しずない桜まつりと二十間道路桜並木の桜2021年の開花予想や見頃時期や駐車場や交通規制!
静内二十間道路とは、北海道日高郡新ひだか町静内にある道路です。
かつてこの地には、宮内省(現在の宮内庁)が管轄していた御料牧場(新冠牧場)があったのですが、ここを皇族が視察する際に行啓道路として造成されたのが、現在の二十間道路となっています。
道路を挟んだ左右の並木の間が二十間(36m)あることから、二十間道路と呼ばれるようになったこの場所は、大正5年より3年の月日を掛けて、同牧場職員が近隣の山からエゾヤマザクラを移植し、現在では7kmの道路沿いに約3,000本の桜が咲き、さくらの名所100選にも選ばれています。
「日本一の桜並木」と称され、北海道内は元より全国からお花見客がやってくる、北海道屈指の桜の名所となっています。
それでは、そんな静内二十間道路の今年の桜の開花予想はどのようになっているのでしょうか。
桜まつりの情報などと併せてご覧下さい。
静内二十間道路桜並木の桜2021年の見頃時期や開花状況
静内二十間道路桜並木の桜の開花情報
しずない桜まつりの開催期間:5月上旬~5月中旬
さくらの本数:約2200本(エゾヤマザクラ、カスミザクラ、ミヤマザクラほか)
住所:北海道日高郡新ひだか町静内田原・静内御園
TEL:0146-42-1000
静内二十間道路桜並木ホームページ
しずない桜まつりホームページ
静内二十間道路桜並木の天気予報と服装のアドバイス
静内二十間道路桜並木周辺の天気予報、気温をおでかけ前にチェックしましょう。
お出かけの際のおすすめの服装もご案内しています。
静内二十間道路桜並木の桜の見どころや楽しみ方!
静内二十間道路の見どころは、何と言っても約7km続く壮大な桜並木だと思います。
余りに長く続く桜並木のため、遠くの方はピンク色に靄が掛かっているように見えるそうで、その景色は「まるで違う世界へ来たような」感覚を味わうと言われています。
また、桜まつり期間中は龍雲閣の一般開放が行われます。
桜まつりのメイン会場から龍雲閣までは少し距離がありますので、会場内で貸出されるレンタサイクルを利用して行かれるのをお勧めします。
普段は目にすることのできない国宝級の品を無料で見学することができますので、桜と併せて是非お楽しみ下さい。
しずない桜まつり
開催期間 5月上旬~中旬 ※開花状況により変動あり
開催場所 北海道新ひだか町 二十間道路桜並木(静内田原~静内御園)
「さくら名所100選」や「日本の道百選」に選定されている二十間道路桜並木で、春の訪れを告げる「しずない桜まつり」が開催されます pic.twitter.com/zgEUvewDWK— 株式会社 札幌カメラ修理センター (@satucame) May 11, 2019
昨日は久しぶりに行き先内緒のドライブへ。初めて二十間道路の桜を観に連れてってくれました。あいにくの天気だったけどずっと続く長い桜並木は綺麗でした。一番好きな動物が馬な私からしたら静内は天国🐎✨ほんと可愛かった🥰道の駅では馬グッズをたくさん買いました笑#日高 pic.twitter.com/5TmPV7Tm9q
— 。*kana*。 (@ynsucre) May 9, 2019
今日は静内の二十間道路桜並木へ
朝8時半に着いたのですが激混み
桜は満開だったのでかなり綺麗な景色が堪能できた pic.twitter.com/YKJmAEO7E8— のっといーすと (@binson7721) May 5, 2019
我が家のGW最終日。
朝5時に起きて、静内の二十間道路へGO!
7kmの桜並木は圧巻。
着いた時は「あれ?8分咲き?」という感じだったのに、陽が高くなるに連れてピンク色が濃くなり、見事に満開🌸に。
ここまで満開の時に来られたのは子供の時以来かも。
お天気も良くて最高のお花見日和でした😊 pic.twitter.com/r4sbvTFSlT— なち (@nachi_FFM) May 5, 2019
アクセス方法や駐車場と交通規制について
電車の場合
JR日高本線『静内駅』下車後、道南バス農屋行きに乗車、『桜丘小』下車後、徒歩約15分。
車の場合(札幌から)
道央自動車道苫小牧東IC → 日高自動車道日高厚賀IC → 国道235号線 → 静内市街地 → しずない桜まつり会場(所要時間 2時間30分程度)
【無料駐車場】 あり
【車いす専用駐車場】 あり(警備本部横)
バス(札幌から)
道南バス 高速ペガサス号
札幌駅前バスターミナル → 静内駅前バスターミナル(所要時間 2時間30分程度)
(静内駅から会場まで)
臨時バスが運行します。(所要時間 25分程度)
交通規制
交通渋滞の緩和や交通事故を未然に防止するため、桜まつり期間中、二十間道路は全線駐停車禁止となっています。
決められた駐車帯または駐車場をご利用ください。
防疫(ぼうえき)規制
二十間道路沿いには多くの牧場が隣接しており、たくさんの馬が放牧されています。
馬や牛などの家畜への伝染病の侵入・流行を予防するため、新ひだか町では防疫対策を行っています。
駐車場について
650台程度駐車可能な駐車帯あり。
また、170台収容可能な駐車場あり。
ただしメイン会場までは約1.5kmの距離があります。
一般車両駐車場
龍雲閣方面にある駐車場で約170台駐車することができます。
メイン会場の花トンネルから北にやく1,5キロほどの場所にあります!
駐車帯
約650台駐車可能。
静内農業学校から家畜改良センター新冠牧場方面に右側路側帯に駐車帯として車を駐車するスペースが設けられています。
エントランス広場駐車場
二十間道路の静内市街側入り口にあるエントランス広場。
案内所やトイレ、レンタルサイクルなどがありこのエントランす広場にも駐車することができます。
静内二十間道路桜並木への行き方
※静内二十間道路桜並木への行き方は下記の地図の「拡大地図を表示」の文字をクリック
まとめ
二十間道路周辺では、放牧されている家畜を保護する目的でペットの来場は禁止されています。
以前に、ペットの声に驚いた競走馬が暴れて怪我を負う事故が起こってしまい、それにより賠償が発生したようです。
最近はペットと一緒の旅行を計画する方も多いですから、この点はよく注意して下さい。
桜の名所と見頃時期や開花情報のまとめ
エブノ泉の森ホールの桜の見頃や開花情報とお花見スポットはココ!
コメント