目黒川の桜2023年の開花状況や見頃時期と桜まつりや最寄り駅!
目黒川は、東京都世田谷区、品川区、そして目黒区を流れ東京湾に注ぐ川で、江戸時代には「こりとり川」と記されていました。
こりとりは「垢離取り」の意味で、目黒不動尊に参詣に行く際、川の水で身を清めていたのがその名の由来と言われています。
目黒区内の目黒川には約4kmの桜並木に、約800本もの桜が咲き誇ります。
上流(大橋〜日の出橋)は川幅が狭く、桜の花が川をおおいつくします。
下流(田楽橋〜太鼓橋)は川幅も広がり、遊歩道が整備されのんびりお花見が楽しめ、周辺には観光名所もあります。
そんな目黒川沿いの桜の植樹は昭和2年に始まったとされています。
川幅が狭く、水深が浅かった目黒川は大雨が降ると川が氾濫するなどの被害が多かったことから、護岸工事が繰り替えされてきました。
そしてその護岸工事のたびに、地元の有志が工事の記念として桜を植えたのが、今の目黒川の桜並木を生む切っ掛けとなったのです。
現在では、約800本のソメイヨシノがその美しさを競い合うように咲き誇り、行き交う人々を楽しませています。
そこで今回は、目黒川の桜まつりや桜の開花情報を集めてみましたので、よろしかったらご一読頂ければと思います。
目黒川の桜2023年の見頃時期や開花状況とライトアップ
※目黒川沿いの桜の見頃情報
開花予想日:2023年3月17日頃
満開予想日:2023年3月25日頃
※目黒川沿いの桜の開花予想と満開予想情報
ライトアップ期間:2023年3月下旬~4月上旬
ライトアップ時間:17時頃~21時頃(予定)
目黒川の桜並木の場所:東京都目黒区大橋~下目黒
さくらの本数:約800本(ソメイヨシノ)
住所:東京都目黒区東山3-1付近から下目黒2-9付近
TEL:03-3715-1111
目黒川の桜の公式ホームページ
目黒川の桜マップ
目黒川の天気予報と服装のアドバイス
目黒川周辺の天気予報、気温をおでかけ前にチェックしましょう。
お出かけの際のおすすめの服装もご案内しています。
目黒川の桜並木と桜まつりの見どころや楽しみ方!
目黒川と蛇崩川の合流点に設けられた遊び場では、「中目黒桜まつり」が開催されます。
中目黒桜まつり
吹奏楽や三味線、和太鼓の演奏、ピエロが大道芸人のショーなどのイベントが行われる他、屋台や出店が立ち並びます。
沿道を彩るぼんぼりは、お祭りの雰囲気をより一層盛り上げてくれます。
そんなぼんぼりと桜を一緒に写真に収めて、フォトジェニックな写真を撮るのもおすすめです。
開催期間:2023年4月7日(日)中目黒桜まつりの詳細はこちら
開催時間:10時~17時
【会 場】
目黒川と蛇崩川との合流点遊び場
(中目黒駅より徒歩3分)【内 容】
「EXPG STUDIO TOKYO」のダンスパフォーマンスをはじめ、地元小中学校による吹奏楽の演奏や和太鼓コンサートなど、盛りだくさんのプログラムが用意されています。プロクラムの内容や時間帯は、こちらでご確認ください。
⇒「第33回中目黒桜まつりプログラム発表」
【主 催】
中目黒駅前商店街振興組合(TEL:03-3770-3665)
中目黒桜まつり実行委員会
また、田道広場公園では野点や模擬店などが開かれる「目黒イーストエリア桜まつり」が行われます。
目黒イーストエリア桜まつり
イベント会場となる田道広場公園やふれあい橋は、目黒駅から徒歩9分。
目黒川の遊歩道を散策しながら会場を目指すのも良いですね。
商店街による模擬店40店が出店され、桜を見ながらB級グルメを味わえるのも楽しみのひとつ。
焼きそばなどの定番メニューから、ホテル雅叙園東京のグルメ、目黒区友好都市の気仙沼産グルメまで、存分に堪能してくださいね。
開催期間:2023年4月1日(土)・4月2日(日)
開催時間:10時~19時
【会 場】
田道広場公園(目黒区民センター横)
【内 容】
今年も、様々なお店が軒を連ねています!
