友引の納車の時間帯はいつが良い?注意点はある?
友引の納車、大丈夫なのかな?と、新しい車の納車日を決める際に、多くの方が気にされるのが、お日柄ですよね。
特に、友引の日は、縁起が良いのか、それとも避けた方が良いのか、迷われる方も多いのではないでしょうか。
この記事では、友引の日に納車を予定している方々のために、その疑問を解消します。
友引の時間帯にはどんなポイントがあるのか、また、縁起は本当に良いのか。
納車の日を迎える前に、ぜひ知っておきたい情報をお届けします。
また、友引以外の日の納車の縁起も気になるので、納車の日取りの決め方やお祓いをするべきなのかなども、合わせてご紹介したいと思います。
- 友引は縁起が良い日であり、納車に適していること
- 友引では、ある時間帯を避けるべきであること
- 「友を引く」=「友を轢く」との語呂合わせにより避ける人もいるが、本来の意味は留引であること
- 納車後の車のお祓いは個人の判断
- 納車の日取りに迷った場合、大安も良い選択肢であること
友引の納車は大丈夫?
世間一般で言うお日柄が良いというのは、六曜という中国の暦注が発祥となっているのですが、暦注は簡単に言うと占いみたいなものなので、科学的根拠はありません。
そのため、いくら「縁起が悪い」と言っても、それはあくまでも“六曜では”と言うことになり、気にしない方は最初から日取りを気にせずに納車の日を決めています。
このようなことから、友引に納車を行うことについては問題がないと言ってもよいでしょう。
しかし、縁起が気になる人にとっては、友引の納車は縁起が良いのか詳しく知りたいところではないでしょうか。
友引に納車をしたら縁起がいい?
納車の日で一番人気があるのは、大安です。
六曜をあまり知らないと言う方でも、大安が縁起が良い日と言うことは知っている場合が多いので、お日柄を気にする方は大安の納車にこだわりがあるようです。
では、納車は大安以外は縁起が良くないのかと言われたら、それは違います。
大安以外なら、実は友引が縁起が良い日と言われています。
友引は留引という言葉が由来となっていて、勝負にならない、引き分けるという意味があります。
つまり、平穏な日となるため、事故などを連想しやすい納車においては、最良の日とも言われています。
ただし、その一方で友引という語源から、「友を引く」として葬式は避けられており(故人が冥土に友を引いていくという意味になるため)、納車にあたっても「友を轢く」となるから縁起が悪いという方もいるようです。
しかし、そもそもの友引の意味は留引が正しく、現在の友引となった経緯には陰陽道の友引日が関係していると言われています。
陰陽道の友引日は「凶事に友を引く」という意味があるのですが、それがいつしか六曜の友引と混同し、今のような意味になったと言われています。
このようなことから、友引の納車については六曜の本来の意味では何ら問題がない(むしろ縁起がよい)と言えますが、友を轢くという言葉が引っかかってしまう方は避けた方がよいと言えるでしょう。
友引の納車の時間帯はいつがいい?
友引に納車をすると決まったら、次は時間を決める必要がありますよね。
友引の場合、実は11時~13時までは凶となっているので、納車を始め、結婚式や入籍などのお祝い事は避けた方がよいと言われています。
そのため、11時よりも前の午前中に済ませるか、13時を過ぎてから行うのがお勧めとなります。
納車は車の鍵を渡して終わりではなく、操作の仕方や車体に傷がないか、オプションなどの装備はちゃんと付いているかなど、セールスマンから様々な説明や確認があるため、場合によっては1時間以上かかることもあります。
そうすると、8時や9時から納車をしなければいけないの?と思ってしまいますが、11時よりも前に納車が始まれば、後は説明などで11時を過ぎても問題がないと言われています。
友引に納車をするときの注意点は?
友引の納車では、11時~13時までの時間帯を避けた方がよいとされています。
そのため、午前の早い時間(もしくは13時以降)の納車がよいのですが、道路の込み具合などによっては予定した時間通りに車が届かず、やきもきしてしまうこともあるかも知れません。
せっかくの晴れの日に、その日の吉凶に捉われすぎてしまい、イライラしてしまうのはもったいないですよね。
このような事態を避けるためには縁起や験(げん)をとても気にする人は、時間帯に縛られない大安に納車をするのがよいでしょう。
また、午前中に納車が終わったら、その足で神社にお祓いに行くという方もいると思います。
この場合も、時間内にお祓いを済ませることばかりに気が取られてしまうと、思わぬ事故の原因になりかねませんので、時間に余裕がない場合はお祓いを別の日に行うなど、対処するようにするのがよいでしょう。
車のお祓いはするべきなの?
