HOME

京都の紅葉穴場スポット2023年のおすすめはココ!

京都の紅葉穴場スポットで2023年の秋を楽しむ!

京都の紅葉は美しい。

それは昼と夜の気温差が大きい事や、空気に湿気が含んでいる事、紅葉と京都の歴史的風景の調和などから成り立っているのでしょうね。

・・ですがその分紅葉シーズンは特に観光客でいっぱい!どこへ行っても人、人、人・・・。

「ゆっくり紅葉を楽しみたい!だけど人混みに酔ってしまってゆっくりできなかった。」

そんな声が聞こえてきそうですね。

そこで、そんな方の為に、2023年の京都の紅葉の穴場スポットを5つご紹介します。

スポンサーリンク

京都の紅葉穴場スポット2023年

愛宕念仏寺

嵐山、嵯峨の巡りの始発点。

奈良時代の末に創建されましたが平安時代始めには荒れ寺になり、天台宗の千観が復興しました。いつも念仏を唱えていることから「愛宕念仏寺」と言われるようになりました。

一般拝観者が彫ったと言われる1200に達する石の羅漢は同じ顔は一つもなく、個性豊かな顔が並びます。

山際に面しているので愛宕念仏寺は隠れた紅葉スポットです。

触れ愛観音堂の背に赤く染まったもみじが色付き、石の羅漢の頭に散り紅葉がつもり、思わず顔がほころぶ秋の風景がそこにあります。

紅葉の見頃時期:11月上旬~中旬
開門時間:8:00〜16:30
拝観料:大人300円 (小・中学生 無料)
住所:京都市右京区嵯峨鳥居本深谷町2−5
電話:075-865-1231
交通:
JR嵯峨野線 嵯峨嵐山駅北口から京都バス 愛宕寺前下車すぐ
JR京都線 京都駅から京都バス72系統 愛宕寺前下車すぐ

愛宕念仏寺の紅葉の口コミ

法然院

銀閣寺の近くにある法然院。喧騒からはなれ、静かな佇まいを見せています。

紅葉時期は絵になるので参拝者に知られていますが、苔や紅葉の美しさに穏やかな気持ちになれるのではないでしょうか。

三門を抜けると白砂壇が左右にあり、秋の紅葉シーズンにはモミジの葉が描かれます。

その白砂壇の間を通ると、心が浄化されるそうですよ。

茅葺屋根と、紅葉が作り出す世界は都会では見れない趣があります。

紅葉の見頃時期:11月下旬
開門時間:6:00~16:00
拝観料:拝観自由(11月1日~11月7日特別公開800円)
住所:京都市左京区鹿ケ谷御所ノ段町30番地
電話:075-771-2420
交通:市バス 錦林車庫前下車 徒歩約10分

法然院の紅葉の口コミ

勝持寺

季節を問わず拝観者達を楽しませ、「花の寺」とも呼ばれています。

門をくぐると少し坂道があります。

「花の寺」と呼ばれるだけあり、手入れが行き届いた赤や黄色の紅葉を堪能する事が出来ます。

桜の木が400本ある事から桜の季節が有名な場所ですが、同じくらいの紅葉の木もあり、特に勝持寺参道から庭園は見事な眺めです。

鐘楼付近はとても趣があり、時間が経つのを忘れてしまいそうな眺めです。

紅葉の見頃:11月中旬~11月下旬
開門時間:9:00~17:00(16:30受付終了)
拝観料:大人400円、中高生300円、小人200円
住所:京都市西京区大原野南春日町1223-1
電話:075-331-0601
交通:阪急東向日から阪急バス南春日町下車 徒歩20分

