嵐山の紅葉2023年の見頃と紅葉まつりの日程は?
秋は、国の名勝地として知られる嵐山の紅葉を見に行かれてはいかがでしょうか?
嵐山は観光名所として知られており、毎年多くの観光客で賑わいます。
今年の秋には、嵐山の紅葉を是非堪能してほしいと思います。
それでは、2023年の嵐山の紅葉の見頃の時期や見所や紅葉巡りおススメスポット、アクセス方法等をご紹介していきたいと思います♪
京都。嵐山の紅葉をお届け✨pic.twitter.com/Bd6SSMkdyU
— 癒される神秘的な自然 (@RWvd0c7F6WbibYY) June 28, 2023
嵐山の紅葉2023年の見頃の時期
紅葉見頃の時期:11月中旬~12月上旬
※嵐山の紅葉の見頃時期最新情報

所在地:京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町
料金:無料
京都嵐山の紅葉の動画
嵐山もみじ祭の日程
開催日程:2023年11月13日(日)雨天中止
時間:10:00~16:00
場所:嵐山・渡月橋上流
アクセス:市バス28系統「嵐山公園」下車すぐ、嵐電嵐山駅徒歩2分
嵐山の最新天気予報とおすすめの服装
嵐山の紅葉の魅力や見どころは?
京都は日本屈指の紅葉の名所と言われていますが、その中でも観光客に人気となっているのが嵐山です。
嵐山は本来、桂川に掛かる渡月橋の西、西京区にある標高382メートルの山を指していましたが、現在は対岸にある嵯峨野(右京区)を含めた一帯を嵐山と呼んでいます。
京都には数多くの神社、仏閣がありますが、嵐山は歩いて移動できる距離に歴史的な建造物があるので、移動のたびに電車がバスを使うのがもったいない、という方は嵐山での紅葉散策をお勧めします。
すべてを徒歩で回るのはちょっと・・という方は、レンタサイクルや人力車もやっているので、移動の時間を少しでも短縮したい場合などは利用するのもよいかも知れませんね。
さらに、歩いて見る以外にも、川下りをしながら山肌の紅葉を愛でることもできます。
このように、一ヶ所で様々な紅葉の楽しみ方ができるのが、嵐山の紅葉散策の最大の特徴と言えるでしょう。
嵐山の紅葉巡りおすすめ散策コースは?
嵐山は紅葉の名所が数多くありますが、全部を回るのは少し時間が足りないという方は、下記に嵐山の紅葉散策のお勧めコースをご紹介しますので、ぜひ参考になさってみて下さい。
渡月橋
嵐山と言えば渡月橋と言われるほど有名なスポットですが、橋から眺める山一面の紅葉はまさに圧巻の一言。
嵐山での紅葉散策のスタートとしてもふさわしいでしょう。
渡月橋の地図
桂から嵐山に来てみました🚗⁰渡月橋付近は人も多く賑わってます🚶♂️紅葉シーズンって感じです🍁川沿いを少し北に歩くと人は少なく落ち着いて紅葉を楽しめました。⁰⁰色づきも良い感じ!鴨も良い感じ!🦆局員⁰⁰#そう京事務局 pic.twitter.com/JFHugnJ5z9
— そうだ 京都、行こう。事務局【JR東海公式】 (@souda_kyouto) November 16, 2021
早朝の渡月橋紅葉に見惚れました。#京都 #嵐山 #渡月橋 #紅葉2021 #写真好きな人と繋がりがたい #東京カメラ部 pic.twitter.com/RkmJ7vpjiF
— モック (@terasan009) December 11, 2021
天龍寺
天龍寺は、「曹源池庭園」が有名な京都随一の名刹。
境内の渡り廊下や遊歩道など紅葉を眺めるスポットが点在していますが、中でも池に映りこむ嵐山の紅葉を、大方丈の縁側に座りながら見る様は趣があり、古都ならではの紅葉の味わい方と言えるでしょう。
天龍寺の地図
天龍寺の紅葉状況[2021.11.11]#天龍寺 #紅葉 #Tenryuji pic.twitter.com/VPVG4m8gJ3
— 大本山天龍寺〈公式アカウント〉 (@tenryu_ji) November 11, 2021
天龍寺の紅葉です🍁
朝早くから入れるのが嬉しいです✨撮影日:2021/11/23#紅葉2021 pic.twitter.com/izEgQ0cOz9
— 高橋@H (@submariner_T) December 12, 2021
野宮神社
縁結びの神社として女性に人気のある野宮神社。
天龍寺から野宮神社への道すがらには、CMなどで有名な竹林の道があります。
竹林の道は、その名の通り道沿いに竹が生い茂る有名な観光スポットです。
竹林の道では紅葉を眺めることはできませんが、野宮神社と合わせて散策してみるのがお勧めです。
野宮神社の地図
12月5日(土)
嵐山散策途中にある野宮神社参拝
紅葉🍁がとっても綺麗で癒されます。#京都 #嵐山 #野宮神社 #御朱印 pic.twitter.com/Sw8yk6P58E— かおち (@U7YoSk8YMYi9dYl) December 5, 2020
嵐山エリアに鎮座する「野宮神社」の紅葉です。
