京都高雄山の神護寺の紅葉が見頃!
今年は、京都でも屈指の紅葉名所である高雄山神護寺へ行こう♪
ドラマのロケ地にも使用されている、神護寺へ紅葉散策しませんか?
神護寺が建つ高雄付近は、紅葉の名所として知られていて、多くの観光客で賑わいます。
また、境内の一番奥には「かわらけ投げ」があり、広場から渓谷に向かって投げ、厄よけ、厄払いを行う事も出来るので、行かれた際には試されてはいかがでしょうか。
それでは、2020年の神護寺の紅葉の見頃の時期や見所や周辺のおススメスポット、アクセス方法等をご紹介していきたいと思います♪
神護寺の紅葉2020年の見頃の時期
紅葉見頃の時期:11月上旬~11月下旬
※神護寺の紅葉の見頃時期最新情報

営業時間:9:00~16:00
所在地:右京区梅ヶ畑高雄町5
問い合わせ先:075-861-1769
京都神護寺の紅葉の動画
神護寺の最新天気予報とおすすめの服装
神護寺へのアクセス方法
電車とバスの場合
- JR京都駅、地下鉄烏丸線京都駅からJRバス高雄・京北線 山城高雄下車 徒歩20分
- 阪急京都線烏丸駅、地下鉄烏丸線四条駅から市バス8号系統 高雄下車 徒歩20分
車の場合
国道162号線 福王子 交差点から 京北・高雄 方向へ約6km
神護寺の紅葉の魅力や見どころは?
神護寺は、京都市右京区高雄にある高野山真言宗遺迹(ゆいせき)本山の寺院です。
神護寺のある高雄山を始め、栂尾山、槇尾山の三山は京都では市街地よりも早くに紅葉が訪れる場所として有名です。
そのため、普段はそこまで人が多くはありませんが、紅葉のシーズンになると多くの観光客で賑わいます。
神護寺は、清滝川に掛かる高雄橋を渡り、そこから400段の石段を上ったところにあります。
長い石段を上るのは気が滅入りそうですが、両脇から石段を覆うように伸びている木がすでに紅葉し、そんな気分を盛り上げてくれます。
頑張って上った先には、重厚で立派な楼門が見えてきます。
そこから境内に入ると、今度は金堂に向かうためにまた石段を登ります。
ここは真っ赤に燃える紅葉が階段の両端から降り注ぐ、絶景のポイントとなります。
そして、金堂まで辿り着いたらその横の案内板に従って地蔵院に向かいましょう。
ここでは神護寺が発祥と言われている「かわらけ投げ」を体験できます。
かわらけ投げとは、厄除けや魔除けの意味を込めて、素焼きの皿などを投げるものです。
崖に向かって皿を投げるという非日常の経験ができるので、紅葉散策だけではなく神護寺にお越しの際はぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか。
京都の紅葉は神護寺から。今年も見に行こうか、後40日ぐらいかな。#京都紅葉 pic.twitter.com/zwCxzqUIZn
— KyoLens (@kyolens) September 29, 2020
2019/11/23
京都 三尾めぐり
神護寺参拝ルートは、ちょっとハードめやったけど、紅葉はめっちゃきれかった!!✨ pic.twitter.com/5rqpNZmz1v
— Kei子 (@everyday1225ke1) November 25, 2019
\京都高雄の今をお届け📸✨/
いよいよ京都高雄地区の紅葉が見頃を迎えています🍁
写真は高雄山中腹にある「#神護寺」です。
広大な境内が紅葉一色に染まる様は必見の価値あり👀❗今後も市街地にかけて紅葉の見頃を迎える秋の京都をお楽しみください♪https://t.co/TCPP56lLHG
※2019/11/19撮影 pic.twitter.com/z0gJnlr9OA— JR東海ツアーズ (@JR_TOKAITOURS) November 21, 2019
高雄山 神護寺周辺の穴場紅葉スポット
高山寺の紅葉
日本最古の茶園、高山寺で紅葉を楽しもう♪
高山寺はお茶発祥の地としても知られています。
広い境内では至る所で綺麗に色付いた紅葉が見られ、拝観者を魅了するでしょう。
特に石水院からの紅葉風景は、目に収めてほしい紅葉スポットです。
高山寺の紅葉の動画です。
紅葉見頃の時期:11月中旬~11月下旬
営業時間:8:30~17:00
所在地:京都市右京区梅ヶ畑栂尾町8
料金:拝観料 大人600円 (紅葉時期のみ入山料500円)
問い合わせ先:075-861-4204
高山寺へのアクセス方法
電車、バスをご利用ください。
- JR京都駅からJRバス 高雄・京北線 に乗車、 山城高雄 下車
- 阪急 烏丸駅、地下鉄 烏丸線四条駅から市バス8号系統 高雄下車 徒歩15分
紅葉の名所として知られる西明寺
神護寺、高山寺と行かれたら、三尾と呼ばれる西明寺へも是非足を運んで頂きたいです。
西明寺も紅葉の名所として知られており、とても趣のある場所です。
清滝川にかかった指月橋を渡るところから、秋の情景が楽しめます。
西明寺紅葉の動画です。
紅葉見頃の時期:11月中旬~11月下旬
営業時間:9:00~17:00 (12月31日~1月1日 休館)
所在地:右京区梅ケ畑槙尾町1
料金:拝観料 大人:500円、中・高生:400円、小人:無料
問い合わせ先:075-861-1770
西明寺へのアクセス方法
- JR京都駅からJRバス 高雄・京北線 に乗車、 山城高雄 下車
- 阪急 烏丸駅、地下鉄 烏丸線四条駅から市バス8号系統 高雄下車 徒歩15分
まとめ
京都、神護寺のある高雄周辺の紅葉はいかがでしたか?
自然の美しさに包まれて、きっと帰宅する頃には心も晴れやかな気持ちになられると思います。
気温が京都の中でも低いので、服装には気をつけて、紅葉を楽しんで下さいね。
京都の紅葉おすすめスポット
嵐山の紅葉の見ごろ時期とライトアップや紅葉狩りスポットはココ!
貴船神社の紅葉のライトアップや見ごろ時期と紅葉狩りスポットはココ!
知恩院の紅葉のライトアップと見ごろ時期と紅葉スポットはココ!
高台寺の紅葉のライトアップや見ごろ時期と紅葉スポットはココ!
永観堂の紅葉のライトアップと見ごろ時期や東山の紅葉名所はココ!
コメント