不成就日に入籍をしても大丈夫?縁起は悪くない?注意点は?

不成就日に入籍をしても大丈夫なのでしょうか?

不成就日はあまり知られていませんが凶日の一つです。

そのため、縁起が悪いのか気になってしまう方もいるようです。

一般的に日の吉凶を占う時は六曜を元にすることが多いですが、不成就日は六曜ではありません。

不成就日は認知度が低いので、気にする必要はないのでしょうか。

そこで今回は、不成就日の入籍について調べてみました。

目次

不成就日に入籍をしても大丈夫?


不成就日に入籍をしても問題はありません。

不成就日は凶日の一つですが、そもそも凶日や吉日と言った日の吉凶は、何かしっかりと根拠があって述べられているものではありません。

そのため、不成就日の入籍が法律で禁止されているわけではありませんし、役所で婚姻届を受理してもらえないということもありません。

さらに、日本で一般的に知られているのは、六曜と呼ばれる暦注(暦に掲載される吉凶占い)です。

六曜をよく知らないという方でも、「大安は縁起が良い日」「仏滅は縁起が悪い日」と聞いたことがありませんか?

最近の若い世代では六曜にこだわらない方も増えていますが、年配者はまだまだ気にする場合が多いので、縁起の悪い仏滅に入籍をしようすると反対される恐れがあります。

しかし、不成就日は六曜ではないので、お祝い事などの日取りを決める時に気にする人は少ないと言われています。

このようなことから、不成就日に入籍をしても特に問題はないと言えるでしょう。

不成就日に入籍しても縁起は悪くない?


不成就日に入籍をするのは縁起が悪いと言えます。

不成就日は選日という暦注の一つで、六曜に比べて知名度は低いものの凶日になります。

言葉の通り、何も成就しない、成功しないという意味があることから、特にお祝い事は避けた方がよいと言われています。

ただし、先ほども触れた通り、不成就日はあまり知られてはいません。

そのため、不成就日に入籍をするとしても、「今日は縁起が悪いから止めた方がいい」と言われることは少ないでしょう。

とは言え、縁起が悪い日であることは間違いないので、縁起を気にする方や縁起の良い日に入籍をしたいと思っている方にとっては不向きな日になります。

不成就日に入籍をするときの注意点は?


不成就日に入籍をする時には注意が必要になります。

大きく分けて2点ご紹介しますね。

縁起を気にする人が身内や親戚にいる場合

不成就日はあまり知られていない凶日と言えますが、日ごろから日の吉凶を気にする年配者の中には不成就日を知っている方も多くいます。

その場合、不成就日に入籍をするとなると、縁起の悪い日に入籍をすることを反対される恐れがあります。

最近は六曜すらよく知らない、興味がないという若い世代が増えていることもあり、日の吉凶を気にすることなく入籍日を決めるケースがありますが、長年、日本の風習として日の吉凶によって日取りを決めていた祖父母世代にとっては、凶日に入籍することは考えられないでしょう。

一人でも多くの人に祝福をされたい、おじいちゃんやおばあちゃんにも喜んでもらいたいと考えるなら、日の吉凶を調べて不成就日などの凶日に入籍をしない方が無難と言えます。

吉日と重なると縁起の良さが半減してしまう

暦注は選日や六曜以外にも、十二直二十八宿など種類がいくつもあります。

そして、種類によって日の吉凶を決め方が違うので、同じ日にそれぞれの異なる暦注の吉日と凶日が重なってしまうことがあります。

吉日と凶日が重なると、吉日の縁起の良さが半減してしまうと言われています。

つまり、不成就日と吉日が重なると不成就日の縁起の悪さによって、吉日の縁起の良さを失うことになってしまうのです。

そのため、六曜の吉日だけを調べて入籍日を決めても、不成就日が重なっていると縁起が良いことにならなくなってしまうので注意をして下さい。

入籍するときの日取りの決め方や注意点


入籍をする時の日取りの決め方に悩んでいる方は、以外と多いようです。

そこでここでは、入籍日の決め方や注意点をご紹介します。

吉日の入籍

日本では一般的に吉日は六曜の大安になります。

大安は万事において吉となる日ですが、特に入籍や結婚式などのお祝い事の日取りに向いています。

ただし、大安は知名度の高い吉日のため、入籍を希望するカップルは多く、当日は役所が混雑することもあります。

人が多すぎて入籍が間に合わなかった、ということまではないかも知れませんが、手続きの順番待ちにかなり待たされることもあるようなので、早い時間帯に行くか、別の日にするなど対策が必要な場合もあるでしょう。

