京都嵐山の紅葉の見頃やライトアップ情報!
秋は、国の名勝地として知られる嵐山の紅葉や嵐山の風景にマッチしたライトアップされた夜の紅葉を見に行かれてはいかがでしょうか?
嵐山は観光名所として知られており、毎年多くの観光客で賑わいます。
春は、嵐山は桜の名所としても有名で、日本の桜名所100選にも選ばれている程です。
そして、秋には、何とも言えない情緒豊かな山々が赤や黄色に染まる嵐山。
今年の秋には、嵐山の紅葉を是非堪能してほしいと思います。
それでは、2020年の嵐山の紅葉の見頃の時期や見所、ライトアップ情報や周辺のおススメスポット、アクセス方法等をご紹介していきたいと思います♪
嵐山の紅葉2020年の見頃の時期
紅葉見頃の時期:11月中旬~12月上旬
※嵐山の紅葉の見頃時期最新情報

所在地:京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町
料金:無料
京都嵐山の紅葉の動画
嵐山の最新天気予報とおすすめの服装
渡月橋・嵐山・竹林で開催される「嵐山花灯路の紅葉」のライトアップ情報
渡月橋周辺一帯や紅葉をライトアップし、美しい夜の演出が見られます。
また嵯峨野の竹林の紅葉もライトアップされるので、そちらにも是非足を運んで頂きたいです。
ライトアップ期間:2020年12月上旬~12月中旬(点灯時間)
時間:17:00~20:30
料金:無料
嵐山・渡月橋のライトアップ動画です。
嵐山の紅葉散策へのアクセス方法
電車の場合
- JR京都駅からJR嵯峨野線に乗り換えJR嵐山駅下車すぐ
- 阪急嵐山線嵐山駅下車すぐ、 京福電車嵐山本線 嵐山駅下車すぐ
バスの場合
JR京都駅から市バス28系統 嵐山天龍寺前下車すぐ
車の場合
名神高速道路京都南ICから国道1号経由で約40分
嵐山の紅葉の魅力や見どころは?
京都は日本屈指の紅葉の名所と言われていますが、その中でも観光客に人気となっているのが嵐山です。
嵐山は本来、桂川に掛かる渡月橋の西、西京区にある標高382メートルの山を指していましたが、現在は対岸にある嵯峨野(右京区)を含めた一帯を嵐山と呼んでいます。
京都には数多くの神社、仏閣がありますが、嵐山は歩いて移動できる距離に歴史的な建造物があるので、移動のたびに電車がバスを使うのがもったいない、という方は嵐山での紅葉散策をお勧めします。
すべてを徒歩で回るのはちょっと・・という方は、レンタサイクルや人力車もやっているので、移動の時間を少しでも短縮したい場合などは利用するのもよいかも知れませんね。
なお、嵐山の紅葉スポットの中には、夜間のライトアップを実施しているところもあります。
日中の明るい時間帯に紅葉を眺めるのもよいですが、午後からゆっくりと紅葉を見て回り、夜はまた雰囲気の違った紅葉を楽しむことができるのも嵐山ならでは。
さらに、歩いて見る以外にも、川下りをしながら山肌の紅葉を愛でることもできます。
このように、一ヶ所で様々な紅葉の楽しみ方ができるのが、嵐山の紅葉散策の最大の特徴と言えるでしょう。
#Momiji Impression in #Kyoto 2019:#嵐山 #Arashiyama#大堰川 にかかる #渡月橋 とバックに移りこむ山々の紅葉がなんとも言えぬすがすがしい光景です。 pic.twitter.com/K4TWBHJY7h
— Tokyo Tweet Bird (@TokyoTweetBird) December 4, 2019
皆様おはようございます♪
今月もよろしくお願いします早朝の京都嵐山
日の出と共に、少しずつ浮かび上がる紅葉🍁が素晴らしかったです✨
撮影2019.11.30
一枚目は縦写真です#京都#そうだ京都行こう #紅葉#紅葉2019#嵐山 #渡月橋 #ツイッター秋の紅葉祭り #photography #キリトリセカイ pic.twitter.com/DTlbE8e7Ix— カコ (@yoko53535) December 2, 2019
やはり、京都の紅葉は
最高ー♫でした!
