仏滅のお通夜は縁起は悪くないの?やっても大丈夫?

仏滅のお通夜

仏滅のお通夜はが大丈夫?延期したほうがいい?避ける必要はある?

故人を葬式で見送る前に、一晩をともにして冥福を祈りながら故人との別れを偲ぶのがお通夜ですが、仏滅にお通夜をしてもいいのか、悩んでいる人も多いのではないかと思います。

何事も縁起が悪い日を避けるのが今の日本のしきたりとなっていますが、それではお通夜が仏滅にあたる場合、延期をした方がいいのでしょうか。

そこで今回は、仏滅とお通夜の関係について調べてみました。

目次

仏滅のお通夜は縁起が悪い?


仏滅は六曜の中で、最も縁起が悪い日であるため、仏滅自体に元々縁起が悪いという意味があります。

そのため、仏滅にお通夜や葬式を行うのは縁起が悪いかと言われたら、それは悪いということになってしまいます。

しかし、お通夜や葬式に縁起を担ぐ人はいないため、例え仏滅であっても気にしないという方がほとんどです。

むしろ、年配の方の中には、六曜の中で最も縁起が良いとされる大安にお通夜や葬式を行うと、「大切な人が亡くなったのに、縁起が良いとは不謹慎な・・」と感じる人が少なくないようです。

また、仏滅はその昔、物滅と書いたことから、全てが滅びて新しいスタートを切るという意味にも捉えられると考えられています。

それが、故人が天国で新しい生活を始めるという意味にも通じることから、仏滅のお通夜や葬式は縁起が良いと考える人も少なくありません。

仏滅にお通夜をしても大丈夫?


仏滅にお通夜をしても特に問題はありません。

日本では、結婚式や入籍などのお祝い事では、六曜を元にしたその日の吉凶を大事にする慣習があります。

六曜は中国から伝わった六曜という暦注の一つで、仏滅は仏が滅するほど縁起の悪い日として知られているもの。

そのため、結婚式などを行うのは避けた方がよいと言われています。

しかし、お通夜は縁起を担いで行うものではないため、仏滅であっても気にせずに行う場合がほとんどです。

そもそも、六曜は科学的根拠のあるものではなく、明治時代には政府から「迷信のため使わぬように」と言われていたものなのですが、日本では長く慣習として六曜を元に日取りを決めていたことから、それが今なお続いている状態なのが現状です。

若い世代においては六曜自体を知らない人も多く、仏滅に結婚式を行うことも増えているので、お通夜においてはさらに気にする必要はないと言えます。

仏滅のお通夜は延期したほうがいいの?


仏滅にお通夜が重なっても、延期する必要はありません。

ただし、参列する身内や親戚などの中に、どうしても仏滅にお通夜をすることが反対という人がいるなら、話し合って解決しておくことが大事でしょう。

上記でも触れた通り、六曜の捉え方は個人によって違うため、例えお通夜であっても縁起の悪い仏滅に行うことに納得できないという人がいるかも知れません。

しかし通常は、仏滅にお通夜を行うことに意義を唱える人はいないでしょう。

お通夜を行うのに注意をしたいのは、仏滅よりも先勝です。

先勝にお通夜を行うこと自体は問題ないのですが、お通夜の翌日の葬式が六曜の順番によって友引になると、葬儀社や火葬場の多くが定休日となっているので、葬式が行えない場合があるのです。

友引に葬式ができない理由は、友を引くと言う言葉が「故人が冥土に友を引いていく」として不吉だと言われているから。

友引の本来の意味は、「共引」の勝負がつかない日、引き分ける日となっているのですが、時代の移り変わりと共に使われる字が変わってしまったことで、現在は葬儀社、火葬場の多くが友引を定休日としています。

仏滅にお通夜を避ける必要はある?


