就日が凶日だからです。
日本で一般的によく知られているのは、六曜による日の吉凶ではないでしょうか。
六曜を知らないと言う方でも、「結婚式は大安に」「友引の葬儀は避ける」などと聞いたことがあると思います。
また、六曜の中で最も縁起の悪い日である仏滅も、聞いたことがあるのではないでしょうか。
そのため、縁起の悪い日を避ける=仏滅を避けると考える方も多いのですが、実は日の吉凶を決めるのは六曜だけではありません。
六曜は暦注と呼ばれる暦に掲載される吉凶占いの一つで、暦注には六曜の他にも数多くの種類があります。
不成就日は暦注の中の選日の一つで、何も成就しないという意味がある凶日になります。
このようなことから、不成就日に引っ越しをするのは縁起が悪いことがわかります。
ただし、引っ越し業者などでも引っ越しの日取りの吉凶は六曜を元に見ている場合がほとんどで、中には不成就日を知らないケースもあります。
日取りがよい大安は予約が埋まりやすいので料金が割高なのに対し、仏滅は予約が少ないので料金を割引している業者もありますが、不成就日だからと言って仏滅と同じように料金を下げている業者は聞きません。
つまり、不成就日に引っ越しをするのは縁起が悪いのは間違いないものの、そこまで気にしている方は少ないのが現状と言えるでしょう。
引越し日の日取りの決め方は?
引っ越しの日取りの決め方は人それぞれですが、どのように決めてよいのかわからないという方のために、一般的な方法をご紹介します。
吉日を選ぶ
引っ越しをする理由は色々ありますが、入学、就職、転職、転勤、結婚、新築など、人生において大きな節目となる行事に合わせて引っ越しをすることもありますよね。
そのため、引っ越しの日取りは縁起の良い日を選びたいと思う方が多いと言われています。
縁起の良い日とは吉日です。
次で詳しく掲載していますが、暦注の種類によって吉日は様々にあるので、都合や条件に合った吉日を選ぶと予定を組みやすくなると思います。
希望の日を選ぶ
縁起の良し悪しはあまり気にならない方は、自分の都合に合わせた日取りを選ぶようです。
直近で空いている日に引っ越しをしたい、〇月に引っ越しをしたいなど、引っ越ししたいタイミングに合わせて日取りを決める方も多いです。
料金の安い時期を選ぶ
引っ越しの料金は一年を通じて同じではなく、引っ越し件数の少ない時期は料金を割引している業者もあります。
一年の中で最も引っ越し料金が安いと言われているのは、11月~12月の中旬。
この時期は入学や転勤による引っ越しが落ち着いているので、引っ越し時期を自由に決められる場合はお勧めと言えます。
さらに、土日よりも平日、吉日よりも凶日の方が料金が抑えられることがあるので、とにかく料金を安く引っ越しをしたいという方は11月~12月中旬の凶日と重なる平日を狙ってみましょう。
引越しに向いている縁起の良い吉日は?