京都トレイル、高雄ー嵐山
2019.11.26 pic.twitter.com/PLuvHmfsvX— みい 山と雪と宴会ヶ岳 (@cormii) November 27, 2019
嵐山の紅葉のおすすめの散策コースは?
嵐山は紅葉の名所が数多くありますが、全部を回るのは少し時間が足りないという方は、下記に嵐山の紅葉散策のお勧めコースをご紹介しますので、ぜひ参考になさってみて下さい。
①渡月橋
嵐山と言えば渡月橋と言われるほど有名なスポットですが、橋から眺める山一面の紅葉はまさに圧巻の一言。
嵐山での紅葉散策のスタートとしてもふさわしいでしょう。
②天龍寺
天龍寺は、「曹源池庭園」が有名な京都随一の名刹。
境内の渡り廊下や遊歩道など紅葉を眺めるスポットが点在していますが、中でも池に映りこむ嵐山の紅葉を、大方丈の縁側に座りながら見る様は趣があり、古都ならではの紅葉の味わい方と言えるでしょう。
③野宮神社
縁結びの神社として女性に人気のある野宮神社。
天龍寺から野宮神社への道すがらには、CMなどで有名な竹林の道があります。
竹林の道は、その名の通り道沿いに竹が生い茂る有名な観光スポットです。
竹林の道では紅葉を眺めることはできませんが、野宮神社と合わせて散策してみるのがお勧めです。
④常寂光寺
小倉山の中腹に建つ常寂光寺は、山門から多宝塔に続く紅葉のトンネルが見物です。
⑤二尊院
馬が駆け抜けることができるほど広い参道は、秋になると「紅葉の馬場」と呼ばれ京都内でも屈指の紅葉スポットとして大勢の人が訪れる京都でも随一の紅葉の名所となっています。
嵐山周辺のおススメの紅葉スポット
大覚寺の紅葉
由緒ある皇室ゆかりの寺院、大覚寺へ秋の紅葉散策へ行こう!
嵯峨天皇の離宮を寺に改めたのが大覚寺です。
境内は、映画やテレビの撮影舞台に、よく使われています。
境内すぐ東にある大沢池は、赤く染まったカエデに囲まれ、人々の心を捉えています。
紅葉見頃の時期:11月下旬~12月上旬
営業時間:9:00~7:00(受付時間は16:30終了)
所在地:京都市右京区嵯峨大沢町4
問い合わせ先:075-871-0071

大覚寺の紅葉のライトアップ情報
水面に映し出された大覚寺と紅葉がなんとも幻想的です。
期間:2020年11月20日~23日・27日~29日、12月4日~6日
時間:17:30~20:30(昼夜入替制、受付は~20:00)
大覚寺のライトアップ動画です。
大覚寺へのアクセス方法
電車の場合
JR嵯峨野線嵯峨嵐山駅北口下車徒歩約15分
バスの場合
市バス/京都バス 大覚寺下車 徒歩すぐ
直指庵の紅葉
隠れた秋の紅葉名所、直指庵へ
直指庵は嵯峨の一番北に位置し、竹林に囲まれた寺院です。
秋は散り紅葉が美しく、高い位置から見下ろす庭園は圧巻です。
交通機関から離れている事から、人混みが少なく、ゆっくり散策出来ると思います。
紅葉見頃の時期:11月下旬~12月上旬
営業時間:9:00~16:00(但し11月~12月上旬は9:00~16:30)
所在地:右京区北嵯峨北ノ段町3
問い合わせ先:075-871-1880
直指庵の動画
直指庵へのアクセス方法
バスをご利用ください
JR京都駅から京都市バス28系統 大覚寺下車 徒歩20分
まとめ
嵐山の紅葉の情報は、いかがでしたでしょうか?
嵐山は観光地として有名で、他にも紅葉スポットはたくさんあります。
嵐山付近だけでも充実した1日を過ごせると思います。
是非京都の嵐山の紅葉を満喫して下さいね。
京都の紅葉おすすめスポット
貴船神社の紅葉のライトアップや見ごろ時期と紅葉狩りスポットはココ!
知恩院の紅葉のライトアップと見ごろ時期と紅葉スポットはココ!
高台寺の紅葉のライトアップや見ごろ時期と紅葉スポットはココ!
永観堂の紅葉のライトアップと見ごろ時期や東山の紅葉名所はココ!
コメント