松前公園の桜2024年の開花状況や見頃時期とライトアップと駐車場!
春が近づくと、心がウキウキしてきますよね。特に「松前公園の桜」を見たいと考えている方も多いのではないでしょうか。
2024年の桜の季節も、松前公園では美しい桜が皆さんを待っています。
しかし、「桜まつりの見頃はいつなのか?」「開花状況はどうなっているの?」「夜桜のライトアップは?」「混雑状況は?」さらには、「アクセス方法や駐車場の情報は?」といった疑問が浮かぶことでしょう。
そんな疑問を一挙に解決します!こちらの記事では、2024年の松前公園の桜に関するあらゆる情報を詳しくお伝えします。
見頃の時期や開花状況、さらには楽しむコツまで、これを読めば松前公園の桜を満喫する準備はバッチリですよ。
- 2024年の松前公園の桜の見頃時期や開花予想情報がわかります。
- 桜の種類や、それぞれの特徴、美しいライトアップの様子について知ることができます。
- 混雑状況を避けるための最適な時間帯や日について把握できます。
- アクセス方法や駐車場の情報、桜まつり期間中の特記事項についても詳しく知ることができます。
松前公園の桜2024年の見頃時期と開花予想情報やライトアップ
桜の見頃時期:4月中旬~4月下旬(4月23日~4月27日頃)
- 早咲きの桜:3月下旬~4月上旬
- 中咲きの桜:4月上旬~4月中旬
- 遅咲きの桜:4月下旬~5月上旬
※松前公園の桜の見頃時期情報
開花予想日:4月22日
満開予想日:4月29日
※松前公園の桜の開花予想と満開時期
桜まつりの開催期間:2024年4月20日(土)~5月6日(祝)
※松前公園桜まつり公式ホームページ
夜桜のライトアップ期間:桜まつり期間中
夜桜の時間:日没~21:00
さくらの本数:約1万本(約250種)
住所:北海道松前郡松前町字松城
TEL:0139-42-2726
松前公園の桜の開花状況
松前公園の天気予報と服装のアドバイス
松前公園周辺の天気予報、気温をおでかけ前にチェックしましょう。
お出かけの際のおすすめの服装もご案内しています。
松前公園の桜まつり:歴史、見どころ、楽しみ方
松前公園は、北海道南端に位置する松前町にある、約21.35ヘクタールもの広大な公園です。
毎年春には、約250種1万本の桜が咲き誇り、日本有数の桜の名所として多くの人々を魅了しています。
歴史と伝説
松前公園の桜の歴史は古く、江戸時代初期に松前藩主によって植えられたのが始まりとされています。
中でも有名なのが、樹齢300年を超える「血脈桜」と呼ばれる八重桜です。
この桜には、こんな伝説が残されています。
昔、松前から奈良の吉野へ遊びに行った伝八親子が、そこで世話になった尼から桜の苗木を譲り受けました。
松前に戻った伝八は、光善寺の庭にこの桜を植えました。
月日が流れ、光善寺の本堂を立て直す際に、大きく育った桜の木が邪魔になり、伐採されることになりました。
しかし前日の夜、光善寺十八世穏誉上人の枕元に美しい女性が現れ、桜の命乞いをしました。
女性は、桜に血脈を与えてほしいと懇願しました。
血脈とは極楽への手形と言われています。上人は女性の願いに心を打たれ、血脈の証文を与えました。
翌朝、上人が桜の木を見ると、そこには上人が女性に授けたはずの血脈の証文が置かれていました。
この時、上人の枕元に現れた女性は、伝八の娘・静江だったとされています。
以来、この桜は「血脈桜」と呼ばれるようになったのです。
血脈桜は、その後1903年に火災に遭い、瀕死の状態となりました。
しかし、見事に復活し、現在も美しい花を咲かせています。
見どころ
松前公園には、血脈桜以外にも多くの見どころがあります。
- 三大名木: 血脈桜、龍雲院の「蝦夷霞桜」、天神坂門の「夫婦桜」
- 約250種1万本の桜: 早咲き、中咲き、遅咲きと様々な種類の桜が楽しめます。
- 松前城: 国の特別史跡に指定されている、日本最北端の城跡。
- 松前藩屋敷: 江戸時代の松前藩の様子を再現したテーマパーク。
- 寺町: 松前城北部に位置する、5つの寺院が集まるエリア。
- 津軽海峡: 公園から津軽海峡を望むことができ、北海道と青森を結ぶフェリーも見えます。
楽しみ方
松前公園では、桜の季節に合わせて様々なイベントが開催されます。
- 松前さくらまつり: 期間中、夜桜ライトアップや模擬店などが楽しめます。
- 松前神楽: 国の重要無形民俗文化財に指定されている、松前藩に伝わる神楽。
- 郷土芸能公開: 松前地方の伝統芸能を鑑賞できます。
- ステージイベント: 歌謡ショーや演劇などのステージイベントが開催されます。
松前公園は、桜だけでなく歴史や文化も楽しめる魅力的なスポットです。ぜひ足を運んでみてください。
松前町の主な桜
春の訪れと共に、松前町では色とりどりの桜が咲き誇ります。
この町で見られる桜を、開花時期に応じて整理しました。ぜひ参考にしてみてください。
開花時期 | 桜の種類 | 色 | 形 |
早咲き | 大山桜 | 紅 | 一重 |
染井吉野 | 淡紅 | 一重 | |
南殿(なでん) | 紅 | 八重 | |
中咲き | 雨宿(あまやどり) | 白 | 八重 |
糸括(いとくくり) | 紅 | 八重 | |
鬱金(うこん) | 淡黄緑 | 八重 | |
遅咲き | 一葉(いちよう) | 淡紅 | 八重 |