たくさんのパフォーマンスが繰り広げられるステージショーも、ぜひお楽しみください。
ステージプログラムの確認は、こちらからどうぞ^ ^
⇒「2023年度 ステージプログラム」
【主 催】
目黒イーストエリア商店連合会
さらに、目黒川沿いを散策していると、中目黒から池尻大橋にかけて川幅が狭くなる部分があるのですが、その分両岸に咲く桜が川の中央上部分で重なるようになり、桜のアーチができ上がります。ここは目黒川の中でも外せない絶景スポットですので、是非抑えておいてくださいね。
そして目黒川は、昼だけではなく夜も楽しみがあります。
桜並木に沿ってぼんぼりに灯かりが灯され、一斉にライトアップが行われますので、夜桜も是非一緒に鑑賞することをお勧めします。
なんて美しいのでしょう🌸
目黒川沿いの美しい桜。
今が、満開です🌸🌸🌸 pic.twitter.com/8RE7kqX0Go— 小澤美佳 | HELP YOU広報 | 活き活きとした組織創り (@mica823) April 9, 2021
お疲れ様です。今週の業務終了〜🍻
桜の花も終了気味だけど、これからは綺麗な新緑の季節🌿
と言う事で?花の見納めに今年は見られなかった目黒川のライトアップを上げておきます🌸#桜 #photography #EM1MarkII pic.twitter.com/RQDWQOiaoA— 10max | 旅と車とキャンプと写真 (@10max) April 9, 2021
ちょっと近くまで行ったので。
目黒川の桜🌸ソメイヨシノは終わったけれど八重桜が🌸満開🌸
色が濃くて素敵😊風も気持ち良く、人も少なくて、のんびり日和。
オサレなcafe☕は勇気がいるなぁ😅 pic.twitter.com/7PCCcdXx24— 白い秋桜 (@0519Tomokodai) April 9, 2021
今年の目黒川沿いの桜は美しかった🌸
現在は葉桜。儚いなぁ。 pic.twitter.com/tdTM17ltYV— Apfel 🇨🇭 (@Apfel_Swiss) April 7, 2021
土曜日の桜🌸、地元の目黒川的な⁈川沿いの桜など。やっと咲いたので暫く散らないで pic.twitter.com/klyI0lnQ5b
— もーちゃん (@kasueiaya) April 5, 2021
目黒川へのアクセス方法(最寄り駅)について
電車の場合
目黒エリア
下流部(目黒新橋)
JR山手線・東急目黒線「目黒駅」から徒歩5分、東急目黒線「不動前駅」から徒歩5分
中流部(目黒川合流点遊び場付近)
東急東横線・東京メトロ日比谷線「中目黒駅」から徒歩2分
上流部(国道246号線付近)
東急田園都市線「池尻大橋駅」から徒歩5分
品川エリア
中流部
JR山手線・東急池上線・都営浅草線「五反田駅」から徒歩3分、JR山手線「大崎駅」から徒歩5分
目黒川の桜並木への行き方
※目黒川の桜並木への行き方は下記の地図の「拡大地図を表示」の文字をクリック
まとめ
目黒川沿いにはお洒落なカフェや雑貨屋が数多くあるので、桜を見るのは勿論ですが街散策をしながらゆっくりと時間を楽しむことが可能となっています。
また、シャンパンやワインを飲みながらお花見を楽しめるお店もあるようですので、昼間は鮮やかな桜とショップ巡りをして、夜は艶やかな夜桜を見ながらワインで乾杯、なんていう一日を過ごすのも素敵ですよね。
桜の名所と見頃時期や開花情報のまとめ
エブノ泉の森ホールの桜の見頃や開花情報とお花見スポットはココ!
コメント