仁和寺の紅葉2023年の見頃の時期やもみじのライトアップ期間と穴場紅葉スポット
世界文化遺産、仁和寺へ秋の紅葉へ行こう♪
秋の紅葉に仁和寺はいかがですか?
仁和寺の金堂や五重塔周辺には、真っ赤に色づいた紅葉が見らますよ。
また、御殿内の宸殿からは、紅葉に彩られた北庭越しに五重塔を眺めることができ、紅葉とマッチし秋の情景を一層際立たせます。
他にも紅葉の散策スポットがたくさんあるので、ゆっくり堪能していただきたいです。
仁和寺周辺には「学問の神様」で知られる北野天満宮や、座像のお姿で7mもある大仏様が見られる轉法輪寺でも紅葉が見られるので、
合わせて立ち寄ってはいかがでしょうか。
それでは、2023年の仁和寺の紅葉の見頃の時期や見所、ライトアップ期間や周辺のおススメスポットや、アクセス方法等をご紹介していきたいと思います♪
仁和寺の紅葉2023年の見頃の時期
紅葉見頃の時期:11月中旬~12月上旬
※仁和寺の紅葉の見頃時期最新情報

拝観時間:御殿9:00~17:00・霊宝館9:00~17:00
所在地:京都市右京区御室大内33
料金:旧御室御所御殿(二王門横受付)大人:500円、小・中学生:300円
問い合わせ先:075-461-1155
仁和寺の紅葉の動画
仁和寺の紅葉ライトアップ期間
ライトアップ期間:2023年10月28日(金)~12月04日(日)の金・土・日曜日・祝のみ開催
※11月27日(日)は開催休止
開催時間:18:00~21:00(17:30分受付開始 20:00受付終了)
拝観料:大人1,000円、高校生以下無料
仁和寺の紅葉のライトアップ動画
世にも美しい、仁和寺の紅葉ライトアップ。
本日も開催です。 pic.twitter.com/eR1t03IquF— Ryota,F (@Kyoto_Ryota_F) November 6, 2021
仁和寺の紅葉ライトアップ pic.twitter.com/xnYyFdq0ew
— まり (@mariii_a73) November 29, 2020
仁和寺の場所
仁和寺の最新天気予報とおすすめの服装
仁和寺の紅葉の魅力や見どころは?
創立者は宇多天皇で、平成6年には世界文化遺産に登録されている由緒ある寺院。
仁和寺と言えば御室桜が有名ですが、広い境内には数多く紅葉スポットもあり、見る人を楽しませています。
なお、桜の時期は境内に入るのは有料となりますが、それ以外の時期は無料となっているので、紅葉は無料で見ることができます。(ただし、御殿などの拝観料は別途かかります)
仁和寺の境内には、国宝の金堂を始め、重要文化財の二王門、五重塔、観音堂、御影堂があり、その建物の近くにはカエデが多く植えられています。
紅葉の名所は日本全国に色々とありますが、歴史ある建造物と紅葉を一緒に眺めることができるのは限られており、その中でも仁和寺は数多くの文化遺産とともに紅葉を愛でることできる、由緒ある場所と言えるでしょう。
また、金堂などに向かう参道の両脇にもたくさんのカエデが植えられており、まるで道に覆い被さるようにその赤い葉を揺らす様子を見ながら散策することも可能です。
さらに、ツアーなどでは夜間のライトアップされた仁和寺の紅葉を見ることができるようです。
一般公開はされていないようなので、どうしても見てみたいという方はツアーなどの詳細を調べてみてはいかがでしょうか。
仁和寺の紅葉へのアクセス方法
電車
【JR(嵯峨野線)をご利用の場合】
JR京都駅より嵯峨野線(31/32/33番のりば)乗車
→JR円町駅下車、JR円町駅から市バス26番にて約10分
→JR花園駅下車、JR花園駅から徒歩約20分 タクシーにて約7分
【嵐電をご利用の場合】
北野線 御室仁和寺駅下車 徒歩約2分
北野白梅町から 約5分
四条大宮から 約30分
嵐山から 約20分
車
名神高速道路 京都南ICより 約40分
名神高速道路 京都東ICより 約40分
京都縦貫道 沓掛ICより 約30分
阪神高速8号京都線 上鳥羽ICより 約30分
※カーナビをご利用の方は「御室会館」または電話番号「075-464-3664」で検索してください。

