高雄神護寺の紅葉2024年の見頃とライトアップや見どころは?
今年は、京都でも屈指の紅葉名所である高雄神護寺へ行こう♪
ドラマのロケ地にも使用されている、高雄神護寺へ紅葉散策しませんか?
高雄神護寺が建つ高雄付近は、紅葉の名所として知られていて、多くの観光客で賑わいます。
また、境内の一番奥には「かわらけ投げ」があり、広場から渓谷に向かって投げ、厄よけ、厄払いを行う事も出来るので、行かれた際には試されてはいかがでしょうか。
それでは、2024年の高雄神護寺の紅葉の見頃の時期や見所や周辺のおススメスポット、アクセス方法等をご紹介していきたいと思います♪
高雄神護寺の紅葉2024年の見頃の時期
紅葉見頃の時期:11月上旬~11月下旬
※高雄神護寺の紅葉の見頃時期最新情報
営業時間:9:00~16:00
拝観料:600円
所在地:右京区梅ヶ畑高雄町5
問い合わせ先:075-861-1769
2024年 高雄神護寺金堂夜間拝観の紅葉のライトアップ
現時点では、22年度のライトアップの予定は未済ですので、参考までに、昨年21年度の実績情報を下記します。
ライトアップ期間:11月初旬~11月下旬
時間:17:00~19:00、18:30受付終了
拝観料:800円
高雄神護寺の紅葉ライトアップ。 pic.twitter.com/fr8rhHksFn
— Ryota,F (@Kyoto_Ryota_F) November 8, 2021
#高雄神護寺
昨夜3日限定の高雄神護寺紅葉ライトアップ見てきました。
京都市内では少し早めに紅葉が楽しめることで有名です。ライトアップ行くのは初めてでしたがとても綺麗で感動しました。
限定御朱印も頂きました。#紅葉2021 #紅葉ライトアップ #京都紅葉 #御朱印 #限定御朱印 #京都寺社仏閣 pic.twitter.com/7MdVPuEs19— HOTEL KUU KYOTO (@hotel_kuu_kyoto) November 6, 2021
高雄神護寺の最新天気予報とおすすめの服装
2024年の高雄神護寺の紅葉の魅力や見どころは?
高雄神護寺は、京都市右京区高雄にある高野山真言宗遺迹(ゆいせき)本山の寺院です。
高雄神護寺のある高雄山を始め、栂尾山、槇尾山の三山は京都では市街地よりも早くに紅葉が訪れる場所として有名です。
そのため、普段はそこまで人が多くはありませんが、紅葉のシーズンになると多くの観光客で賑わいます。
高雄神護寺は、清滝川に掛かる高雄橋を渡り、そこから400段の石段を上ったところにあります。
長い石段を上るのは気が滅入りそうですが、両脇から石段を覆うように伸びている木がすでに紅葉し、そんな気分を盛り上げてくれます。
頑張って上った先には、重厚で立派な楼門が見えてきます。
そこから境内に入ると、今度は金堂に向かうためにまた石段を登ります。
ここは真っ赤に燃える紅葉が階段の両端から降り注ぐ、絶景のポイントとなります。
そして、金堂まで辿り着いたらその横の案内板に従って地蔵院に向かいましょう。
ここでは高雄神護寺が発祥と言われている「かわらけ投げ」を体験できます。
かわらけ投げとは、厄除けや魔除けの意味を込めて、素焼きの皿などを投げるものです。
崖に向かって皿を投げるという非日常の経験ができるので、紅葉散策だけではなく高雄神護寺にお越しの際はぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか。
高雄神護寺で厄除の「かわらけ投げ」をしてきました。お店の方のアドバイス通り裏側向きに投げたら結構よく飛んだこの深い谷のせせらぎと鳥の声とあたたかな日差しが大好きです❤️ pic.twitter.com/qLcDbnh6fI
— りん (@momo_usagi) December 4, 2020
高雄神護寺へのアクセス方法
電車とバスの場合
- JR京都駅、地下鉄烏丸線京都駅からJRバス高雄・京北線 山城高雄下車 徒歩20分
- 阪急京都線烏丸駅、地下鉄烏丸線四条駅から市バス8号系統 高雄下車 徒歩20分
車の場合
国道162号線 福王子 交差点から 京北・高雄 方向へ約6km
高雄神護寺の地図
高雄神護寺の紅葉時の混雑状況は?
高雄神護寺へは毎年多くの観光客が訪れます。
ただ、高雄神護寺はけっこうな山奥にあり、境内内を回るのに40分以上かかるなど、かなり広い敷地内となっているため、人混みであふれたり、ごった返したりというようなことはありません。
とはいえやはり開門直後の人の少ない時間帯が狙い目で、何より、朝日が照らす紅葉が美しい午前中がおすすめです。
高雄神護寺の紅葉の口コミ
京都・高雄神護寺の紅葉階段が美しすぎた。 pic.twitter.com/Rp7o4nrpIU
— Ryogo Urata (@Ryogo_Urata) October 27, 2022
京都紅葉パトロール:高雄神護寺
2022.11.14 pic.twitter.com/x0QMnSrCNl— nobo (@nobo_kyoto) November 14, 2022
紅葉を心待ちにしている皆様に「京都の紅葉の開幕と言えばここ」との呼び声高い高雄神護寺さんの今をお届けします pic.twitter.com/VULVZXnnzI
— (@3m1ek) October 12, 2022
はじめて訪れた高雄神護寺!