仏滅にお通夜を避ける必要はありません。

これは一般的な例ですが、家族や身内などが亡くなった場合、お通夜が行われるのは亡くなった翌日となります。

六曜は、先勝友引先負仏滅大安赤口の順番で巡ってくるため、亡くなった日が友引なら通常はお通夜は先負の日となります。

これまでお伝えしているように、六曜については結婚式や入籍などのお祝い事の日取りとしては気にする人が多いですが、お通夜や葬式においてはあまり気にする人はいません。

そのため、基本的には亡くなった次の日にお通夜を行えばよいでしょう。

ただし、仏滅にお通夜を行うと、翌日の葬式は大安になります。

年配者の中には、故人とのお別れとなる葬式を縁起の良い大安に行うことが気になってしまう人もいるようです。

このようなことから、お通夜が仏滅にあたる時は念のため、身内や親戚に確認しておくのがよいでしょう。

仏滅の時にお通夜をする時の注意点


仏滅にお通夜を行っても問題がありませんが、六曜の捉え方は個人によって違うことがあります。

そのため、もしかしたら「仏滅にお通夜を行うのはよくない」と考える人もいるかも知れません。

それが故人だった場合、故人の思いとは裏腹に仏滅にお通夜を行うことになってしまいますよね。

また、故人と親しかった人の中にも、同じ気持ちの人もいるかも知れません。

お通夜は、六曜の吉凶によって決めるというよりも、何より大切なのは故人を弔う気持ちです。

可能であれば、終活の一環で作成するエンディングノートに、お通夜や葬式に関する要望を加えてもらうのがよいでしょう。

本人が特に気にしないというのであれば、仏滅にお通夜を行う際に、身内や親戚から異論が出ても、「本人の希望したことだから」と納得させることができます。

お通夜と六曜の関係について!


仏滅にお通夜を行うのは問題がないとわかりましたが、それではその他の六曜はお通夜を行うのに問題がないのでしょうか。

そこでここでは、六曜とお通夜の関係についてご紹介したいと思います。

大安

「大いに安し」という意味から、何を行うにも縁起が良いとされる日です。

特に結婚式や入籍などのお祝い事の日取りとして人気がありますが、大安にお通夜を行っても問題ありません。

https://sk-imedia.com/24210

友引

友引は元は留連が由来となっていて、その意味は勝負がつかない日、引き分けになる日でした。

しかし、日本に伝わって使われる漢字が変わっていく中で、陰陽道の友引日の「凶事に友を引く」という意味が混同されたと言われています。

このため、友引に葬式を行うのは縁起が悪いと言われ、葬儀社や火葬場の多くが定休日となっていますが、お通夜については友引だからと言って特に避ける必要はありません。

https://sk-imedia.com/22146

先勝

先勝は午前中は吉、午後は凶とされる日です。

結婚式や入籍は午前中に行うのがよいと言われていますが、お通夜や葬式などの弔事は縁起を担ぐ必要がないので、夜にお通夜を行っても問題ありません。

https://sk-imedia.com/22294

先負

先勝とは逆に、午前中は凶、午後から吉となる日です。

こちらも縁起を担ぐ必要がないので、午後から縁起が良いとなっても特に関係ありません。

https://sk-imedia.com/22618

赤口

赤という字が血や火事を想像させることから、仏滅と並んでお祝い事にはふさわしくない日と言われていますが、お通夜を行っても特に問題がありません。

https://sk-imedia.com/24011

まとめ

仏滅にお通夜を行っても問題はありませんが、仏滅にお通夜を行うと、六曜の順番で翌日の葬式が大安になってしまい、葬式を縁起が良い大安に行うことに疑問を感じる方はいるようです。

そのため、仏滅にお通夜を行う場合は、翌日の葬式が大安になってしまうことを、あらかじめ伝えておくのがよいかも知れません。

しかし、多くの方がお通夜や葬式の弔事については、お日柄は特に気にしてないことがほとんどです。

※お通夜と仏滅の関係については、お通夜と六曜の関係についてに替えている

仏滅の関連記事

仏滅に法事をしても縁起は悪くない?六曜を気にした方がいい?

仏滅に厄払いをするのは大丈夫?いつ行けばいいの?

仏滅のお墓参りは避けた方がいい?時間帯はどうしたらいい?

仏滅のお祝い事は縁起が悪い?六曜は関係あるの?

仏滅にやってはいけないことは?普段から意識したほうがいい?

仏滅に安産祈願をすると縁起が悪い?縁起のいい時間帯は?

仏滅に開業すると運気が下がる?縁起のいいオススメの日はいつ?

仏滅にお見舞いへ行くのは避けた方がいい?行く時の服装は?

仏滅に七五三をすると縁起が悪い?写真の前撮りは大丈夫?

仏滅に神社へ参拝に行くと縁起が悪い?オススメの時間帯は?

仏滅に買い物をすると縁起が悪い?六曜は関係ある?

仏滅に宝くじを買うと当選しやすい?買いに行く時間帯は?

仏滅に契約をすると縁起が悪い?日取りの決め方!

仏滅に婚姻届を提出しても大丈夫?おすすめの時間帯は?

仏滅にお宮参りをするのは大丈夫?六曜を意識した方がいいの?

仏滅とはどんな日?しても良い事とやってはいけない事!

仏滅の入籍は大丈夫?時間帯で縁起が変わる?デメリットは?

仏滅のお通夜は縁起は悪くないの?やっても大丈夫?

仏滅の意味や由来と読み方は?縁起が悪いのは本当?

仏滅に葬式をしても問題ない?日取りはどうしたらいい?

仏滅の結婚式は縁起が悪いの?離婚率が多いって本当?

仏滅の引っ越しは大丈夫?実は引っ越し料金が安い!

仏滅の一覧カレンダー!

仏滅の納車は大丈夫?縁起が悪い理由とお祓いや時間帯について!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次