引っ越しは人生において新しいスタートとなるきっかけの日とも言えます。
そのため、縁起の良い日を選びたいという方も多いですよね。
縁起の良い日に引っ越しをして、運気をアップさせたいという方は必見です。
大安
六曜の中で最も縁起の良い日になります。
一日を通じて吉なので、時間帯を選ぶことなく引っ越しを行うことができます。
ただし、大安の引っ越しは予約が早くから埋まりやすいので、絶対に大安に引っ越しをしたいという場合は、かなり早い段階で予約をしておくことをお勧めします。
友引
六曜の一つで、大安に次いで縁起の良い吉日になります。
ただし、友引は午前11時~午後1時のみ凶に転じるため、引っ越しは午前11時よりも前に始めるか、午後1時以降に行うのがよいでしょう。
(午前11時前に引っ越しを始めてしまえば、午前11時~午後1時の間に作業をしても問題はないと言われています)
先勝
六曜の一つで、大安、友引に次いで3番目に縁起の良い吉日になります。
先勝は先んずればすなわち勝ちの意味で、午前中が吉、午後から凶となる日です。
そのため、先勝に引っ越しをするなら午前中に行うのがよいでしょう。
なお、六曜における午前とは午後2時までを指すので、午後2時までに引っ越しの作業を始めると問題がないと言われています。
一粒万倍日
選日という暦注の一つで、一粒の籾(もみ)が万倍に実り稲穂になるという意味がある吉日になります。
この日に始めたことは後に大きな収穫を得ると言われていることから、入籍や結婚式などのお祝い事の日取りはもちろん、お金に関することを行うとよいと言われています。
また、一粒万倍日は大安に匹敵する縁起の良さと言われていることから、大安の予約が取れなかった方は一粒万倍日を選ぶこともあります。
天赦日
暦注下段という暦注の一つで、暦の上で最上の大吉日になります。
天赦日以上に縁起の良い日はないので、最高に縁起が良い日に引っ越しがしたい方は天赦日を選ぶのがよいでしょう。
ただし、天赦日は一年に4~6日しかないので、実際に都合と合わせるのは難しいと言われています。
満
十二直という暦注の一つで、移転や建築、結婚などが特に大吉と言われる縁起の良い日です。
引越しを避けたほうがいい縁起の悪い日!
不成就日以外にも凶日はあるので、縁起が良い日に引っ越しをしたい方は注意して下さい。
赤口
六曜の中の凶日の一つです。
赤という字から血や火を連想させることから、刃物による怪我や事故、火事に注意をする日と言われています。
引っ越しの日取りで火事と関連するのは縁起が悪い上に不吉だとして、避けられる日になります。
仏滅
六曜の中で最も縁起の悪い日になります。
仏も滅するほどの凶日という意味があり、葬儀以外は凶となります。
ただし、最近はぶつめつ=物滅から、一旦物が滅んで0になり新しく始まるという意味に解釈され、引っ越しの日取りにはむしろ向いていると捉える方もいるようです。
受死日
暦注下段の一つで、暦の上で最悪の大凶日になります。
葬儀以外は大凶となるので、引っ越しも当然避けた方がよい日になります。
引越しをする時のコツ!
引っ越しが決まったものの、何をどうしたらよいのかわからないという方は、ぜひ参考になさってみて下さいね。
① 引っ越しの荷物はブロックごとに分ける
リビング、寝室、子ども部屋など部屋ごとに「毎日使うもの」「毎日ではないけど引っ越しまでに使うもの」「ほとんど使わないもの」に分けます。
ブロックごとに分けたら、「ほとんど使わないもの」をダンボールに詰めて梱包しましょう。
② 毎日ではないけど引っ越しまでに使うものは封をせずにおく
引っ越しまでに使うものが入ったダンボールは梱包せず、蓋を開けた状態にしておきます。
そして、使った後は必ずそのダンボールに戻し、使わなくなったら封をしましょう。
③ 毎日使うものは引っ越しの当日梱包する
引っ越し当日は毎日使うものだけを梱包作業すればよいので楽です。
まとめ
不成就日に引っ越しをするのは縁起が悪いと言えます。
しかし、不成就日を知っている方は少なく、例え不成就日に引っ越しをしてもあまり気にする方はいないのが現状のようです。
引っ越しをする本人が縁起の良し悪しを気にする場合は、不成就日の引っ越しは避けた方がよいでしょう。
不成就日の関連記事
天一天上と不成就日が重なると縁起はどう?どちらを重視したほうがいい?
不成就日に財布を買うと縁起が悪い?縁起のいい日が重なるとどうなる?
不成就日の過ごし方はどうしたらいい?やってはいけないことは?
不成就日に七五三をしても縁起は大丈夫?写真の前撮りはOKなの?
不成就日に神社にお参りをするのは縁起が悪い?日取りの決め方は?
コメント