紅葉見ごろでした pic.twitter.com/8wVL11dvU2— おかん/京都 (@okan1005) November 12, 2022
https://www.instagram.com/p/CWLQnUbvBsy/?utm_source=ig_web_copy_link【高雄 高雄神護寺】
人おらん度★★★☆☆
行きやすさ★☆☆☆☆
素晴らしい度★★★★★ポイント:京都で一番早い紅葉が見れる場所。そう、ちょっと京都来るの早すぎた、まだ紅葉始まってない?紅葉なくなくなくなくなくなくない?っていう時に足を伸ばすべきは高雄さん!高尾山やないで。高雄やで。… pic.twitter.com/D2KnlRyH6h
— 京都の宏武さん (@himemaru0814) September 26, 2024
高雄神護寺周辺の穴場紅葉スポット
高山寺
日本最古の茶園、高山寺で紅葉を楽しもう♪
高山寺はお茶発祥の地としても知られています。
広い境内では至る所で綺麗に色付いた紅葉が見られ、拝観者を魅了するでしょう。
特に石水院からの紅葉風景は、目に収めてほしい紅葉スポットです。
紅葉見頃の時期:11月中旬~11月下旬
営業時間:8:30~17:00
所在地:京都市右京区梅ヶ畑栂尾町8
料金:拝観料 大人600円 (紅葉時期のみ入山料500円)
問い合わせ先:075-861-4204
高山寺へのアクセス方法
電車、バスをご利用ください。
- JR京都駅からJRバス 高雄・京北線 に乗車、 山城高雄 下車
- 阪急 烏丸駅、地下鉄 烏丸線四条駅から市バス8号系統 高雄下車 徒歩15分
高山寺の地図
京都 高尾 高山寺 紅葉の頃 pic.twitter.com/y1WEKc58UM
— 粂治郎 ❤︎ 皆様に感謝します (@kumejirou2024) September 7, 2024
2022.11.25
国宝 石水院西面から望む景色です。
もみじの大木があざやかに紅葉しています。#京都 #高雄 #栂尾 #高山寺 #紅葉 pic.twitter.com/dUINff8FlD— 世界遺産 栂尾山 高山寺 (@kosanji_temple) November 25, 2022
西明寺
高雄神護寺、高山寺と行かれたら、三尾と呼ばれる西明寺へも是非足を運んで頂きたいです。
西明寺も紅葉の名所として知られており、とても趣のある場所です。
清滝川にかかった指月橋を渡るところから、秋の情景が楽しめます。
紅葉見頃の時期:11月中旬~11月下旬
営業時間:9:00~17:00 (12月31日~1月1日 休館)
所在地:右京区梅ケ畑槙尾町1
料金:拝観料 大人:500円、中・高生:400円、小人:無料
問い合わせ先:075-861-1770
西明寺へのアクセス方法
- JR京都駅からJRバス 高雄・京北線 に乗車、 山城高雄 下車
- 阪急 烏丸駅、地下鉄 烏丸線四条駅から市バス8号系統 高雄下車 徒歩15分
西明寺の地図
京都紅葉パトロール:西明寺
2022.11.14 pic.twitter.com/AMxGj0gCgJ— nobo (@nobo_kyoto) November 14, 2022
紅葉の名所として知られる京都 西明寺で紅葉がいちばんの見頃に。
境内に植えられたイロハモミジなどが真っ赤に紅葉して本堂や庭園の周辺が秋色に包まれています。
動画の最後に京都周辺の紅葉情報も!#錦秋のかんさい2022https://t.co/MnLOx9iczO#nhk_video pic.twitter.com/y6qJCf3GcM
— NHKニュース (@nhk_news) November 14, 2022
高雄神護寺の紅葉まとめ
京都、高雄神護寺のある高雄周辺の紅葉はいかがでしたか?
自然の美しさに包まれて、きっと帰宅する頃には心も晴れやかな気持ちになられると思います。
気温が京都の中でも低いので、服装には気をつけて、紅葉を楽しんで下さいね。
京都の紅葉おすすめスポット
嵐山の紅葉の見ごろ時期とライトアップや紅葉狩りスポットはココ!
貴船神社の紅葉のライトアップや見ごろ時期と紅葉狩りスポットはココ!
知恩院の紅葉のライトアップと見ごろ時期と紅葉スポットはココ!
高台寺の紅葉のライトアップや見ごろ時期と紅葉スポットはココ!
永観堂の紅葉のライトアップと見ごろ時期や東山の紅葉名所はココ!
コメント