ただし、お祓いをしたからと言って、絶対事故などに遭わないわけではないので、その人の気持ち次第と言うことになります。
実際に、車を何台も買い替えているけれど、一回もお祓いをしたことがなく、一度も事故に遭ったことがないという人もいますし、逆にお祓いをしていても事故に遭ってしまう人もいます。
お祓いをしてもらうことで気持ちが落ち着き、安心して車に乗ることができるという人は、お祓いをしてもらった方が精神的には良さそうですよね。
なお、お祓いは神社やお寺で行うことができます。
初穂料(神社の場合。お寺の場合は「祈祷料」や「御布施」になります)は、相場で3,000~5,000円となっていて、多くはお祓いとお守りがセットになっているようです。
また、納車の日だけではなく、お祓いの日のお日柄にこだわる人も多く、縁起が良いとされる大安や友引を選ぶ場合が多いようです。
納車からあまりに時間が空いてしまうと、万が一事故に遭った時に「早くお祓いに行かなかったからだ・・」と後悔してしまうので、納車した日か、遅くても1~2週間以内には行くようにするとよいでしょう。
納車の日取りの決め方と六曜の関係について!
車はともすれば人の命に関わるもののため、だからこそ納車は験を担いで縁起の良い日にしたい、という思いは誰しも持っているものではないでしょうか。
しかし、最近は六曜自体を知らない人も増え、お日柄を気にせずに最短で納車できる日を希望する人も多いと言います。
つまり、納車を縁起の良い日にするのか、一日でも早く車に乗れることを優先にするのは、本人次第ということになります。
とは言え、友引以外の六曜は、納車しても縁起が良いのかどうかがわからないと判断ができないという人もいますよね。
そこでここでは、六曜と納車の関係についてご紹介します。
大安
六曜の中で最も縁起が良いと言われている日です。
一日中吉日となっているので、好きな時間に納車を行うことができます。
先勝
早い時間は吉、遅い時間は凶とされ、午前中(六曜では午後2時まで)であれば納車に良い日とされています。
午後2時以降は避けるようにしましょう。
先負
先勝とは逆で、遅い時間の方が吉となる日です。
納車は午前中は避け、午後2時以降に行うようにしましょう。
赤口
11時~13時までは吉となっていますが、赤という字から血や事故などが想像できるため、六曜の中では最も納車を避けた方がよいと言われています。
仏滅
六曜の中で最も縁起が悪いと言われている日です。
そのため、納車は避けた方がよいと言われています。
友引の納車のまとめ
友引の日に納車を予定している方へ。
友引は大安に次ぐ吉日とされ、納車に適しています。
ただし、11時から13時の間は凶とされるため、この時間帯は避けた方が良いでしょう。
また、「友を引く」=「友を轢く」との語呂合わせから避ける方もいますが、本来の意味は平穏な日を意味する「留引」です。
納車の日取りに迷われる方は、縁起を重視するなら大安、そうでなければ友引も良い選択です。
大切なのは、新しい車との出会いを楽しむこと。
安全運転で素敵なカーライフをお過ごしくださいね。
この記事のポイントをまとめますと
- 友引は六曜の中で大安に次いで縁起が良い日
- 11時から13時の間は凶とされるため避けるべき
- 「友を引く」=「友を轢く」との語呂合わせから避ける人もいる
- 友引の本来の意味は平穏な日を意味する「留引」
- 納車の日取りに迷ったら大安も良い選択
- 納車の時間帯は11時~13時を避ける
- 納車の際の車の説明や確認には時間がかかることも
- 納車後の神社でのお祓いは個人の判断で
- お祓いの初穂料は一般的に3,000~5,000円
- 納車日のお祓いは大安や友引が人気
- 納車から1~2週間以内にお祓いを行うのが一般的
- 納車は安全運転と新しい車との出会いを楽しむ機会
友引の関連記事
友引の七五三は縁起がいいの?日取りの決め方はどうしたらいい?
友引に安産祈願をすると縁起がいい?時間帯に気をつけた方がいい?
友引の結婚式は縁起がいいって本当?時間帯によっては凶もある?
コメント