駐車場(仁和寺東側)
※12月~2月は17:00閉場
※花まつり期間は8:30開場17:30閉場(16:30入場終了)
車種 | 駐車料金 | 台数 |
---|---|---|
普通車(9人乗りまで) | 500円 | 100台 |
バス・大型車(10人乗り以上) | 2,000円 | 12台 |
仁和寺の紅葉時の混雑状況は?
仁和寺の紅葉を楽しめる期間としては、11月中旬~12月上旬頃なっていますが、その期間内でも平日より土日祝日が混雑しやすく、紅葉の見ごろのピークになるにつれて多くの人で混雑していますね。
さらに、混雑する時間帯としては、11時~15時となっているので、この時間帯に行く場合は注意が必要です。
しかし、東福寺や永観堂、龍安寺などの他の京都の紅葉スポットと比べるとそこまで有名ではないですし、境内は広々としているので混雑すると言ってもさほど人混みは少ない印象となっています。
仁和寺の紅葉の口コミ
仁和寺。世界遺産「古都京都の文化財」の一つでもありますね。
桜と紅葉の名所で、もう少し早い時期なら美しい紅葉が見頃だったのかも。
とは言え冬枯れの木立の寒々しさも、青空や重厚な建造物との対比で見ればこれはこれで悪くないかな。 pic.twitter.com/xBS1nqVGvC— たつのしん (@tatsunoshin_o) December 18, 2021
日曜日、午後の仁和寺🍁
心地の良い日差しと紅葉✨#仁和寺 pic.twitter.com/9Q0Hy5B9NU— Koichiro Miyoshi (@jellybelly0521) November 29, 2021
仁和寺①
朝から京都の墓参りに行った後(夏は緊急事態宣言中やったので今頃に💦)、近くの仁和寺の紅葉を見に行って来ました😊🍁
仁和寺御所庭園から五重塔がチラッと見えて、素敵な景色でした🥰 pic.twitter.com/APipPMrMLe— かれん (@feather0502) November 28, 2021
#もみじ と #イチョウ の映える名所を歩く:
秋にはいつも行く #仁和寺 です。五重塔に紅葉が映えています。本堂にはコケがむす石庭があり、それぞれの石が人の顔に見えます。先日、ここで将棋の藤井聡太氏と豊島将之氏との対局が行われました。#Ninnaji #Kyoto pic.twitter.com/P51ODKEHzL— Tokyo Tweet Bird (@TokyoTweetBird) November 27, 2021
2021年11月24日 京都仁和寺 五重塔と紅葉。
京都は紅葉の見ごろです。一気に冬の寒さでした。#NikonZfc pic.twitter.com/59wzmf9jVP— そうげん (@hi_toshihiko) November 24, 2021
仁和寺周辺のおススメ穴場紅葉スポット
金閣寺
一般的な名前としては金閣寺として知られていますが、正式には鹿苑寺と言います。
境内の半分以上占める鏡湖池。庭園から眺める金閣寺は、他の寺院とは違った雰囲気があります。
紅葉は沢山ありませんが、朱色のもみじが池に映り、美しい京都の情景を楽しめます。
紅葉見頃の時期:11月下旬~12月上旬
営業時間:9:00~17:00
所在地:北区金閣寺町1
料金:大人:400円、小・中学生:300円
問い合わせ先:075-461-0013

金閣寺へのアクセス方法
バスをご利用ください
- 市バス 金閣寺道下車 徒歩3分
- 市バス 金閣寺前下車 徒歩1分
金閣寺の地図
紅葉の季節に♪♪
京都の金閣寺pic.twitter.com/64K69mSAGv— 感動する風景 (@kando_fuukei) August 24, 2023
紅葉と金閣寺はん🍁 pic.twitter.com/oAI2pJHxFn
— nobo (@nobo_kyoto) November 26, 2021
龍安寺
不思議な設計の龍安寺
仁和寺と同じく、古都京都の文化財として登録されています。
龍安寺の中でも石庭は有名で、季節を問わず観光客で賑わいます。
15個の石を見に石庭へ。どこから見ても1つ石を見る事が出来ません。
塀からのぞく紅葉がなんとも風流です。
紅葉見頃の時期:11月下旬~12月上旬
営業時間:8:00~17:00
所在地:右京区龍安寺御陵下町13
料金:大人:500円、小・中学生:300円
問い合わせ先:075-463-2216
龍安寺へのアクセス方法
電車、バスをご利用ください
- 京福電車 竜安寺下車 徒歩7分
- 市バス・JRバス 竜安寺下車 徒歩1分
龍安寺の地図
京都№61 龍安寺 秋 紅葉 pic.twitter.com/b2Kr610E1c
— 粂治郎 ❤︎ 皆様に感謝 (@kumejirouskume1) October 24, 2021
龍安寺
広い境内なので参道によって散り紅葉の表情もそれぞれ豊かであります‥
縦写真なのでクリックして下さい😊#写真撮ってる人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界 #写真の奏でる私の世界 #京都 #龍安寺 #紅葉 #そうだ京都行こう pic.twitter.com/bTxvg4KQwg
— 京見坂 (@junichiro__t) December 7, 2021
「まざあぐうす」の手作り洋菓子
京都の手作り洋菓子でほっこり
京都のロールケーキはいかがですか?
手作りの洋菓子に、心も体もリラックス出来そうですよ。
営業時間10:00~18:00(無休)
所在地:京都府京都市北区平野宮敷町10-1
問い合わせ先:075-462-4500
まざあぐうすの地図
まとめ
仁和寺周辺の紅葉散策はいかがでしたか?
仁和寺、金閣寺、龍安寺は京都でも人気の3大寺院です。
それぞれ雰囲気が違うので、紅葉散策も楽しめると思います。
今年の秋、素敵な思い出を作って下さいね。
京都の紅葉おすすめスポット
嵐山の紅葉の見ごろ時期とライトアップや紅葉狩りスポットはココ!
貴船神社の紅葉のライトアップや見ごろ時期と紅葉狩りスポットはココ!
知恩院の紅葉のライトアップと見ごろ時期と紅葉スポットはココ!
高台寺の紅葉のライトアップや見ごろ時期と紅葉スポットはココ!
永観堂の紅葉のライトアップと見ごろ時期や東山の紅葉名所はココ!
コメント