姫路城の桜2024年の見頃時期と開花予想と夜桜会の日程やライトアップと駐車場!
姫路城がさらに人で溢れる時期がもうすぐやってきます。
それは、桜の咲く春です。
姫路城内にはソメイヨシノを始めとして、シダレザクラやヤマザクラなど約1,000本が植えられています。
城を背景にした三の丸広場の桜並木や西の丸庭園のシダレザクラなども必見です。
姫路城は、さくらの名所100選にも選定されている桜の名所でもあるのです。
そこで今回は、姫路城の桜の開花情報や見ごろの時期についてお伝えしたいと思います。
行ってきました姫路城🏯
絶好の花見日和でした✨#姫路城 #桜 pic.twitter.com/PVBMBfelXp— ひさっち (@wiX9DCXwvy9zcW8) March 29, 2024
姫路城の桜2024年の開花予想と見頃時期やライトアップ!
姫路城の桜の見頃情報
開花予想日:3月24日
満開予想日:3月30日
姫路城の桜の開花情報
夜桜会の開催期間:4月上旬
ライトアップ期間:夜桜会期間中
ライトアップの時間:日没~24:00(通年、姫路城のみ)
桜祭り:4月上旬
※姫路城観桜会開催予定(雨天の場合は翌日)[問合せ先:姫路城イベント実行委員会079-240-6023]
さくらの本数:約1000本(ソメイヨシノ、ヤマザクラ、シダレザクラ、ヤエザクラほか)
住所:兵庫県姫路市本町68
TEL:079-285-1146(姫路城管理事務所)
開園・閉園時間:24時間(姫路城の開城時間は9:00~16:00)
姫路城公式ホームページ
姫路城の桜の開花状況
姫路城の桜のライトアップ情報
姫路城の混雑状況
三の丸広場芝生エリア開放!
2024年3月26日(日曜日)から4月9日(日曜日)の15日間、三の丸広場(芝生エリア)を開放
姫路城の天気予報と服装のアドバイス
姫路城周辺の天気予報、気温をおでかけ前にチェックしましょう。
お出かけの際のおすすめの服装もご案内しています。
姫路城の桜の見どころや楽しみ方!
別名「白鷺城」と呼ばれる漆喰の城壁と、澄んだ青空、それに薄紅色の桜の花のコントラストは、姫路城の一番のビューポイントと言えますが、特にお勧めなのが夜桜です。
青い空が漆黒の夜空と変わり、あぶりだされるようにライトアップされた姫路城と桜の美しさは、この世のものとは思えない幽玄さです。
また、姫路城夜桜会の開催時には、普段は立ち入ることのできない夜の西の丸庭園が無料開放されます。
さらに日替わりでジャズやギター、オカリナなどの演奏が行われ、幻想的な世界観をより深く楽しむことができるでしょう。
兵庫県にある世界遺産・姫路城と桜の風景です。白鷺城とも呼ばれる姫路城は、江戸時代初期に建てられた天守や櫓等の主要建築物が現存し、建築物は国宝や重要文化財、城跡は国の特別史跡に指定されているほか日本100名城などに選定されています。 pic.twitter.com/X7QJC4NbuI
— 世界を旅するネットビジネスマン (@bananabox112) January 30, 2024
姫路城と桜。もう葉桜だけど今年も見れて良かった。 pic.twitter.com/r5QPtYCQso
— 長谷川信也 (@quietholiday) April 15, 2021
姫路城 夜桜会行ってきた!
だいぶん 桜散っていたけど 夜の姫路城もいい♥!#姫路城 # 夜桜 # お城 # 城跡 # 世界遺産 # 播州 pic.twitter.com/53pGbYLa9f— ちびいぬ (@maruchin74) April 10, 2021
本日、4(し)月6(ろ)日は #城の日 🏯
満開の桜🌸と #姫路城 の写真をお届けします!真っ白な美しい姿から「白鷺城」とも呼ばれる姫路城。1993年には日本で初めて世界文化遺産に登録されました。
日本が世界に誇る素晴らしい建造物ですね🎌 pic.twitter.com/dPdkj0BhmE— JALPAK (@jalpakcojp) April 6, 2021
姫路城夜桜会『和傘幻想 華灯り』
「日本さくら名所100選」に選ばれている姫路城・西の丸庭園において、約70本の桜と光と音の共演をお楽しみいただけます。日本の桜は散り際も儚く美しいですよね…🌸
開催は4月11日まで!
事前にWEB整理券を取得いただきご入城ください。https://t.co/1yFeZWVi6t pic.twitter.com/rvy3TO5G96— 近畿日本ツーリスト関西 (@KNT_kansai) April 6, 2021
アクセス方法や駐車場について
電車の場合
JR山陽新幹線『姫路駅』及び山陽電車『山陽姫路駅』下車後、徒歩約25分。
車の場合
播但連絡道路『花田IC』下車後、約15分。姫路バイパス『中地IC』下車後、約15分。
三様自動車道『山陽姫路東IC』下車後、国道372号を経由して約6分。
駐車場について
582台収容可能な有料駐車場あり。3時間以内の利用で500円、3時間超は1日利用となり800円の料金が掛かります。(詳細は下記の地図をクリック)
大手門駐車場
所在地::姫路市本町68番地
営業時間:終日(自動料金精算システム機械設置)
TEL:079-284-1533
姫山駐車場
所在地:姫路市本町68番地56
営業時間:終日(自動料金精算システム機械設置)
TEL:079-281-8338(駐車場管理センター・イーグレ地下駐車場)
大手前公園地下駐車場
所在地:姫路市本町68番地
営業時間:7:00~23:00(自動料金精算システム機械設置)
TEL:079-281-8338(駐車場管理センター・イーグレ地下駐車場
大手前地下駐車場
所在地:姫路市本町7
営業時間:7:00〜23:00(自動料金精算システム機械設置)
TEL:079-288-6507(指定管理者タイムズ・日本管財)
イーグレ地下駐車場
所在地:姫路市本町68番地290
営業時間:終日(自動料金精算システム機械設置)
TEL:079-281-8338(駐車場管理センター・イーグレ地下駐車場)
城の北駐車場
所在地:姫路市本町68番地269
営業時間:終日(自動料金精算システム機械設置)
TEL:079-281-8338(駐車場管理センター・イーグレ地下駐車場)
姫路城への行き方
※姫路城への行き方は下記の地図の「拡大地図を表示」をクリック
姫路城について
姫路城は、兵庫県姫路市にあるお城です。鎌倉時代から南北朝時代の守護大名だった赤松貞範が、1346年に築城したのが始まりというのが有力な説ですが、実際にははっきりとわかっていません。
また、姫路城は江戸時代以前に建てられた天守が残っている現存天守の一つで、城域が特別史跡に、天守や渡櫓など8棟が国宝に、74棟の建造物が重要文化財にそれぞれ指定されています。
さらに、1993年にはユネスコの世界文化遺産に登録されていますので、世界各国から観光客がやってくる日本国内屈指の観光地となっています。
桜の名所と見頃時期や開花情報のまとめ
エブノ泉の森ホールの桜の見頃や開花情報とお花見スポットはココ!
コメント