関山 | 濃紅 | 八重 | |
普賢象(ふげんぞう) | 淡紅 | 八重 |
早咲きの桜は、春の訪れを告げ、優しい色合いで私たちの心を温めます。
中咲きの桜は、春の盛りを彩り、豊かな色と形で存在感を放ちます。
そして、遅咲きの桜は、春の終わりに向けて、しっとりとした美しさで季節の移ろいを感じさせてくれます。
これらの桜たちは、それぞれにユニークな魅力を持ち、松前町の春を色鮮やかに彩ります。
訪れた際には、ぜひ各桜の美しさを間近で感じてみてください。
松前公園の桜
ちょっと散った感あるけど、桜の種類がめちゃめちゃ多くてな
1番見応えあった pic.twitter.com/eWK2guy4cJ— じゅんゾ~ (@j6131) May 7, 2022
今日は、昼寝してしまった
松前公園の桜🌸です pic.twitter.com/IOiUBmjiI9
— 🐾あきた🐾こまち🐾 (@akitaxkomachi) May 6, 2022
夕方の松前公園🌸ライトアップしててキレイだった✨#桜祭り #松前公園 #桜 #松前城 #ゴールデンウィーク pic.twitter.com/6HeH2dn0dL
— あーちゃんママ (@aachanmama2) May 2, 2022
松前公園🏞お城と桜🌸 pic.twitter.com/rWWvXx4dZE
— まっぴー (@Mappy330301) April 29, 2022
昨日、松前公園へ行ってきました。
松前城前の標準木(染井吉野)が満開🌸
五稜郭や函館公園と違い、250種の桜があるので色とりどり🤗
屋台も出ていますが、コロナ前よりは明らかに花見客が少なく寂しい雰囲気😓
散らないうちにぜひどうぞ❗️ pic.twitter.com/TpaRXXKWnQ— tabibito @函館 (@tabibit05909579) April 28, 2022
松前公園のアクセス方法や駐車場について
電車の場合
JR津軽海峡線『木古内駅』下車後、函館バス松前行きに乗車、『松城』下車後、徒歩約7分。
車の場合
道央自動車道『八雲IC』下車後、道道67号を経由して約2時間30分。
函館市街地からは、国道228号を経由して約2時間。
駐車場について
松前公園には、無料駐車場が1000台分あります。
ただし、松前さくらまつり期間中は有料(1回500円)となります。
- 無料駐車場:1000台
- 松前さくらまつり期間中:有料(1回500円)
松前公園への行き方
※松前公園への行き方は下記の地図の「拡大地図を表示」の文字をクリック
2024年の松前公園の桜の混雑状況は?
松前公園で桜の美しさを満喫するために、混雑を避ける最適な時間帯をまとめました。
どうぞ、この情報を参考に、ゆっくりとお花見を楽しむ計画を立ててみてくださいね。
平日の混雑状況とおすすめ時間帯
時間帯 | 混雑状況・予想 |
---|---|
午前中 | ・大きな混雑はない ・9時を過ぎると人が増え始める |
午後 | ・12時〜16時は人が多い ・16時以降、人が減り始める |
夕方以降 | ・17時以降、最も人が少なくなる |
休日/祝日の混雑状況とおすすめ時間帯
時間帯 | 混雑状況・予想 |
---|---|
午前中 | ・9時から人が集まり始め、12時にかけて増加 |
午後 | ・15時まで人が多い ・17時以降、徐々に人が減る |
夕方以降 | ・18時以降、人が少なくなる |
松前公園は広々としているため、混雑していても密にはなりにくいですが、人混みを避けたい方は早朝や夕方以降が特におすすめです。
また、夕方はライトアップもあり、昼間とは異なる雰囲気を楽しむことができますよ。
どうぞ、快適なお花見をお楽しみください。
2024年の松前公園の桜のまとめ
北海道の松前公園は、約250種1万本の桜が咲き誇る、さくらの名所100選にも選ばれた絶景スポットです。
特に、松前城と桜のコラボレーションが見どころ。
2024年の桜の見頃は4月中旬から下旬。
早咲きから遅咲きまで、約1ヶ月間楽しめます。
夜桜のライトアップも幻想的で、昼夜問わず訪れる価値あり。
桜まつりは4月20日から5月6日まで。混雑を避けたいなら、早朝や夕方以降がおすすめ。
松前公園で、春の訪れを感じながら、心ゆくまで桜の美しさに浸ってみてはいかがでしょうか。
- この記事のポイントをまとめますと
- 松前公園は北海道松前郡松前町に位置
- 日本式城郭の松前城を中心に展開
- 約250種1万本の桜が咲き誇る
- 「さくらの名所100選」に選出
- 早咲きから遅咲きまで約1ヶ月桜が楽しめる
- ソメイヨシノやシダレザクラ等多種多様な桜あり
- 松前城と桜のコラボレーションが特徴
- 夜桜ライトアップが幻想的
- 見頃は4月中旬~下旬
- 桜まつりは4月20日~5月6日開催
- ライトアップは日没から21時まで
- 無料駐車場あり、まつり期間中は有料
- 桜の歴史は江戸時代初期に松前藩主によって始まる
- 血脈桜を含む三大名木が見どころ
- 松前城や松前藩屋敷、寺町など歴史的スポット多数
- 松前さくらまつりで様々なイベントが楽しめる
- 松前神楽や郷土芸能公開など文化体験も可能
- 混雑を避けるため早朝や夕方がおすすめ
桜の名所と見頃時期や開花情報のまとめ
エブノ泉の森ホールの桜の見頃や開花情報とお花見スポットはココ!
コメント