勝持寺の紅葉の口コミ



鹿王院

多くの重要文化財を持つ鹿王院は、嵐山から少し離れた位置にあります。

鹿王院は足利義満が開基した寺院です。

嵐山から2駅ですが離れている為、それほど混雑しておらず、穴場スポットと言えます。

オススメの景観スポットは、鹿王院ヘ向かう参道です。

赤、黄色のグラデーションに思わずうっとりします。

参道から庭園へ入ると舎利殿があり、紅葉と重なるコントラストが見所です。

別名「元金閣寺」と言われるだけに貫禄があります。

紅葉の見頃の時期:11月下旬~12月上旬
開門時間:9:00~17:00(16:30受付終了)
拝観料:大人400円、小・中学生200円
住所:京都市右京区嵯峨北堀町24
電話:075-861-1645
交通:
JR嵯峨 嵐山 徒歩5分
京福嵐山線 鹿王院 徒歩3分
市バス・京都バス下嵯峨 徒歩3分

鹿王院の紅葉の口コミ

清閑寺

京都の隠れた名所としてふさわしいのが清閑寺ではないでしょうか。

清閑寺は平家物語で悲恋として語られている高倉天皇と小督の寺院です。

紅葉時期階段が多いのもあってか、人混みで溢れることはありません。

高台にあり、境内奥にある要石から眺めると、京都を扇形に見渡す事が出来ます。

境内は紅葉で溢れていて、まさに紅葉の名所と言って間違いありませんよ。

紅葉の見頃の時期:11月中旬~11月下旬
開門時間:8:00~16:00
拝観料:志納金制
住所:京都市東山区清閑寺歌ノ中山町3
電話:075-561-7292
交通:京阪バス清閑寺 山ノ内町下車徒歩 10分

清閑寺の紅葉の口コミ

京都の紅葉のライトアップや名所の情報はコチラです。

まとめ

紅葉の穴場スポットいかがでしたでしょうか。

人気スポット以外にも、京都は観光名所が沢山点在しているので、じっくり紅葉が見たいと思われた方は穴場スポットも堪能し、2023年の紅葉巡りに役立てて下さい。

上記に紹介した場所は、喧騒から離れた場所にあるので履き慣れた靴をおススメします。

京都の紅葉おすすめスポット

常寂光寺の紅葉の見ごろ時期とおすすめ紅葉スポットはココ!

二尊院の紅葉の見ごろ時期と紅葉狩りスポット!

下賀茂神社の紅葉の見ごろ時期と紅葉狩りスポットはココ!

清水寺の紅葉とライトアップや見ごろの時期!

仁和寺の紅葉の見ごろ時期と紅葉狩りスポットはココ!

嵐山の紅葉の見ごろ時期とライトアップや紅葉狩りスポットはココ!

宝厳院の紅葉の見ごろ時期やライトアップは?

南禅寺の紅葉の見ごろ時期と紅葉狩りスポットはココ!

東福寺の紅葉の見ごろ時期と紅葉狩りスポットはココ!

哲学の道の紅葉の見ごろ時期と紅葉狩りコースはココ!

嵯峨野トロッコ紅葉の見頃とライトアップや保津川下り!

貴船神社の紅葉のライトアップや見ごろ時期と紅葉狩りスポットはココ!

金閣寺の紅葉の見ごろ時期と穴場の紅葉スポットはココ!

知恩院の紅葉のライトアップと見ごろ時期と紅葉スポットはココ!

高台寺の紅葉のライトアップや見ごろ時期と紅葉スポットはココ!

永観堂の紅葉のライトアップと見ごろ時期や東山の紅葉名所はココ!

大覚寺の紅葉のライトアップや見ごろ時期と紅葉スポット!

醍醐寺の紅葉ライトアップや見ごろ時期は?

青蓮門院跡の紅葉のライトアップや見ごろ時期は?

神護寺の紅葉の見ごろ時期とライトアップはいつ?

真如堂(真正極楽寺)の紅葉の見ごろ時期は?

勝林院の紅葉の見ごろ時期と紅葉スポットはココ!

三千院の紅葉の見ごろ時期とライトアップはいつ?

圓光寺の紅葉の見ごろ時期とおすすめの紅葉スポットはココ!

北野天満宮の紅葉の見ごろ時期とライトアップは?

毘沙門堂の紅葉の見ごろ時期と紅葉狩りスポットはココ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました