HOME

姫路城の桜2023年の開花予想と見頃時期やライトアップは?

姫路城の桜2023年の見頃時期と開花予想と夜桜会の日程やライトアップと駐車場!

姫路城がさらに人で溢れる時期がもうすぐやってきます。

それは、桜の咲く春です。

姫路城内にはソメイヨシノを始めとして、シダレザクラやヤマザクラなど約1,000本が植えられています。

城を背景にした三の丸広場の桜並木や西の丸庭園のシダレザクラなども必見です。

姫路城は、さくらの名所100選にも選定されている桜の名所でもあるのです。

そこで今回は、姫路城の桜の開花情報や見ごろの時期についてお伝えしたいと思います。

スポンサーリンク

姫路城の桜2023年の開花予想と見頃時期やライトアップ!

桜の見頃時期:3月28日~4月4日頃
姫路城の桜の見頃情報
開花予想日:3月24日
満開予想日:3月30日
姫路城の桜の開花情報
夜桜会の開催期間:4月上旬
ライトアップ期間:夜桜会期間中
ライトアップの時間:日没~24:00(通年、姫路城のみ)
桜祭り:4月上旬
※姫路城観桜会開催予定(雨天の場合は翌日)[問合せ先:姫路城イベント実行委員会079-240-6023]
さくらの本数:約1000本(ソメイヨシノ、ヤマザクラ、シダレザクラ、ヤエザクラほか)
住所:兵庫県姫路市本町68
TEL:079-285-1146(姫路城管理事務所)
開園・閉園時間:24時間(姫路城の開城時間は9:00~16:00)
姫路城公式ホームページ
姫路城の桜の開花状況
姫路城の桜のライトアップ情報
姫路城の混雑状況

三の丸広場芝生エリア開放!

2023年3月26日(日曜日)から4月9日(日曜日)の15日間、三の丸広場(芝生エリア)を開放

ページエラーのお知らせ | 姫路市

姫路城の天気予報と服装のアドバイス

姫路城周辺の天気予報、気温をおでかけ前にチェックしましょう。

お出かけの際のおすすめの服装もご案内しています。

姫路城の桜の見どころや楽しみ方!

別名「白鷺城」と呼ばれる漆喰の城壁と、澄んだ青空、それに薄紅色の桜の花のコントラストは、姫路城の一番のビューポイントと言えますが、特にお勧めなのが夜桜です。

青い空が漆黒の夜空と変わり、あぶりだされるようにライトアップされた姫路城と桜の美しさは、この世のものとは思えない幽玄さです。

また、姫路城夜桜会の開催時には、普段は立ち入ることのできない夜の西の丸庭園が無料開放されます。

さらに日替わりでジャズやギター、オカリナなどの演奏が行われ、幻想的な世界観をより深く楽しむことができるでしょう。

アクセス方法や駐車場について

電車の場合

JR山陽新幹線『姫路駅』及び山陽電車『山陽姫路駅』下車後、徒歩約25分。

車の場合

播但連絡道路『花田IC』下車後、約15分。姫路バイパス『中地IC』下車後、約15分。
三様自動車道『山陽姫路東IC』下車後、国道372号を経由して約6分。

駐車場について

582台収容可能な有料駐車場あり。3時間以内の利用で500円、3時間超は1日利用となり800円の料金が掛かります。(詳細は下記の地図をクリック)

大手門駐車場

所在地::姫路市本町68番地
営業時間:終日(自動料金精算システム機械設置)
TEL:079-284-1533

姫山駐車場

所在地:姫路市本町68番地56
営業時間:終日(自動料金精算システム機械設置)
TEL:079-281-8338(駐車場管理センター・イーグレ地下駐車場)

大手前公園地下駐車場

所在地:姫路市本町68番地
営業時間:7:00~23:00(自動料金精算システム機械設置)
TEL:079-281-8338(駐車場管理センター・イーグレ地下駐車場

大手前地下駐車場

所在地:姫路市本町7
営業時間:7:00〜23:00(自動料金精算システム機械設置)
TEL:079-288-6507(指定管理者タイムズ・日本管財)

イーグレ地下駐車場

所在地:姫路市本町68番地290
営業時間:終日(自動料金精算システム機械設置)
TEL:079-281-8338(駐車場管理センター・イーグレ地下駐車場)

城の北駐車場

所在地:姫路市本町68番地269
営業時間:終日(自動料金精算システム機械設置)
TEL:079-281-8338(駐車場管理センター・イーグレ地下駐車場)



姫路城への行き方

※姫路城への行き方は下記の地図の「拡大地図を表示」をクリック

姫路城について

姫路城は、兵庫県姫路市にあるお城です。鎌倉時代から南北朝時代の守護大名だった赤松貞範が、1346年に築城したのが始まりというのが有力な説ですが、実際にははっきりとわかっていません。

また、姫路城は江戸時代以前に建てられた天守が残っている現存天守の一つで、城域が特別史跡に、天守や渡櫓など8棟が国宝に、74棟の建造物が重要文化財にそれぞれ指定されています。

さらに、1993年にはユネスコの世界文化遺産に登録されていますので、世界各国から観光客がやってくる日本国内屈指の観光地となっています。

桜の名所と見頃時期や開花情報のまとめ

勝尾寺の桜の見頃や開花情報とお花見スポットはココ!

黒鳥山公園の桜の見頃や開花情報とお花見スポットはココ!

五月山緑地の桜の見頃や開花情報とお花見スポットはココ!

ひらかたパークの桜の見頃や開花情報とお花見スポットはココ!

エブノ泉の森ホールの桜の見頃や開花情報とお花見スポットはココ!

大阪造幣局桜の通り抜けの桜の見頃時期や開花状況は?

万博記念公園の桜の見頃時期や開花状況と駐車場!

大阪城公園の桜の見頃時期や開花予想とライトアップ!

彦根城の桜の開花情報や見頃時期とライトアップ!

角館の桜の開花予想や見頃と桜まつりやライトアップ!

姫路城の桜の見頃時期と開花情報やライトアップは?

津山城鶴山公園の桜の見頃時期と開花情報やライトアップ!

六義園の桜の見頃時期や開花状況と枝垂れ桜のライトアップ!

松前公園の桜の見頃時期と開花状況やライトアップは?

臥竜公園の桜の見頃時期や開花状況とライトアップ!

芦野公園の桜の見頃時期や開花予想とライトアップは?

白石川堤一目千本桜の見頃時期や開花状況と駐車場!

岡崎公園の桜の見頃時期と開花状況やライトアップは?

円山公園の桜の見頃時期と開花情報や夜桜ライトアップは?

桧木内川堤の桜並木の桜の見頃時期や開花状況は?

烏帽子山公園千本桜の見頃時期と開花状況や駐車場!

仁和寺の御室桜の見頃時期や開花情報と駐車場!

海津大崎の桜の開花状況や見頃時期と交通規制情報!

赤城南面千本桜の見頃時期と開花状況や駐車場!

しだれ桜の名所おすすめ8選と見頃時期や開花状況!

新境川堤の桜の開花情報や見頃時期とライトアップは?

井の頭恩賜公園の桜の見頃時期や開花状況と花見ライトアップ!

静内二十間道路桜並木の見頃時期や開花状況と駐車場情報!

三ツ池公園の桜の見頃時期と開花状況や駐車場!

根尾谷淡墨桜の見頃時期や開花状況とライトアップや駐車場!

松川公園の桜の見頃時期と開花状況やライトアップは?

錦帯橋の桜の見頃時期と開花状況やライトアップ情報!

熊谷桜堤の桜の見頃時期と開花状況や臨時駐車場は?

隅田公園の桜の見頃時期や開花状況とライトアップ!

高田城址公園の桜の見頃時期と開花状況や夜桜ライトアップ!

千秋公園の桜の見頃時期や開花状況と桜まつり!

船岡城址公園の桜の見頃時期や開花状況とライトアップ!

鶴ヶ城公園の桜の見頃時期や桜まつりとライトアップ!

新宿御苑の桜の見頃や開花状況とアクセス方法!

一心行の大桜の開花予想や見頃とライトアップ情報!

醍醐桜の見頃時期や開花情報と駐車場やアクセス方法!

千鳥ケ淵公園の桜の見頃や開花状況とライトアップ!

目黒川の桜の見頃や開花状況とライトアップ!

兼六園の桜の見頃時期や開花状況とライトアップ!

三春滝桜の開花予想や見頃時期とライトアップ!

上野恩賜公園の桜の開花情報や見頃時期!

高遠城址公園の桜の見頃時期や開花予想と桜まつり!

河津桜まつりの桜の見頃の時期と開花情報や駐車場は?

吉野山の桜の見頃時期や開花予想とライトアップ!

全国の桜の名所や桜の開花情報のまとめ

鎌倉の桜の穴場スポットや名所10選と見頃時期!

福岡の桜の穴場スポットや名所10選と見頃時期!

広島の桜の穴場スポットや名所10選と見頃時期!

北海道の桜の穴場スポットや名所10選と見頃時期!

埼玉の桜の穴場スポットや名所10選と見頃時期!

京都の桜の穴場スポットや名所10選と見頃時期!

兵庫の桜の穴場スポットや名所10選と見頃時期!

愛知の桜の穴場スポットや名所10選と見頃時期!

大阪の桜の穴場スポットや名所10選と見頃時期!

千葉の桜の穴場スポットや名所10選と見頃時期!

神奈川の桜の穴場スポットや名所10選と見頃時期!

東京の桜の穴場スポットや名所10選と見頃時期!

夜桜のライトアップ全国の名所のまとめ

京都の夜桜ライトアップの名所や穴場スポット10選!

広島の夜桜ライトアップの名所や穴場スポット10選!

北海道の夜桜ライトアップの名所や穴場スポット10選!

福岡の夜桜ライトアップの名所や穴場スポット10選!

兵庫の夜桜ライトアップの名所や穴場スポット10選!

千葉の夜桜ライトアップの名所や穴場スポット10選!

大阪の夜桜ライトアップの名所や穴場スポット10選!

愛知の夜桜ライトアップの名所や穴場スポット10選!

埼玉の夜桜ライトアップの名所や穴場スポット10選!

神奈川の夜桜ライトアップの名所や穴場スポット8選!

コメント

タイトルとURLをコピーしました