朱色の鳥居に紅葉も素敵ですが、黒の鳥居に紅葉という組み合わせもなかなか味がありますね✨#野宮神社 #嵐山 #嵯峨野#京都 #紅葉
撮影日:2020.11.17 pic.twitter.com/CNS5A3BgKx
— 真下 洛@京都ライター (@raku_kyoto) November 22, 2020
常寂光寺
小倉山の中腹に建つ常寂光寺は、山門から多宝塔に続く紅葉のトンネルが見物です。
常寂光寺の地図
京都・嵯峨野・常寂光寺の紅葉。綺麗でした。 pic.twitter.com/9WdoRA4c3A
— 神谷明 (@kamiyaakira29) November 30, 2021
📷 常寂光寺 -京都
紅葉が美しい常寂光寺の仁王門です。#常寂光寺 #嵐山 #京都#photography #写真で奏でる私の世界 #キリトリセカイ #ファインダー越しの私の世界 #写真好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/ShxbAAhp9Q
— P o n t a 🍒 (@pixeyflamengo) December 25, 2021
二尊院
馬が駆け抜けることができるほど広い参道は、秋になると「紅葉の馬場」と呼ばれ京都内でも屈指の紅葉スポットとして大勢の人が訪れる京都でも随一の紅葉の名所となっています。
二尊院の地図
二尊院の紅葉です🍁
紅葉はもちろんですけど、真っ赤な花手水が素敵でした✨撮影日:2021/11/23#紅葉 pic.twitter.com/4FTPm3fwj8
— 高橋@H (@submariner_T) December 13, 2021
京 嵯峨野
小倉山
「 二尊院 」いいお天気に……
紅葉が進んでいます✨🍁この週末には見頃にはなって
いい紅葉狩りが出来そうです🍂🍁#二尊院#京都 #嵯峨野#紅葉 #黄葉#写真好きな人と繋がりたい#Kyoto pic.twitter.com/iuBhPX5GqE— kulumi くるみ (@MWR6Ee95dtCaUgb) November 17, 2021
嵐山周辺のおススメの紅葉スポット
大覚寺
由緒ある皇室ゆかりの寺院、大覚寺へ秋の紅葉散策へ行こう!
嵯峨天皇の離宮を寺に改めたのが大覚寺です。
境内は、映画やテレビの撮影舞台に、よく使われています。
境内すぐ東にある大沢池は、赤く染まったカエデに囲まれ、人々の心を捉えています。
紅葉見頃の時期:11月下旬~12月上旬
営業時間:9:00~7:00(受付時間は16:30終了)
所在地:京都市右京区嵯峨大沢町4
問い合わせ先:075-871-0071
大覚寺へのアクセス方法
電車の場合
JR嵯峨野線嵯峨嵐山駅北口下車徒歩約15分
バスの場合
市バス/京都バス 大覚寺下車 徒歩すぐ
大覚寺の地図
◇嵯峨野たより◇
11月も終盤を迎え、冷え込みが強まりました。
紅葉の鮮やかさがより一層増しております。#大覚寺#大沢池#京都#嵯峨野#たより#四季#景色#紅葉#見頃 pic.twitter.com/oXKXKvgx8C— 【公式】旧嵯峨御所 大本山大覚寺 (@kyoto_daikakuji) November 25, 2021
秋の大覚寺が一番好きかもしれない🍁
#紅葉 #大覚寺
#写真 #photo
#写真好きな人と繋がりたい
#YAMATOnoPHOTO pic.twitter.com/cS8TP8TGKY— YAMATO (@YAMATO_Camera0) December 12, 2021
直指庵
隠れた秋の紅葉名所、直指庵へ
直指庵は嵯峨の一番北に位置し、竹林に囲まれた寺院です。
秋は散り紅葉が美しく、高い位置から見下ろす庭園は圧巻です。
交通機関から離れている事から、人混みが少なく、ゆっくり散策出来ると思います。
紅葉見頃の時期:11月下旬~12月上旬
営業時間:9:00~16:00(但し11月~12月上旬は9:00~16:30)
所在地:右京区北嵯峨北ノ段町3
問い合わせ先:075-871-1880
直指庵へのアクセス方法
バスをご利用ください
JR京都駅から京都市バス28系統 大覚寺下車 徒歩20分
直指庵の地図
直指庵の紅葉の絨毯が最強過ぎる。 pic.twitter.com/wabBgXNpEe
— Iori Takano (@_iori_xx21) December 1, 2021
京都№42 祥鳳山直指庵
最高の紅葉何時までも眺めて居たいです pic.twitter.com/2fmJxY91HT— 粂治郎 ❤︎ 皆様に感謝 (@kumejirouskume1) October 10, 2021
嵐山のへのアクセス方法
電車の場合
- JR京都駅からJR嵯峨野線に乗り換えJR嵐山駅下車すぐ
- 阪急嵐山線嵐山駅下車すぐ、 京福電車嵐山本線 嵐山駅下車すぐ
バスの場合
JR京都駅から市バス28系統 嵐山天龍寺前下車すぐ
車の場合
名神高速道路京都南ICから国道1号経由で約40分
嵐山主要部の地図
嵐山の紅葉時の混雑状況は?