記念日の入籍

どちらかの誕生日や、プロポーズされた日、付き合い始めた日など、2人にとって大事な記念日に入籍をするカップルは多いようです。

記念日の入籍はとてもロマンチックですが、その分、忘れてしまうとトラブルになりかねないので注意が必要ですね。

語呂合わせの入籍

11月22日のいい夫婦の日など、数字の語呂合わせで入籍日を選ぶカップルもいます。

猫好きが切っ掛けで出会った2人なら、2月22日(にゃんにゃんにゃんの日)とかも良さそうですよね。

結婚式当日

結婚式当日に式の前に入籍を済ませて、結婚式は晴れて夫婦となった状態で行いたいと思う方もいます。

入籍に向いている縁起の良い吉日はいつ?


入籍に向いている縁起の良い吉日は次の通りです。

大安

六曜の中で最も縁起の良い吉日です。

一般的に吉日と言ったら大安を指すほど、日本ではとても知名度の高い吉日となります。

一粒万倍日

選日の一つで、一粒の籾(もみ)が万倍に実り稲穂になるという意味があります。

この日に始めたことは後に大きな収穫を得ると言われていることから、入籍や結婚式などのお祝い事の日取りを始め、お金に関することを行うのも良い日と言われています。

天赦日

暦注下段という暦注の一つで、暦の上で最上の大吉日になります。

百神が天に昇り、万物の罪を許すという意味がある日で、この日は何をしても成功する日、上手くいく日と言われています。

暦注の中で天赦日以上の吉日は存在しません。

また、天赦日以外の吉日は凶日を重なると縁起が半減してしまいますが、天赦日は凶日の影響を受けません。

入籍を避けた方がいい凶日は?


ここでは、不成就日以外に入籍を避けた方がよい凶日をご紹介します。

仏滅

六曜の中で最も縁起の悪い日になります。

仏も滅するほどの凶日という意味があり、現在でも入籍などのお祝い事の日取りは仏滅を避ける傾向にあります。

葬儀以外は全て凶となります。

受死日

暦注下段の一つで、暦の上で最悪の大凶日になります。

受死日以上の凶日はなく、葬儀以外は全て大凶となります。

十二直という暦注の一つで、文字通り、打ち破る、破壊という意味がある凶日です。

狩猟や訴訟などは吉ですが、結婚や契約などの約束事は「破る」ことから凶となります。

まとめ

不成就日に入籍をしても問題はありません。

不成就日だからと言って入籍ができないということはないので、入籍したい日が不成就日となっても安心して下さいね。

ただし、不成就日は凶日なので縁起が悪い日と言えます。

不成就日は六曜の仏滅と比べて知名度が高くないことから知らない方も多いのですが、年配者の中には知っている方もいて、「縁起が悪い」と不成就日の入籍は反対される恐れがあります。

どうしても入籍したい日が不成就日の場合は、あらかじめその日に入籍した理由などを伝えて理解してもらうか、不成就日は毎年変わるので、翌年以降は入籍日と不成就日が重ならない可能性もあることなどを説明し、納得してもらうのがよいでしょう。

不成就日の関連記事

天一天上と不成就日が重なると縁起はどう?どちらを重視したほうがいい?

不成就日と仏滅どっちが縁起悪い?重なると縁起はどうなる?

不成就日にしてはいけない事!してしまった時の対処法!

不成就日にやって良い事は?吉日と重なった場合は?

不成就日に引っ越しをすると縁起が悪い?日取りの決め方は?

不成就日に契約をすると縁起が悪い?日取りの決め方は?

不成就日に財布を買うと縁起が悪い?縁起のいい日が重なるとどうなる?

不成就日の過ごし方はどうしたらいい?やってはいけないことは?

天赦日と不成就日が重なると縁起はどうなる?

不成就日に七五三をしても縁起は大丈夫?写真の前撮りはOKなの?

不成就日に神社にお参りをするのは縁起が悪い?日取りの決め方は?

不成就日に納車をすると縁起が悪い?吉日と重なっても要注意?

不成就日に入籍をしても大丈夫?縁起は悪くない?注意点は?

不成就日に厄払いをすると縁起が悪い?吉日と重なった場合は?

不成就日に宝くじを買わないほうがいい?吉日と重なると?

一粒万倍日と不成就日が重なると縁起的にはどうなの?

縁起の悪い日はいつ?不成就日や三隣亡についても!

不成就日の一覧カレンダー!

不成就日とは?由来と読み方や吉日と重なったらどうなる?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次