amazonプライムビデオの使い方や設定の仕方を教えて!
amazonプライムビデオのアプリをダウンロードしようと思ったら、同じアイコンのアプリが2つあって、どちらをダウンロードすればよいのかわからず困ってしまった、なんて経験はありませんか?
表示される2つのアプリは両方とも公式のアプリのため、余計に混乱してしまいますよね。
どちらを選んでもスマホやタブレットからamazonプライムビデオの利用ができるのですが、「他に何かサービスの違いがあるの?」「どちらの方が使いやすいの?」など、詳しく知りたいと思っている方も多いと思います。
そこで今回は、amazonプライムビデオの2つのアプリの違いや、amazonプライムビデオの使い方、設定の方法などをご紹介します。
amazonプライムビデオのアプリが2つある理由
amazonプライムビデオのアプリが2つあるのは、「新」「旧」の違いです。
「新」と「旧」はバージョンが同じで、容量も「旧」が63.2MG、「新」が76MBとそこまで大きな違いはなく、何よりどちらもスマホ、タブレットで問題なくamazonプライムビデオを利用することができます。
(この2つのアプリの大きな違いについては、次で詳しくご紹介しています)
ユーザーとしては、使い勝手はそれほど変わらないのであれば、「新」だけがダウンロードできるようにしてもらえれば問題がなさそうですが、実際に両方のアプリが表示されてしまうのは、Amazonの取り扱っているアプリ全般を検索した場合のみです。
「amazonプライムビデオ」を検索すると、「新」のアプリだけが表示されるので、特に悩むことはないでしょう。
なお、「新」と「旧」のアプリのアイコンはまるで同じように見えますが、よく見ると実はちょっとした違いがあります。
「新」の方は、『Amazon プライム・ビデオ』となっており、Amazonのnとプライムのプの間にスペースがありますが、「旧」の方は「Amazonプライム・ビデオ」でスペースがありません。
細かい部分ですが、どちらが新旧かわからなくなった時は、名称にスペースがあるかないかで判別することも可能です。
2つのアプリの違いは?
「新」「旧」2つのアプリは、どちらともスマホ、タブレットでの視聴に対応していますが、「新」のアプリは加えてAppleTVもサポートしているため、大きな違いと言えばこの点になります。
映画やドラマなどをスマホやタブレット、パソコンで見るのも良いですが、テレビの大きな画面で見たいという方は多いですよね。
そのような場合は、「旧」バージョンのアプリよりも、「新」バージョンのアプリをダウンロードするのがよいでしょう。
また、「旧」バージョンは今後、継続的なアップロードが行われない可能性もあります。
「旧」バージョンのアプリの説明部分には、ダウンロードしないて下さいと表示されていることから、プライムビデオの利用でアプリをダウンロードするなら「新」バージョンを選ぶのがよいでしょう。
amazonプライムビデオの使い方
パソコン(ブラウザ)の視聴方法
① Amazonのwebサイトにアクセスし、プライムビデオを表示します。
② カテゴリー内の「プライムビデオ(Prime Video)」→「プライム会員特典」をクリックします。
③ ログイン後、プライムビデオのホーム画面を開くと動画を視聴することができます。
④ 「Prime」の表示がある動画は、プライム会員特典により無料で視聴することができます。それ以外は有料となります。
⑤ 視聴したい動画を選択すると、「今すぐ観る」のボタンがあるので、そちらを押すと動画の視聴が始まります。
スマホ・タブレットの視聴方法
① プライムビデオのアプリを起動して、ログインします。
② 観たい動画が決まっている場合は、検索窓に作品名を入れるとすぐに見つけることができます。
また、ジャンルを入力するとジャンルに沿った作品が検索結果に出ます。
③ パソコン版と同様に「Prime」の表示がある動画は、プライム会員特典により無料で視聴することができます。それ以外は有料となります。
④ 選んだ動画を後から観たい場合は「ウォッチリスト」をタップすると、「マイアイテム」から選んで観ることができます。
ウォッチリストの情報はアプリとブラウザの両方で共有することができます。
amazonプライムビデオの設定の仕方
Amazonプライムビデオは、パソコンやスマホ、タブレットだけではなく、ストリーミングメディアプレイヤーや、インターネット接続に対応したゲーム機、ブルーレイレコーダーなどを利用して、TVで見ることも可能です。
ストリーミングメディアプレイヤーを利用するなら、Amazonが販売しているFireTV stickがお勧めです。
TVのHDMI端子に挿し込み、サインインするだけですぐに視聴することができます。
また、ブルーレイレコーダーやゲーム機も、アプリがない場合はダウンロードをして、後はamazonプライムビデオにサインインすれば視聴することができます。
なお、amazonプライムビデオはAmazonプライム会員の特典となっているため、Amazonへの会員登録が必要となります。
amazonプライムビデオの便利な機能は?
スマホやタブレットのアプリでプライムビデオを利用する場合、ストリーミングの他にダウンロードを選ぶこともできます。
スマホやタブレットにダウンロードをした作品は、インターネットに接続しなくても見ることができるようになるため、例えば電車やバスなどで移動中に、wifiが使えない時でも見ることができるので便利です。
また、ストリーミングの場合、インターネットの環境が不安定だと動画が途切れたりしますが、ダウンロードではその心配もありません。
amazonプライムビデオの口コミと評判
Amazonプライム会員の入会を検討している方は、すでにプライム会員になってプライムビデオを見ている人の口コミや評価が気になるのではないでしょうか。
そこでここでは、amazonプライムビデオの口コミや評判を集めてみました。
まとめ
Amazonプライムビデオのアプリは2つありますが、どちらを使ってもスマホやタブレットに対応しています。
しかし、今後は古い方のアプリは更新されない可能性があるため、これからダウンロードをする場合は新しい方のアプリを選ぶとよいでしょう。
コメント