特に混み合うのは土日祝などの休日なので、なるべく人混みを避けたいのであれば平日に行くのがおすすめです。
嵐山の紅葉時の平日は、休日に比べるとあまり混雑しませんが時間帯としては、11時から15時の間が混雑します。
平日に嵐山の紅葉を見に行くのであれば、10時までには、行くようにしましょう。
休日は、とにかく人が多く混雑します。
時間帯としては、9時から16時にかけて混雑します。
休日は、仕事も学校もお休みなので、綺麗な紅葉をひと目見ようと市外や県外からたくさんの観光客が訪れますので、休日は時間帯を考慮して行動しましょう。
紅葉で有名な寺院などは、6時や7時ごろの早朝または閉館時間に近くなると混雑が落ち着いています。
かなり朝早い時間ではありますが、早朝の鑑賞も気持ちよくておすすめですよ。
嵐山の紅葉の口コミ
#photo #photography #埼玉県 #武蔵嵐山 #紅葉 #ファインダー越しの世界 #写真好きな人とつながりたい #カメラ好きと繋がりたい
今年撮影した嵐山渓谷の紅葉🍁 pic.twitter.com/uQNXErL3lh
— Koki Yoshida✨ (@qyf_g1) December 6, 2021
嵐山でなごりの紅葉🍁 pic.twitter.com/UWDpnCC2fa
— mattsu (@o0matsu0o) December 5, 2021
京都、嵐山の紅葉🍁本当に美しかった🥰また行くぞ。関西❤️ pic.twitter.com/gIcbwYv8wx
— Ayako 🐾💚💜 (@AyakoGNR) December 17, 2021
嵐山と言えば渡月橋!竹林!と思っていませんか?
それだけじゃないんです。是非JR嵯峨嵐山駅からレンタサイクルで愛宕街道方面へ行ってみてください。
紅葉シーズンにも関わらず人も少なくランチも予約なしですんなり入れました。
紅葉スポットが沢山あって穴場です🍂#嵐山 #紅葉 #社員の日常投稿 pic.twitter.com/Uc0Wvn8rLR— 株式会社リープ (@kabuleap) December 13, 2021
モデル:Reikaさん(@43_reika )
嵐山での紅葉撮影。秋深まって寒さもありましたが、
素晴らしいポージングを頂けました。
ありがとうございました!#シロクロ撮影会@43_reika @shirokurokansai pic.twitter.com/5ljhAGt5nB— ひで (@huN50h0a4uT05Z0) December 30, 2021
まとめ
嵐山の紅葉の情報は、いかがでしたでしょうか?
嵐山は観光地として有名で、他にも紅葉スポットはたくさんあります。
嵐山付近だけでも充実した1日を過ごせると思います。
是非京都の嵐山の紅葉を満喫して下さいね。
京都の紅葉おすすめスポット
仁和寺の紅葉の見ごろ時期と紅葉狩りスポットはココ!
貴船神社の紅葉のライトアップや見ごろ時期と紅葉狩りスポットはココ!
知恩院の紅葉のライトアップと見ごろ時期と紅葉スポットはココ!
高台寺の紅葉のライトアップや見ごろ時期と紅葉スポットはココ!
コメント